※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yalla
ココロ・悩み

過食に悩みながら生きてきた女性が、産後過食に悩まされています。少食になるヒントや母乳と食事の関係について相談しています。

現在産後三カ月めの完母でやってます。
17歳から10年近く過食に悩みながら生きています。
妊娠中もひどいものでしたが赤ちゃんは五体満足健康に産まれてきてくれて本当に神様からの贈り物に感じました。
過食で振り回される人生とお別れしたいです。
これからは娘を守るために私はぶれない芯を持たないといけないんだと思います。


産後しばらくは落ち着いていたのですが現在は満腹中枢が狂ってしまい日々過食です。
やたら甘いものやお米が食べたくなり食べ始めると板チョコ3枚米三合余裕です。家計にも響くので本当うんざりなんですが食べ物への依存がひどいです。

少食になるヒントをください。
あと食べないと母乳の出が良くないといいますが実際そうなのでしょうか。

コメント

おはな

10年辛い思いされましたね😢

兄弟が過食嘔吐繰り返してました💦

私は妊娠中は検診で怒られて我慢できたんですが産後は我慢できず、板チョコやアイス、お米など甘いもの止まりません❗
保健師さんに子供も糖尿なるよ言われたけど、やめれず…

支援センターに通ってるんですが、その間飲み食いしないので小時間は免れてます❗

りりりりりん

私も10代の頃から数年間拒食過食で悩んだ身です。私個人としては、拒食よりも過食の方が精神的に辛かったです😢なので、Yallaさんのお気持ちがよくわかる…
現在完母なので、なおさら食べてしまうというのもあるかもしれないですね💦あと、外出する時期じゃないのでそれも一因あるかなと。
過食の件以外で、例えば育児のことやご主人のことなどで悩みはないでしょうか?そして、どなたかこのこと(過食のこと)は知っていますか?
私は親友や心療内科など、家族以外に打ち明けていました。身内ではない第三者に話すと割とスッキリしていた気がします。もう実践されていたらすみません🙏
母乳出すためには食べなさいとよく言われますよね🍙私はそれを鵜呑みにして一日米3合ペロリでしたが、結局ミルク寄りの混合でした😅産後体重が減るどころか妊娠前より太ったし…体質もあるのかな?と思います。
長々と失礼しました💦💦