
病院を受診すべきか、家で鼻水吸引を頑張るか…みなさんならどうしますか…
病院を受診すべきか、家で鼻水吸引を頑張るか…
みなさんならどうしますか?
生後一ヶ月の男の子です。
かれこれ2〜3週間ほど、鼻がつまりかけているような気がします。寝ている時もプスプス聞こえます。
ミルクはよく飲んでいて熱もなく、ご機嫌なときもあります。
最近になり、寝付く時にひどく泣くことがありますが、鼻詰まりとの因果関係はわかりません…(ただの黄昏泣きかも)
鼻水が鼻の奥に付いているのはなんとか見えるのですが、奥すぎて綿棒やピンセットでは取れませんでした。
口でホースを加えて吸うタイプの簡単な吸引器はありますが、試してもうまくいかず…口で直接吸うやり方もあるそうですがまだ試していません。
場合によってはちゃんとした鼻水吸引器を買おうかなとも思いますが、まずは現実の苦しそうな状態をどうにかしてあげたくて💦
行くとしたら耳鼻科かと思いますが、こんな小さな子をみてくださるのかどうか…
それとも先に小児科を受診すべきか…かかりつけも無いのでいろいろわからずです。
- ぴち(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
一ヶ月健診はお済みですか?私の産院は一ヶ月健診が終わるまでは、新生児として診てくれる感じでした!問い合わせてみてもいいかもです🥲
心配ですよね、私だったらまず近くの小児科に電話して行くかなーと思います🤧🤧

はじめてのママリ🔰
口でホース咥えて吸うタイプの吸引器はやめた方がいいですよ。風邪が秒で移ります。。。笑(経験者)口で直接吸うのは尚更やめたほうがいいです。
お母さんの体調が悪くなっては元も子もないので、、笑
私の子も新生児期にインフルエンザにかかり、鼻水詰まりが1ヶ月ほど続きました。
小児科では、鼻の通りがよくなるように、点鼻薬のようなものをもらいました。少しはマシなようでした。
一旦小児科で診てもらい、それでも治らないようでしたら耳鼻科でみていただくのはどうでしょうか。
-
ぴち
そういえば口のやつだと移りやすいんでしたね💦忘れてました…
点鼻薬もらえたらラッキーですね!一度問い合わせと受診してみようと思います😊- 4時間前

はじめてのままり
無理にやると血が出てしまったり傷つけてしまうので無理にはしないです 。出てくるのを待ちます 。そして 、生後1ヶ月などだとまだまだ鼻腔も完全に出来上がった状態ではなく狭くなっているので音がするのは普通のことです 。泣くのは鼻詰まりそんなに関係してないと思いますよ 。
-
ぴち
そうなんですね。産院でもそう言われたので出てくるのを待ってたのですが、いつまで経っても出てこないのでやきもきしていました…
泣くのは関係なさそうですね!ちょっとホッとしました。ありがとうございます。- 4時間前
-
はじめてのままり
私自身も小児科勤務経験ありますが気長に待つのみですね 。出にくいとは思いますけど 、、待った方が傷なども作らず済みますし 、鼻吸われるのって結構嫌な思いをするので 、、何度もやられると小さいながらもトラウマになるかなという感じですね
- 4時間前
ぴち
ちょうど昨日一ヶ月健診でした!鼻詰まりは再三相談してるんですが、特に処置はなく…「気になるなら小児科で診てもらってねー」という感じでした💦
もう小児科に電話してみます🫠