※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

放課後、友達と全然遊ばない小学生いますか!?2年生の男の子がいます。月…

放課後、友達と全然遊ばない小学生いますか!?
2年生の男の子がいます。
月火習い事、木曜6時間授業なので、
水金は空いています。

しかし、一度も放課後遊んだことがありません。
私が親の連絡先を誰1人知らないからでしょうか?
学区外で1人で入学しました。
学校では普通に過ごせてるようなので
仲間はずれとかではないのですが、
自分の子供の時って、
家にいる方が少なかったなーって。

時代も変わったので、
学童に行ってる子や習い事などで!
遊べる子があんまりいないんですかね?

それとも、高学年になったら
遊ぶようになるんですかね?

コメント

ma

2年生まで遊びませんでした💦
仲のいいお友達が学童利用してたり、習い事だったりしてなかなか遊べなかったのが大きいかなぁと思います🤔

あと、低学年のうちは親が側に…というのもあるかもです

3年生になって、公園待ち合わせーとかするようになり、まだ数回ですが遊ぶようにはなりました😊

はじめてのママリ🔰

長男は放課後遊びにいかないです🤔
周りの子も行かないと言ってるそうです!
学童の子は別ですが🤔

長女もまだ外で遊ぶ友達は居ないみたいなので放課後外で遊ばないです。

はじめてのママリ🔰

今2年生で2年生になった位から遊び出したけど、それまで帰宅後に約束してお友達と遊ぶ概念がうちの子はなかったです。
しかも遊び出したのは学区外に住む幼稚園の時の一番仲良いお友達なので、同じ学校のお友達とは遊んだ事なくて幼稚園の時のお友達に誘われなければ今も遊びに行く事もなかっただろうなと思ってます。

確かに周りは習い事や学童行ってる子も多いですね。
うちの子は知り合いいない学校に入学し学校で遊ぶ友達はいますが帰ってからも遊ぶ約束する程の仲良い子は今の所いなさそうです。