![蒼汰ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![@ちゃお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@ちゃお
生まれたての赤ちゃんは
![@ちゃお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@ちゃお
生まれたての赤ちゃんは昼と夜の区別がついていないので体内時計をつくってあげる必要がありますよ!
何もしないと何故か赤ちゃんは夜に目が覚めるみたいです(病院の助産師さんも言ってました)
私が実践したのは、
① 起きたら朝日を浴びさせる
② 毎日同じ時間にお風呂に入れ、お風呂後授乳、それから寝るというパターンをつくってあげる
③ 赤ちゃんの寝る部屋を極力暗くする
④ 寝かしつけの際に部屋を静かにし薄暗くする
⑤ 起床も出来るだけ同じ時間に起きるようにする
です。
根気よく続けると夜にちゃんと寝てくれるようになりましたよ!
![momoco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momoco
私はミルクよりの混合で育てているのですが、新生児の頃から夜寝てもらうためにミルクの量調節してました★
昼は少なめのミルクで頻回授乳、夜は多めのミルクでまとまった睡眠をとってもらう!
このやり方は小児科の先生に教えてもらったんですが、私は昼間の量減らしすぎて体重増加が少なかったので、ほどほどにやってみてください٩(ˊᗜˋ*)و
コメント