
最近吐き戻しが多い3ヶ月半の男の子。授乳時間を短くしても改善せず、何か変えるべきか悩んでいます。同じ経験のママさんからアドバイスを求めています。
いつもお世話になっております!
生後3ヶ月半の男の子なのですが、最近また吐き戻しが多くなってきました💦
一時期よく吐き戻しをするので授乳時間を肩乳10分→5分と、短くして落ち着いてたのですが、最近また毎回と言っていいほど吐き戻しをしてしまいます💦
ビックリするよな吐き方ではないので
病気とかでは無いと思うのですが、何か変えた方がいい所はあるでしょうか?
完母で、授乳間隔は2時間半〜3時間です!
同じようにこのぐらいの月齢の時
吐き戻しが多いお子さんをお持ちのママさんのアドバイスや、個人差はあるでしょうが、いつ頃治ったかなど教えていただきたいです!
よろしくお願いします😊
- でこぽん(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子は新生児から2ヶ月ぐらいまでは
ほとんど吐き戻しなかったんですが
3ヶ月過ぎてから良くするようになりました🤣
しかもミルクのんで1時間後とかに💦
ちゃんとゲップもしてます。
テンションあがると出ちゃうことが多いです(笑)
今は寝返りし、うつ伏せになるとミルクでます🤣

まめた
新生児の頃から吐きもどしがとても多く、生後3ヶ月の今もよく吐きます。
乳児湿疹を見てもらった際に、その事も病院で相談すると
この子は元気に活動良く動くから、足をバタバタさせたり、ピーン!と突っ張ったりする際に、お腹に力が入って吐いちゃうのかもね~との事でした。
授乳後、一時間後などの嘔吐はそれかもと!観察すると、授乳クッションに上半身をあげていても、足で突っ張ってる!!!事が判明(笑)
もしかしたら、とこさんの赤ちゃんも足がバタバタ元気なのでは??
うちはシーツの上にタオルを引いたり、ガーゼでブロックしたり、どうにか洗濯物を少なくしてます(;´∀`)
-
でこぽん
なるほどです!
読ませていただいててすっごく納得出来ました!
ウチの子もめちゃくちゃ元気なので
きっとまめたさんのお子さんと同じなんですね🤣❤️
私もシーツの上にタオル引いたりしてるのですが、なんせ動き回るので
タオルが顔の位置からズレてる事も多く
あぁ…またシーツが…😭
ってなってます 笑
南向きに寝てたはずなのに
気付けば東向きになってたり!
元気なのは喜ばしい事なので
気長にお付き合いします!🤣- 11月30日
-
まめた
グットアンサーありがとうございます🎵
吐いても、顔色が良く食欲もあり、体重がキチンと増えていれば、問題ないそうです!
そんなに暴れると、また吐いちゃうよ~!と声をかけると、案の定吐いたりしてます(笑)
うんちでお腹に力を入れるだけで
吐いちゃうこともあるそうです~
(;´∀`)
うちは、シーツの上にバスタオル、顔の下にフェイスタオル、吐きそうな時はほっぺ下にガーゼ……と、とんでもないことになってます(笑)
ホント❤️元気で何よりです~❤️- 11月30日

ゆう
うちも新生児の頃から吐き戻しが多いです💦2ヶ月のはじめの頃は回数が減ったのに最近また増えてきました💦
吐いた後にしゃっくりがでることも増えて心配です。
遊び飲みみたいに周りをキョロキョロしたり、咥え直したりすることがたまーにあるのでその時は空気を飲んじゃうのかな?と思っていますが、何故今増えるのか謎です💦母乳出すぎてるのかな?とりあえず対策として、間にゲップをするようにしたら、今のところ落ち着いてます。
お互い頑張りましょうね(>_<)
-
でこぽん
うちの子も遊び飲みします〜😅
しかも吐いた後のしゃっくりも!
一緒ですね!
間にゲップ、させてみます!
ありがとうございます😊- 11月30日

もえ
昨日、ココで全く同じ質問しました笑
私も同じ!肩乳10分→5分にして昨日から様子を見ています!
また今朝吐きましたが、さっきの授乳後はまだ吐いてません…
ただ、飲んで1〜2時間後に吐いたりします😅もーよくわかんない!
昨日、お友達にも聞きましたが、個人差らしいのであまり気にせず付き合っていくしかないみたいです💦
-
でこぽん
わお!
それはタイムリーですね🤣
やっぱり個性なんですね〜💦
お互い頑張りましょうね🤣❤️- 11月30日
でこぽん
なるほどです!
ウチもちゃんとゲップしてるのに
しばらくしたら吐き戻ししちゃってて💦
しょっちゅうシーツ洗わなきゃなので
なんとか治ってほしいです😭
退会ユーザー
わかります!洗濯物が増えて大変です(笑)
しかも直後とかではなく1時間、2時間後なので😓
でこぽん
そうですよね〜!
お利口に一人で遊んでくれてて、
気づいたらほっぺたの下濡れてる!
って感じです😅
何が原因なんでしょうね??