![♡バンビニ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月半の赤ちゃんが夜中に何度も起きて困っています。夜泣きのような症状が続き、毎日眠れず辛い状況です。もっと寝てくれる方法や、この月齢で起きるのは普通なのかアドバイスを求めています。
生後6ヶ月半の娘を育ててる新米ママです^_^
同じぐらいの月齢のお子さんをお持ちのママさん&6ヶ月頃を思い出せる方…
お子さんの入眠から朝起きるまでどんな感じでしたか?(・_・;
生後2ヶ月になる前から
20時頃、抱っこで母乳を飲んで布団に置くとすぐ寝る
(普段は背中スイッチがあるのですが夜は作動しない)
4時頃空腹で起きるので授乳→すぐ寝る
8時頃起床
という流れで楽でした…(・_・;
ですが
5ヶ月過ぎた頃から
眠くなると怪獣のように喚きギャン泣きでなかなか寝ず
抱っこしてユラユラでやっと寝ても布団に置くと背中スイッチが作動する
抱っこで母乳をあげて寝ても布団に置くと背中スイッチ作動。
仕方なく添い乳でやっと寝るが、
そのあと1時間ごとぐらいに「ウギャー!!!」と喚き声をあげて起きる。
抱っこするとピタッと泣き止むので夜泣きではない??笑
抱っこでユラユラしたりトントンしても寝ない時は仕方なく再び添い乳。
23時ごろやっと寝たかな?と思ったが
1時ごろ「うぇ〜〜ん、、」と鳴き真似のような声を出す。。(寝言?)ここで「ウギャー!」と起きてしまう時もあり。。
なるべくトントンで寝かせる。
4〜5時空腹で起きるので抱っこで授乳、布団においてもすぐ寝る。
7時起床。凄くパッチリ起きて元気!
という流れになってしまい、、、
私が毎日眠くて頭痛がして辛いです(・_・;
もう少しまとまって寝てくれると助かるのですが、、
ちなみに昼寝は午前約30分、午後約30分です。
夜もっと寝てくれる為の何か策はありますか??
今は何度も起きる月齢なのでしょうか??
先輩ママさんアドバイスお願いしますm(_ _)m
- ♡バンビニ♡(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6ヶ月ごろはマジでいい子でしたよ😭😭😭
8時台には寝ました‼️
お風呂入れて→ミルク→抱っこユラユラ15分以内で朝までぐっすりです💡😄
八ヶ月から始まった夜泣きでもうめちゃくちゃです😱💦💦💦
最近やっとまたまとめて寝てくれるようになってきましたが
寝かしつけも前より手がかからなくなってきたかなってところです。。。
![🌹HANA🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌹HANA🌹
うちの息子も4カ月頃までは夜寝かせたら明け方までぐっすりでしたが、同じく5カ月過ぎから夜中に何回もギャーと泣くようになりました。
うちは1時間ごとに泣くのが朝まで続くので本当に毎日眠いです😣
とにかく夜中は長く泣かれると辛いので泣いたらすぐおっぱいをくわえさせちゃいます😓
朝は6:30~7:00には起きます。
友達に聞いたら同じようだったので、そういう月齢なんだと諦めています😂
アドバイスじゃなくてごめんなさい💦
早くぐっすり寝たいですよね😣
-
♡バンビニ♡
コメントありがとうございます!
同じような方がいて安心しました( ; ; )
どうなってしまったんだろう?と不安でした。。
日々成長してるので、ずっと同じ状態じゃないのはわかってますが
とにかくママもぐっすり寝たくて、、笑笑- 12月11日
![ピースプレイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピースプレイス
夜泣きですかね!
私も5ヶ月ころまでは、7時ころから寝かしつけて(絵本読んで、ダメ押し授乳で寝なければ縦抱っこトントン)遅くとも8時には寝てくれて1時2時頃授乳、6時には起床って感じでしたが、
5ヶ月すぎから、入眠にやたら時間がかかったり、新生児並みに3時間おきに起きたり、夜中に起きて抱っこすれば泣かないけど一時間くらい起きてるって日が続きました。
その頃、湿疹で皮膚科にかかったら、毛布やスリーパーは駄目と注意されました。熱がこもって痒くなるそうです。
毛布を出した時期と寝なくなった時期が重なったので、布団一枚にしたところ、だいぶ寝てくれるようになりました!!うちの場合は、暑すぎたのかもしれません。
でもやはり、夜中に起きてなかなか寝ない事はあります。泣いてないけど夜泣きかな。
寝不足辛いですね、無理しすぎないでくださいね。
-
♡バンビニ♡
やっぱり夜泣きですかね?
確かに乾燥の湿疹あります!朝昼晩塗ってるんですが、小児科の先生から「乾燥の湿疹だね」って言われてしまって、、
がんばって治そうとはしてるんですがなかなか、、
痒いのかもなので布団の中の温度気にして見ます!ありがとうございました♡- 12月12日
![やましお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やましお
うちも4ヶ月後半くらいから謎のギャン泣きが始まりキツかったです😂夕方になると始まるので黄昏泣きってやつですかね?
今は17〜18時にお風呂→19〜20時抱っこで授乳→寝る→1〜2時起きる→添い乳してすぐ寝る→5〜6時グズグズ→添い乳してすぐ寝る→8〜9時起床っていうリズムになってます。
昼寝は基本30分〜1時間半でたまに2時間以上ですかね。
-
♡バンビニ♡
黄昏泣きしますよね!!
ほんと何故夕方が分かるのー?って思ってました。。
添い乳楽なんですよね。。
お昼寝2時間は楽ですよね♡すごい!!- 12月12日
![3人子育て奮闘中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人子育て奮闘中
私の息子も4ヶ月くらいまでは夜泣きも無く、主人と上の子の時と違って親思いの良い子だ➰🎵なーんて言ってたのですが4ヶ月過ぎてからは今までなんだったの?ってくらい夜中1時間毎に起きます😞💦まるで怪獣……長くても2時間しか寝ないです😱
でも朝が近づくとグッと深く寝るみたいで上の子が朝起きて騒いでもグーグー寝ています(笑)
寝せるときは添い乳。夜中フガフガ言って起きそうなときにすかさずトントンするとそのまま寝てくれる時もありますし、大泣きしてしまったときはもう添い乳しかありません😞💦歯も生えてきたから夜中の授乳を虫歯を考えるとやめないとって思ってるのですが、頼みの綱になっています。
この前7ヶ月健診に行った時に夜泣きがすごくてっていうお母さんがたくさんいらっしゃって保健師さんが答えてくれてましたが7ヶ月頃になると感覚が優れてきて少しのことでも起きちゃうみたいですよ。でもお子さんの成長だと思って頑張ってくださいって話してました。
寝不足だと頭痛くなりますよね(/´△`\)もう少しで自分も寝れる時期が来るとおもってお互い頑張りましょう😉
-
♡バンビニ♡
そうですそうです!!突然怪獣みたいになってしまい( ; ; )
まさしく「怪獣」って言ってます、笑笑
寝かせる時添い乳だと体勢も楽なんですよね、、
夜授乳してると虫歯になりますか?!
うちはまだ生えてないんですが、何でも噛むようになってきて痒いのもあるのかな?と思ってるので生えてくるかもです。。- 12月12日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
うちも6ヶ月を過ぎてから急に夜中や明け方に泣いて起きるようになりました💦
寝付きはとてもよく、とんとんですぐ寝てくれるのですが、2~3時間で起きそのあと背中スイッチ発動。。
おなかの上に乗せたり、抱っこしたままソファーで寝たりしてしんどいです😭😭
完ミなので添い乳もできず、ひたすらだっこです。。
同じような方がたくさんいらっしゃるようで安心いたしました。。!
日中の過ごし方は特に変わっていないので、なにがいけないのだろうと悩んでいましたが、そういう時期なのですね😣
終わりはきっとくるはず!がんばりましょう。。!!
-
♡バンビニ♡
やっぱりそういう時期っていうのもあるんですね!私も同じような方がいて安心しました。
抱っこしたままってしんどいですよね( ; ; )ママも横になりたいですよね。。
私も終わりが来ることを信じて頑張ります!ありがとうございました♡- 12月12日
![sonata](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sonata
添い乳にして寝かすから余計泣くんではないのでしょうか(´・ω・`)?
-
♡バンビニ♡
コメントありがとうございます!
泣くようになってしまって、私が寝られず辛いので仕方なく4日前から添い乳を始めました( ; ; )
それまでは添い乳はやった事がなくてクセになると嫌だからと思ってやってなかったんです。。
良くないのはわかるので、日中お散歩などを増やして、夜コテっと寝てくれるように頑張ります^_^- 12月12日
![うぴやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぴやま
歯はどうでしょうか…?思ってるよりも歯が生えるのって違和感があるのかなー?と思って見守ってます😅
なんで泣いてるのか教えてほしいので早く話せるようになってくれないかなぁってよく思いますwもう色々試していくしかないのかなぁ😧と。
離乳食を増やしたり、抱っこ紐で熟睡するまで寝かせたり、部屋をあったかくしたり、逆に暑そうなら足出したり、泣きながら寝ぼけてるだけの時もあるので名前呼んで完全に起こして30分また一緒に遊んで寝るとか何かあったらこんな感じで試しています✨
昼寝でもう少し寝てくれたらママもホッとする時間がもてそうですね💦休める時間はゆっくり休んでください😅
-
♡バンビニ♡
最近何でもかんでも噛むのでもしかしたら歯かも?とは思ってました(・_・;
私の手を掴んで指を噛むんですが、歯茎の中に歯の感触があって結構痛い、笑
泣きながら寝ぼけてるときありますよね!ひたすら目をつむって泣いてるみたいな、、わざと起こして目を開けさせるんですが、そしたら泣きやんだり(・_・;
何が原因なのか言ってくれれば助かりますよね!
ありがとうございました♡- 12月12日
♡バンビニ♡
コメントありがとうございます!
8ヶ月から夜泣き始まっちゃったんですね( ; ; )うわ〜〜!!
うちもまた、まとまって寝てくれる日が来ることを願います!!