4ヶ月の娘が夜なかなか寝なくなり、生活リズムを整えるのが難しいです。朝は起こして授乳し、昼寝後にお風呂を済ませて寝かしつけても夜中に元気になり、なかなか寝付かない状況です。
4ヶ月の娘を育てています。
今まで夜は勝手に寝てくれる子だったのに突然夜なかなか寝ない子になってしまい…今まで赤ちゃんのペースで好きにさせていたので最近ようやく生活リズムを考えるようになりました(;;)
今やっているのは朝7〜8時に起こし日光を浴びさせ顔を拭き、着替えオムツ替え→授乳
そのあとそのまま寝ちゃったり1時間ほど遊んで朝寝したりバラバラですが…→起きて授乳(日中はほぼ3時間おきに授乳)→昼寝30分から1時間ほど→お風呂は18時〜19時に済ます、お風呂上がり授乳するとそのまま寝るのですが、2時間ほどで起きてそのあと寝かしつけようとしてもお目めぱっちりで結局寝るのが1時〜2時ととても遅いんです。それまですごく元気になっちゃうんです。どうしてでしょうか?
今まで生活リズムを全く考えずにやってきて今ようやく整えるようになったから慣れるまで難しいですかね?
お風呂上がり後は寝室は真っ暗にして寝かしつけています。
- sちゃん(9歳)
コメント
kingaria
生後2ヶ月半の息子が居ます。
第一子ということもあり、
色々と勉強して子育て挑んでいるのですが…
まず、月齢の低い赤ちゃんは
すぐにリズムが崩れてしまうそうです。
今まで大丈夫だったことが
突然変わってしまったり…
生後1ヶ月を過ぎたときから
ねんねトレーニングを重ねて
生後2ヶ月を迎える時には
完璧に昼夜逆転が治っており、
ここ最近では少しずつ寝る時間が
延びて来てたのに突然短くなりました😨
変だな、おかしいな、、、
と思ったので一生懸命考えました。
1日の流れですがうちもそんな感じです⭐
そして考えること丸一日。
今までと違うことをしてることに気がつきました。
TVです。
TVを見るようになって数日でした。
ネットで調べるとTVはかなりの刺激だそう。
大人でも影響があるくらいなので
小さい赤ちゃんはものすごい刺激かと思います。
脳への発達にも障害になるそうなので
昨日からTVをやめて絵本などで過ごしています。
その結果、TVを止めた日からよく眠っています。
これはあくまでもうちの場合ですが、
なにか変わったことありませんか?
赤ちゃんはすごいスピードで成長しているので
短期間でお世話の仕方も変わりますよね、、、
神経質な赤ちゃんだと
オムツのサイズが変わっただけでも
いつもと違う!ってなって
機嫌悪くなったりするそうですよ😰
寝てくれないと大変ですよね…
原因が早くわかって改善できるといいですね✨
sちゃん
寝る儀式ってやっぱりやったほうがいいんですね🌟私もやってみます🌟
そして今日からテレビを止めてみます😊絵本をいっぱい読んであげようと思います💕心音のも試してみたいと思います💕
熟睡してくれるように…😭とても参考になりました!ありがとうございました!
sちゃん
回答ありがとうございます!
私も第一子で分からないことだらけ慣れないことだらけで毎日探り探り…ネットで検索ばかりして色々な情報がありすぎて頭パンパン…という毎日です(笑)
テレビですか…確かにいつもテレビつけっぱなしで、寝かしつける寝室ではあまり影響ないかなと思ってたのですが、あまりにも寝ないので心が折れてしまい途中でテレビがついてるリビングに連れてきて少し遊んでしまいます。それが刺激になってしまっているのかも…しれませんね。
そうなんですね😭オムツのサイズで機嫌が悪くなるのは気づいてあげられないですよね!泣
寝かしつける時は抱っこですか?添い乳などですか?私はあまり添い乳慣れなくていつもおっぱいあげっぱなしでうとうと寝始めたら素早くおしゃぶりに変えて布団に起き、すぐおしゃぶりをとって寝る😭という感じです。絵本は寝かしつけで使っているのですか?私も絵本、使ってみようかな😭
kingaria
それわかりますー。
情報ありすぎて何がいいのか…😩
心折れそうになるとき私もあります💧
もう本当に辛いですよね。。。
ですが…とりあえずこの2ヶ月半なんとか貫いてますよ(笑)
とにかく夜はお風呂上がって
30分休憩させて消灯して、
その中で寝る前の授乳をしてます。
それが終わったら寝かしつけ⭐
我が家では寝る儀式に心音が出るヤツを必ず鳴らして抱っこしながら背中をトントン。
ちょっと目が冴えてるな~って思うときは更に体を横にスウィングして揺らすか、電気を消した廊下をひたすらゆっくり歩いてます😰😰😰
それで長くても1時間以内には寝てくれます✨
どうしてもダメな時はおしゃぶりと添い寝で寝かせてます。。。
TVは昼間のことですよ~
昼間のTVを止めて絵本にしたので、
寝かしつけには使っていませんよ🙈
寝かしつけに使ったら電気つけておかなきゃなのでおすすめしませんが、
昼間はたくさん読んであげてくださいね💕
あ、ミルクなので添乳しませーん!
一緒に寝るとか寝た気しないし、
なるべくベッドで寝てもらっています~
心音のはミッキーのやつです!
(タカラトミーから出ているいっしょにねんね?だったかな。)
ベビー用品あるところに大体売ってますが、
うちは早いうちからそれ使ってるからな。。。
効果あるかわかりませんが😵