
コメント

ありす
黄昏泣きですねー😅
首が座ってたらおんぶでやります😂

いーきー
キッチンにバウンサー置いたり、抱っこ紐しながら気をつけながら料理したりしてました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
-
さや
顔が見えるようにバウンサーというかおもちゃ付きのベッドみたいなのを置いてるけどだめでした😂前抱っこですか?😳
- 12月27日
-
いーきー
3ヶ月の頃は前抱っこで横向いて料理してました😂😂
- 12月27日

hana
その頃は13時や14時からご飯の支度をし、夕方はなるべく離れなくても済むようにしてました😣
未だに夕方バタバタしたくなくて、お昼寝してる間に煮物やシチュー、カレーなどは作ってます😣
炒め物は準備しといて炒めるだけの状態にして夕方さっと作ってます😣
-
さや
やっぱそれが一番いいですよね😔回答ありがとうございました!
- 12月27日

m
なにもできなくて困りますよね(笑)
首が座るのが早かったのでおんぶするか、お昼寝してる間に作って、ひたすら付き合ってました(笑)
-
さや
里帰りしてからずーっとこの調子で困ってます!笑
首、座ってきてはいるんですけどまだゆらゆらしてます😔この状態でおんぶするのはやっぱり危険ですかね?- 12月27日
-
m
だっこしてないとダメですよね~
すぐ抱いてもらえると思わないようにって思ってほっとくと、虐待してる?とかって思われるくらい泣くし、、(T-T)
それだと3ヶ月検診で大丈夫って言われないと心配ですね💦
やっぱり料理の方を手抜きするしかないですよね~
私は午前に買い物→14時午後の昼寝に合わせて材料カット&米研ぎ&味噌汁→旦那が帰ってきたら炒めるor抱きながら炒めるでした(笑)( *´艸`)- 12月27日
-
さや
そうなんです😭それで1回旦那に怒られて気が済むまで対応しようと思ったんですけど、あまりにぐずりまくるので、、😔やっぱり機嫌がいい日中のうちにおおかた終わらせとくのがいいんですね😊頑張ってみます!回答ありがとうございました✨
- 12月27日

りーぼぉちゃん
わかります、、、
息子は今日一日中ずっと泣いているので耳がおかしくなりそうです笑
今やっと寝て抱っこしてます(;o;)
夕飯も今日は体力的にも疲れたのでお弁当を買ってきてもらう事にしました。
置いても1分もたないで泣き出してしまいます😭😭😭
-
さや
一日中は辛いですね😭うちの子も今授乳中で大人しいのですが置いたらどうなることやら、、(笑)
- 12月27日

ママ
私の子もそういうことよくあります😭
しょうがないので泣かせておいて、5分くらいでピタッと止まることもあります!
最終手段でおしゃぶりくわえさせてまっててもらいます😅

リエ
朝からちょこちょこやってました😊
-
さや
朝はうちの子も機嫌いいのでやってみます!回答ありがとうございました😊
- 12月27日

宮月
昼間に準備しちゃいます!仕上げだけ片手でできるくらいまで作ってました!
おんぶもおんぶ紐によっては腰が座ってから、というのがあるので安定してからがいいかなと…😣
-
さや
そうですよね😔午前中とかは比較的機嫌がいいのでそのときに準備したいと思います!回答ありがとうございました😊
- 12月27日

パピコ
大方の家事は昼過ぎまでには済ませています。
黄昏泣きが激しいときは、スピーカーフォンにして実家に電話し、祖父母に呼びかけてもらったりしています。
私以外の声が聞こえると、一瞬気持ちも切り替わるようです。(切ったら再び泣きますが(笑))
さや
コメントありがとうございます!まだ完全に座ったかわからないんですけどおんぶしても大丈夫ですかね?😭
ありす
ハイローチェアで起こしてもダメですかね?💦
さや
ハイローチェア、持ってないんです😭
ありす
おんぶだと見えないから不安ですよね💦
邪魔だけど抱っこしながら料理でいそうですか?💦