※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

私の実家に関して悩みが有ります。内容は愚痴半分、相談半分です。登場…

私の実家に関して悩みが有ります。
内容は愚痴半分、相談半分です。

登場人物は
・私(夫と子供(一歳二ヶ月)と三人、マイホームで暮しています。祖父の末孫で20代後半です。)
・母
・父
・祖父
・祖母
・父の姉K→私の伯母(K…現在は夫と二人暮しで三人の子供も巣立ち現在60代。子供達は長男が40〜30代)
・父の姉E→私の叔母(E…夫婦で二人暮らし、子供無し)
です。


私の両親はデキ婚し、母は父の実家で祖父、祖母(母からしたら姑)と一緒に暮らし始めましたが、母と姑の仲が悪く、父も短気な性格であるため私が3歳の時に離婚しました。

父は今思えば虐待に近い事をするような人で定職にもつかず、私は3歳以降祖母に育てて貰いました。

現在
父は60代、不摂生がたたり糖尿病や褥瘡もあり殆ど寝たきりです。現在は施設で生活しています。

祖父は現在他界し、祖母が実家で犬と暮しています。

最近叔母Eから「祖母がなくなったら、現在の土地と墓をどうするのか」
と聞かれました。

父が元気であれば父が引き継ぐ筈でしたが、父は寝たきり、祖母はもう80代です。

私は、維持費もかかるから、田舎暮らしを希望する人などに貸し出したらどうか。と答えました。すると叔母は「祖父が守り続けてきた家を守っていきたい。」と答えました。しかし、自分はもう60代だから往復6時間もかかる実家へ帰り、掃除や墓の守をするのは大変。でも実家(田舎)では暮らしたくない。固定資産税が年間11万もかかるしどうしようか。祖母の兄弟には渡したくない。

等、言いたい感情だけを言います。

まだ叔母Eは説明すれば分かるような人ですが、伯母Kはヒステリックで、自尊心が高い割に口癖は「私ばっかり辛い」「大学に行かせてもらえなかった」(奨学金やバイト。子供を育ててから自分で通うという選択はしなかったようです)「もう年だから出来ない」等など。社会で働いた事は無い専業主婦で、夫が年間1000万円以上稼ぐようなセレブママ(趣味は海外旅行とブランド品集めと料理教室)です。
祖母から「私ばっかりしんどい」など言い続け、100万円祖母から持っていくような人です。

大学へ行っていないから頭が弱いだのと言っていますが…人生は自分の努力次第と思っている私とは…要は価値観が合いません。甘ったれで話合いが出来る気がしない伯母です。

話は戻り、相続の問題。

私の実家には、祖母と短命であろう父が無くなれば相続する人がもう居ません。
田舎なので土地が500坪くらい有ります。

因みに、私のマイホームに関して
祖母には、離婚した両親の代わりに育てて貰った恩があるので、新居に祖母を迎えられるように祖母用の部屋は用意してありますが…祖父と暮らした家が一番心地良いからと、出来るだけ実家で暮らしたいようです。

長い話しになりましたが、皆様が私の立場ならどうされますか?

やや複雑な家庭環境であるため、困っています。

何かありましたらコメント頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

コメント

ちゃ。

わたしならマイホームがあるのなら残念ですがそこの土地はみていけません。
手入れしないと家ってどんどんダメになるし、維持費がかかるから、誰も住む予定が今後もないのなら売るほうが良いと思いますが、、
守りたいけどわたしは無理っていうのはちょっと無責任というか他力本願というか、、
思い出の家だし土地だし大事にしたい気持ちもわかりますが、実際問題どうにかできないのなら手放すしかないのかなと(´°ω°`)

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます、

    そうですよな。家は住む人がいないと駄目になって行きますよね。

    おばは感情論で「大切な実家だから守っていきたい」と言うのですが、現実問題どうするのか…と言う話になると年齢を盾にして逃げ腰の発言、他力本願で困ったものです。

    私も見ていけないと思っています。
    参考にさせて頂きました。
    ありがとうございました。

    • 11月29日
  • あや

    あや

    ✕そうですよな→○そうですよね
    です💦
    間違いました…恥ずかしいです💦
    すみません😵💦

    • 11月29日
ごじら

祖母さんはなんて言っているんですか?
所詮相続なので叔母さんがなんて言おうと…って思いますけど😅

手放したくないって言ってるわりに管理できないって…
誰かに押し付けるつもりですかね😅?

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます。

    祖母は「叔母Eに譲りたい」と以前は言っていましたが、「守っていきたい」と言う割に叔母Eは「面倒見ていけない」と返事をしていました。

    伯母Kも面倒見ていけないと言う割に、Eに譲るのも気に入らないようです。

    「本当なら(私の)父が継ぐはずだったから○○(私)が…」とポロッとこぼします。(私は末孫です)
    ですが私は嫁に出で、実家の姓ではありません。
    あまつさえ
    「○○が嫁に行かなければ…」とさえ、祖母や叔母Eに言われました。

    押し付けられれば、私に…と思っているのが透けて見えるようです。
    なので私が相続したら「貸しに出す」と言うとそれは気に入らないらしく、現実が見えていないので、困ったものです。

    • 11月29日
れぃちゃん

うちも今同じ感じです!
実父の実家には祖父も祖母も既に他界して誰も住んでいない状態ですが祖父の姉が「私が育った家だから私が死んだら好きにしていいけど、、」と私の実父に話したみたいで誰も住んでいない状態をかれこれ10年近く正月、お盆、彼岸、年末年始、雪寄せ等で何度か行っています!

  • あや

    あや


    コメントありがとうございます。

    えっ💦
    凄く大変だし維持費も掛かりますよね?💦
    れぃちゃん様と実父様、祖父の姉で見ているのですか?
    因みに年間どれくらいお金は掛かりますか…?

    お父様が相続人、と言う事なので次はそのお子様という事になると思いますが、今後どうされる予定ですか…?

    質問が多くすみません💦

    • 11月29日
ゆか

まず、お祖母様は、土地をどなたに相続したいと思っているのでしょうか?息子である貴方のお父様ではないのであれば、叔母さま、あるいは伯母さまに相続したいのでしょうか?もしくは息子の孫である貴方に相続したいのでしょうか?

まずお祖母様の決めたどなたかが相続し、その方がそれからどうするかを決めたらよいと思いました。

もしお祖母様から孫でへ直接の相続の話であれば私なら相続を断ります。お祖母様からお父様へ相続され、お父様に代わって維持管理する場合は、相続人であるお父様の意思を尊重します。更にお父様がなくなって子ひとりで自動的に相続せざるを得なくなった場合は、自分の好きにします。賃借等で固定資産税を上回る不動産収入を得るか、売ります。お墓の世話をする人がいないなら、お寺へ移します。

いずれにしても、相続する人が決めればいいと思います。相続しない人の意見は関係ありません。

  • あや

    あや

    コメントありがとうございました。

    祖母は決め兼ねています。
    叔母Eに譲りたいと以前話したら、伯母Kが不満を述べたようで(ですが固定資産税や維持のための労力は嫌なようです。)その話は一旦無しになりました。

    ご意見参考にさせて頂きますね。

    • 11月30日
ガラピコ

その土地や家を引き継がないとならない立場
になったらものすごく大変になってしまいますよね。

おばさまがたがしっかりしておられるから、今のうちに弁護士を入れて話し合いしかるべき立場の人に同席して書類を作成したほうがよいのかな、と思います。

その内容を取りまとめるのにこれまた一苦労でしょうから
やはり
他人を交えた距離感を保つ話し合いを持ったほうがいいように思います。

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます。

    500坪となると大変ですよね。

    あかりさんの意見を参考に、叔母Eに弁護士の介入をすすめてみましたが…それも嫌なようで…売るのも嫌、思い出があるし捨てられない他人には渡したくない貸したくない、祖母が可愛そうなど…
    現実主義者の私は理解に苦しんでます。
    売ったとして思い出は消えないのにな。と思います。

    • 11月30日
れぃちゃん

維持費もちろんかかってると思います。
そして誰からも援助がないので実父が全部払ってます。ただ金額を以前聞いたらあたしが肩代わりしてくれるなら教えると言われやだ!と言ったので金額はわかりませんでした(;´・ω・)すみません(´;ω;`)

今最近の話なのですが実父がボケ(´・ω・`)?なのかな?結構物忘れが激しくもしかすれば施設などにいれるかもしれないですがそーなると相続としても厳しいと思うのでその場合子供の私か兄になると思います。仮に私が該当するのであれば思い出の場所ですが取壊して土地として売ります。維持出来ないので(;´・ω・)

  • あや

    あや

    実父さんが全て負担されているんですか…大変な負担ですね💦
    祖父のお姉さんは口だけで負担されていないんですか?💦

    実父さんが認知症にでもなったら…維持していく事は難しいですよね💦

    他人事とは思えず、色々と質問させて貰いすみませんでした。ありがとうございました。

    • 11月30日