
5ヶ月の男の子が夜中に何度も起きて寝不足。日中も短い睡眠。心に余裕がなくて困っています。夜の寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます。
5ヶ月になったばかりの男の子がいます。
夜は18時半か19時には眠いってぐずりはじめて寝ます。
夜は2回~3回かならずおきて、夜泣きはしないんですが目がさめてなかなか寝なかったりします。。。
朝は4時半から5時には起きておしゃべりし始めて
赤ちゃんも睡眠時間足りてるのか不安ですし自分も毎日寝不足だし上の子は今体調悪くて毎日病院通いで精神的に心に余裕がないです。
旦那も夜見てくれたり変わってくれたりしますが
どうすれば夜もう少し寝てくれますかね(;_;)(;_;)
日中も午前中は寝ても30分とかだし
午後も1時間ちょっとしか寝ません。
心に余裕がなくて泣いてるのにほっとく時間が最近増えてしまいました。
- ( * ॑꒳ ॑* )(5歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ことり
その頃、うちの子も全然眠らなかったです💦
最近寝なくなったんですか?
それともずっとですか?
( * ॑꒳ ॑* )
コメントありがとうございます。
3ヶ月くらいから寝なくなりました(;_;)
ことり
その時期にママリで、何かができるようになると夜寝なくなる、と言われたんです
確かに歯が生えてきたりとか、寝返りがえりができたりとか、お座りができたりとかあって
わたしたちにとっては何気ない1日でも、子どもの中では何かがものすごい勢いで変化しているから眠れない、って思ったら、成長のひとつのような気がしています
でも、眠れないのは辛いですよね💦
朝方のおしゃべりも気になって眠れないですかね?
ご機嫌にお話しているなら、わたしならたぶんそのまま寝ちゃいそうな気がします笑
でもそれができたら苦労しないんですよね😖