※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との価値観、育児の温度差をなくしたり折り合いをつけていくにはど…

旦那との価値観、育児の温度差をなくしたり折り合いをつけていくにはどうしたら良いでしょうか。
こんにちは。いつもお世話になっております。情けない話で申し訳ないのですが、今私は旦那との温度差を感じています。それは生活面でも子育てでもです。他の質問でも何度も書かせていただきましたが、私は目に障害があり、生活でも子育てでも自分1人だけではできないこともあり、正直旦那や両家両親、保育園やホームヘルパーさんなどのサポートを受けながら子育てをしています。それぞれにやり方や考え方があるのは当然かとは思いますが、私自身自分が母親になって子育てすることに昔から憧れていたため、理想が高すぎるのか特に身近にいる旦那に多くを求めてしまいます。私は、子供に語りかけること、共感してあげることを大切にしたいと思っています。だから、テレビを見せておくだけでなく、一緒にテレビを見て「面白いね」、「楽しいね」などと話したり、私はなかなかできませんが「あれは車だよ」などいろいろ話しかけてあげたいと思っています。ところが、うちの旦那にいくら「テレビを見せておくだけじゃなくていろいろ話しかけてあげてね。あれは何だよとか教えてあげるといいみたいだよ。面白いねって共感してあげることが大切みたいだよ。」といってもその時ばかりはなんとなく1回か2回話しかけるくらいはするのですが、その同じような場面に遭遇してもまた子供にテレビを見せておくだけ、または自分がテレビに夢中になって子供が「遊んでよ!」と擦り寄っていってもほとんど相手をしません。男の人は複数のことを同時進行するのは難しいとは聞きますが、「あなたはテレビに夢中になってどうすんの!?」とイライラしてしまいます。それから、優先順位を考えるのもへたくそです。今何をしなきゃいけないのか、何から先にやるべきか考えることができないようで、言われた順番にこなそうとします。決して悪いことではないと思うのですが、子育ての場合は子供が優先順位としては高いはずなんですけど、たまたま「ちょっとテレビの調子が悪かったんだけど後で見て欲しいんだけど」とお願いするとそっちの方が面白いと思うのか子供ほったらかしてテレビのほうに夢中になります。得意不得意はあると思うのですが、毎日一緒に子育てしていたら何が1番なのか大体わかってくるとは思うのですが。これも私の価値観の押し付けなのはわかっています。でも、やらなきゃいけない事はある程度わかってくるとは思うのですが。
そんなことをいろいろ思っているうちに、あれだけ大好きで、私にはもったいない人だと思っていた旦那のことが信じられなくなり、好きじゃなくなってきたように思います。家族3人とはいますが、実は仮面家族なのではないか、実は私と同じように旦那だって楽しくないと思ってるんじゃないか、と思うようになりました。旦那は鉄道関係の仕事をしています。不規則な勤務でそれだけでも大変だと思いますが、私ができない分の子育てや生活のサポートをしてくれています。立派な人だと思います。感謝の気持ちもあります。でも、「自分が疲れてる」、「疲れてるんだから休ませてくれたっていいじゃないか」と常に言われているような感じがして、そんな人に素直な気持ちになることができません。何もなければ休むのはいいと思います。仕事にも生活にも休養は大切なことなので。でも、明らかに子供が体調崩していたり、私1人では大変な状況の時にも疲れてるからと言われるとこの人は何なんだろうと言う気持ちになります。慢性的に疲れているのは私も同じです。仕事をしていない分私の方が楽な生活をしていると思われているような気もします。確かに子供は平日の日中は保育園に行っているのでその間私には休む時間は多少あります。でも、一つ一つの動作がやはり健常者の方に比べるといろいろ気をつけなきゃいけないところやわからなくて不明確な状態でやっていることもあるので精神的に疲れることもあります。どっちが大変と言う事はできるだけ言いたくなかったです。でも、旦那に疲れていることや自分が大変と言うところを見せつけられるととてもイライラします。そういうことも想定した上で子供作ったんじゃないかと思ってしまいます。子供がぐずっていても自分が疲れていると「なんで俺疲れてるのに」と呟いたりします。そんなこと子供に言っても仕方ないのに。自分が休みの時もとにかく自分が休みたいから、「今日は保育園お休みさせようか」と私が言うと「保育園でいいんじゃない?」みたいな投げやりな感じで。自分の息子なのにと思ってしまいます。私も慢性的な疲れと旦那に対する思いで余裕がなくなってきました。いつも子供に笑顔で接しているのは私なのに、都合のいい時だけ旦那が出てきてと思うと悔しくなります。でも、子供はお父さんが大好きです。こんなことで不仲になったり離婚なんて事は絶対にしたくありません。私が歩み寄るしかないのだと思うのですが、どうにも気持ちの整理がつかないです。気分転換も正直あまりできていません。私は専業主婦なので旦那の稼ぎで時々洋服を買わせてもらったり美容院にいかせてもらったりと言う感じです。気分転換をしたとしてもこれも全部旦那のお金なんだもんなと思うと落ち着きません。旦那は特にそれに関して何もいませんが、洋服に興味のない旦那が「いっぱい持ってるのに…」なんてつぶやくと洋服を買っちゃいけないのかなと思ったりします。この状況なんとかしたいと思っています。でも、私が旦那のことを考えて歩み寄るなんて今の状態じゃ難しいです。どうしたらいいでしょうか。どこかに相談して良くなるものでしょうか。長文失礼しました。

コメント

みなり

めっちゃ長いですね!大丈夫ですか?なんだか思いつめ過ぎかなぁ?と思いました。○○しなきゃ!○○しないと子供の発達がうんぬん〜と四角四面に考えてると自分も疲れるしご主人もうんざりだし、子供にもよくないと思います💦旦那さんの行動は、たしかにいらっときますが、旦那あるあるだと思います💦まぁ〜しょうがないかぁ。くらいの気持ちでいたほうがみんなハッピーじゃないですか?🤗

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。確かに思い詰めすぎなのかなとも思います。でも、これをやらなきゃとかあれをしなくちゃと言う思いは正直あまりないつもりでした。子供に接している分にはとても楽しくていつもニコニコできています。楽しいです。でも、旦那に対しては、最近いつも不機嫌な顔をして楽しいと思えたことがほとんどありません。なかなか男の人に子育てを一緒にやってもらうって難しいのかもしれませんね。こんなものだろうなと思えればいいんですけど。

    • 12月26日
はなまる

うちの旦那かと思いました😅
そういう旦那さん多いみたいです。
言われないとやらない、察することができない、効率よく動けない…
見ててイラっとしちゃいますよね。
私も障害持ってるので分かります。
でもここだけは協力して!と言うのを言って、あとは期待しないのがいいかなと思いました。
大変だからやってくれるだろう、動いてくれるだろう、優しい言葉をかけて労ってくれるだろう、と期待するからがっかりしちゃうのかな、と。
私も障害のせいでできないことがあって、そのサポートなど最低限のことだけしてもらい、あとは諦めてます😅

長い文章打ったり、このコメント読むのも疲れたんじゃないでしょうか。
お疲れ様です。
お互い無理せず子育て頑張りましょうね🍀

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。種類は違うかもしれませんが、障害を持ちながら子育てをしているお母さんに出会えてなんだかとても親近感が沸きました。勝手にすみません。私はイクメンパパを期待していたのかもしれませんね。近いところでは私の兄が結構子供が好きで、不妊治療の末にやっとできた子供をとても溺愛していてこんなお父さんになってくれたらいいなといつも羨ましく思っていました。その理想のパパに近づけるために私が勝手に一生懸命になりすぎていたのかもしれません。期待しないのが1番ですよね。役割を分けるわけではありませんが、目で見てわかることや体のケアは旦那ができるときは旦那に任せて、心のケアは旦那ができない分、やらない分私がやっていけばいいのかなと思います。子供には笑顔で接することができます。それでも今日ここで吐き出させてもらってさっき職場から電話してきた旦那とは久しぶりになごやかに話せたような気がします。私が元気がなかったのを心配してくれていました。いい旦那なんですけど私の気持ちのせいで受け入れられなくて。本当に情けないですよね。

    • 12月26日
  • はなまる

    はなまる

    グッドアンサーありがとうございます😊

    私も親近感湧きました!
    それに育児の先輩なので尊敬します✨
    そうですね…わかりますよ…父親像ありましたね。全然違ってそれはそれはショックでしたね(笑)
    怒る役、慰める役が必要なように役割分担でいいかもしれませんね。
    一度旦那さんにとっての父親って何か聞いてみてもいいかもですね。
    それをありのまま受け入れ、ぷちままさんはぷちままさんの母親像で育児していけばいいと思います!
    心配してくれるなんて素敵な旦那さんじゃないですか✨

    • 12月26日
deleted user

子育てお疲れ様です!
私の夫もそうですよ(^^)
新生児の頃なんて子供を抱っこするのさえ拒否していました。
2歳に近づくにつれ、子供も言葉が分かるし1人遊びも増えてきました。
私にも段々余裕が出てきたので最近は気にしませんが、最初の頃はなんだこの夫は、携帯ゲームばっかりで子供見てないじゃん!
とイライラしてばかり。
でも、夫も子育て2年生だし、仕事も大変なんだからと休みの日は長く寝かせてあげています。
喧嘩もしますが、何度も何度も話し合ってぶつかっていくしかないと思います。

男の人は子供と接する時間が少ない分成長はゆっくりなんだそうです。

喧嘩して良いと思いますよ!
何度も何度もぶつかって
お子さんの為にも、お互い良い家庭築きましょう(^^)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。うちの旦那はとことん平和主義なので私も雰囲気を悪くするのも嫌だったのでなんとなくどこかでぶつかるのを避けてきたのかもしれません。大切なことなので喧嘩したとしてもちゃんと話し合おうと思います。確かに私は初めての子供と言うことであれもしたいこれもしたいと理想ばかりが先走ってしまいますが、子供に寂しい思いをさせたくない、何を話してもうちの親は理解してくれないなんて思われたくないなんて考えてしまうとついつい焦ってしまうんですよね。母親である私が目が見えなくて普通のお母さんがしてあげられることができないのだとしたらできることを精一杯やってあげたいと思います。私は料理も苦手で離乳食も私の母やヘルパーさんに手伝ってもらって作ってもらっています。そんなところにも自分の落ち度を感じてしまってできない部分も旦那のせいにしていたのかもしれませんね。正直今ここで8出してちょっとすっきりしたみたいでさっき職場から電話してきたうちの旦那とは久しぶりになごやかに話せたような気もします。でもまた今日仕事から帰ってきて2人きりになればどんな雰囲気になるのかわかりません。心の中にモヤモヤを貯めておくのもいつまでできるか分かりません。自分勝手に発言することもどうなのかと思いますが、言いたいことを我慢するのは立派、それで強い母で良い妻であることが立派と思われがちですがやはり大事なことなのでちゃんと話し合おうと思います。これから子供がどう育つか。守ってあげられるのも私たちです。ぶつかりあいながらがんばります。もちろん笑顔で。有り難うございました。

    • 12月26日
くま

めっちゃ長いですね(>_<)
プロフィール見ました。ほとんど見えないのですね。改行を入れると読みやすくなりますよ。

お子さんへのこだわりが強いのかなと思いました。でもそれは、ぷちままさんが徹底してあげれば良いと思いますよ!旦那さんができないことはスパッとあきらめるのも、楽になれると思います。
旦那さんができそうなことを一つずつ、お願いしていくといいかなと思います。

まずはお子さんと楽しく過ごしましょう!思い詰めるより、楽しく。
それを旦那さんと共有しましょう!うちも月齢近いですが、今は成長が楽しみな時期じゃないですか?そろそろ歩き出したりしますし。

楽しまないと損です!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。いろいろアドバイスありがとうございます。
    どうやら気持ちがない人では無いようなのでその表現力が私とは違うんだと思います。子供がかわいい、子供が大好きと言う気持ちはあるみたいです。ただ時々ちょっとこの人何なの?と思うような発言もありますが。旦那のお父さんの気持ちを表現するのはとてもへたくそな人です。ひねくれてひどいことを嫁である私や孫である息子にも平気でいます。その影響もちょっとあるのかなとも思います。
    子供の成長は私も楽しみです。もちろん旦那も。子供の前であまり険悪なふいんきを見せたくないと思ってきましたが、気持ちが言葉が止まらず、私も余裕ないんだろうなと思いました。おそらく旦那は旦那なりに一生懸命なはずなのに。情けない気持ちとどうしようもない整理しきれない気持ちでいっぱいいっぱいになってしまってました。でも、今日ここで吐き出させてもらって少し楽になりました。長い文章読んでいただきありがとうございました。

    • 12月26日