※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
お金・保険

共済保険の限度額申請について、出産前に申請しておく方が良いですか?どうやって申請すればいいか分からず困っています。

限度額申請について教えてください。
夫は地方公務員で共済保険、私は専業主婦で訳あって今まで国民健康保険に入っていました。
この度、夫の共済保険の扶養に入らせてもらうことになりました。
8月中旬〜12/5まで切迫早産で入院しており、12/1〜12/5の入院費は私の国民健康保険の限度額申請を使い支払いを済ませています。
出産予定日は12/31です。
夫は年末年始は休みのため、私を扶養に入れる手続きができないので、もう済ませておくと言っています。
出産費用&出産後6日間入院で51万円かかるので、42万返ってきても9万は実費になります。
緊急帝王切開や吸引分娩になると限度額が使えるとネットで見かけました。→どう安くなるのか分かりませんが💦
今日妊婦健診だったので事務の方に聞くと、出産までに限度額申請をしておいた方がいいと言われましたが、良くわかってないようで詳しくは分かりませんでした💦
このような場合、出産までに共済保険の限度額申請証を作っておいた方がいいのでしょうか?
なんだか良く分からなくて💦出産のときに限度額を使うのはどういう場合でどう安くなるのですか?
国民健康保険で作った限度額の証明証はすぐに市役所で返さなくてはいけないんですか?
分かりにくくてすみません💦
どこにどう申請していいのか、私も夫も良く分からなくて困ってます😭

コメント

deleted user

いつから保険がかわるのでしょうか?
国保から共済に変わった時点で、国保の方は返さないといけなくなります。
また、帝王切開などは、保険適用となります。
そのため、限度額申請をすると、1ヶ月の保険は3割負担でも支払う上限があります。そのため、かりに20万かかったとしても、限度額が八万だとすれば、八万まで払えばいいのです。
そのため、12万得する?ってことですね。

  • さくら

    さくら

    保険は夫が私の保険の書類を職場の事務に提出した日からかなぁと思います💦
    国保の保険料金12月分はもう支払済みです。
    返さなくてはいけない、というのは国保の限度額申請証のことですか?🤔
    帝王切開で20万かかって限度額8万で、42万出産の補助金が帰って来るのなら42−8万の残りが私に入ってくる、ということでしょうか?💦

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    帝王切開の場合、保険適用の他に、差額ベッド代、食事代、子供の分の金額など、保険的ようにならないものもありました。
    わたしの場合は全てで30万ほどだったので、11万くらい返ってきました!
    普通分娩だと、すべて自費になります!

    • 12月11日
  • さくら

    さくら

    ベッド代とか食事代とかのことすっかり忘れてました💦😭
    なるほどですね!ありがとうございます😊✨✨

    • 12月11日
りえこ

はじめまして。
病院の方は、万が一保険適用となる処置が必要になった場合に限度額申請をしておいた方が負担が少ないという意味で、話されたんだと思います。出産される際には共済保険なのであれば、ご主人の勤め先の給与計算を担当されている方に代行申請をしてもらえるかどうかを確認していただくのがいいと思います。代行申請が難しい場合にはおそらく最寄りの社会保険事務所などにご自身で行くことになるかと思います。いずれにしても、ご主人の扶養に入られる手続きと同時に担当の方に確認されるのがいいと思います。

  • さくら

    さくら

    詳しくありがとうございます!助かりました!スクショして夫にもラインしておきます‼️😊✨笑

    • 12月11日
  • りえこ

    りえこ

    よかったです😊✨スムーズに手続きできますように✨

    • 12月11日
つむ

今はまだ国民健康保険に加入しているのですか?
旦那さんの扶養に入った時点で国保の限度額認定証は使えなくなると思いますので、旦那さんの方で新たに申請が必要です。

出産時に限度額認定証が使用できるのは、帝王切開の場合のみです!
自然分娩は実費負担なので、限度額認定証を提出しても意味がありません。
限度額認定証とは保険適応の医療費が一定の限度額以上になると、それ以上かからない制度です。
一般的な収入の方でしたら月80000万円ぐらいだと思います!

  • さくら

    さくら

    今はまだ国民健康保険です!
    そしたら夫の職場の事務の方で手続きしてもらうことになるのかな🤔
    保険適用の分だけ使えるんですね!
    確か私のところも限度額8万円くらいだったと思います!😗
    情報ありがとうございます!😆

    • 12月11日
deleted user

旦那様の扶養されたのは、今月からになりますか??
保険証の認定を受けた日によって、少々変わるところがあると思います💦
限度額認定は、保険適用される医療に対して、所得に応じて月○○円まで、と上限があり、帝王切開術などは保険適用になりますよね?
だから限度額は適用されるけど、保険適用されないものだけの場合は、限度額もありません😖

  • さくら

    さくら

    扶養はまだ入ってなくて、今から手続きしようとしてます!今のところ今週中には手続きする予定です。認定も今週か来週にはできるかと思います!
    普通分娩なら限度額とか関係ないですよね?
    でも帝王切開とかになった場合のために先に申請しておいた方がいいのでしょうか?

    • 12月11日
ひーこ1011

旦那さんの収入によって限度額が変わってくるようです!
確か月毎に申請だった気がするので、12月分と、一応1月分があったほうが良いのかな?と思います。

うちは、緊急でオペ出産になったので、特に何も用意してなくて、産後手続きしました。
私も専業主婦で旦那の扶養に入ってるので、旦那の会社の保険通して証明書発行してもらいました。
支払い後帰ってきた証明書は、特に返却など言われなかったのでそのまま処分しました。

救急車で医大へ急遽転院・救命センターからオペ室直行で全身麻酔で出産。
産後3日GCU、その後10日個室に入りました。
出産一時金と限度額使う前の請求額は72万ほどで、限度額申請が退院に間に合わず、病院への提出期限ギリギリまで待ってもらいました(^^;
出産一時金使っても30万ほどはまだ残ってたので、一体いくら払わなくてはいけないのかドキドキしてましたが、結局3万弱払っただけで済みました(◍•ᴗ•◍)

ゆうゆう

共済なら、限度額認定の金額とは別に、限度額が設けてあるので、自己負担はもっと安かったですよ。
国家公務員共済、地方公務員共済、私学共済など、様々ですが、もしかしたら、もっと自己負担額が下がると思います(払い戻しがあると思います)。