※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
家族・旦那

もうすぐ五ヶ月になる赤ちゃんのママです👧旦那についてちょっと相談した…

変な質問ですみません💦
もうすぐ五ヶ月になる赤ちゃんのママです👧

旦那についてちょっと相談したいです。旦那は普段はとてもいい人 わたしにも赤ちゃんにも申し分ない人です。
休みの時は家事とかやってくれたり 外に連れてくれたりしています。

ただ 最近 赤ちゃんのお風呂入れ終わったら(8時くらい)から友達を会いに行ったりすることが多いです。
もちろん わたしが安心出来るために 写真撮ってくれます。
けど、いつも夜中まで帰らないですので、写真送ってくれても安心出来ないです😭

いつ帰るのは気になって眠れなくなりますし、帰ったらイライラするし💦 お友達に会いに行くのは普通なのはわかるんですけど、どうしてもつい怒ってしまうんです😞
普段は色々手伝ってくれているのに、この時は気持ちよく会いに行かせた方がいいですか?
8時から夜中まで友達とドライブしながら 話すのは 男の人として普通ですか?私にはとても理解できないですけど😥
皆さん教えてください( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )

コメント

ひあゆー

頻度にもよりますが、それでも夜遊びはもう父親になったんだし行かないでって私なら言います。会社の飲み会は別ですが(´・ω・`)
大きくなり自分も子供の夜泣きや授乳が落ち着いてきた頃に夜遊びしたいと言って快く送り出してくれているなら考えますけどね。

1児の母さん

家の事も手伝ってくれてるのに、遊びに行くなとは言えないですよね😭✋

でも帰りが夜中なのは
私も理解出来ないし、怒っちゃうと思います(´・・`)

さにゃんぴ

うちの旦那も夜中まで遊ぶときありますがイライラしますw
男は自由でいいねって思っちゃいます😕

deleted user

夜中までドライブですか?普通じゃないです(笑)
友達って男の方ですよね?男ばっかりで何時間もドライブって独身の方でもあまりしないと思いますよ💧(笑)
自分の子どもなんだから それをするのは当たり前のことですし
毎日いいよと夜出かけさせるのは良くないと思います(。´・ω・`。)

りんママ

まだ生後4ヶ月のお子さんなら夜中も何回か起きるでしょうから旦那のことで眠れないのは避けたいですよね〜。

やることやってるから遊びに行くのを止められたくないって感情が見える気がします。

旦那の息抜きがその時間なら私の息抜きは⁉️ってなりますよね!

deleted user

ご主人若いんですかね?

所帯持ちでその行動はちょっと💦

茶丸

んー、私だったら嫌ですね💧
浮気とかじゃなく、本当に友達だったとしても、まだ小さい赤ちゃんがいるのにそんな時間から遊びに行く⁉︎って感じです💦
それがたまにしか会えない友達で、1ヶ月に1回とかならまだしも…

お野菜ママ♡

私だったらすごく嫌です。主さん、理解できないの全然変ではありませんよ!!
旦那は仕事してるから大変と思ってるかもですが、こっちは一日中24時間ですよね(>人<;)
2.3時間ならまだしも、夜中まで帰らないなんて心配というかイライラしますね。
子供と四六時中離れられなくてこっちは何も出来ませんから(>人<;)
なんかアンフェアですよね。

Aioo

月に2回くらいなら許せますが…
あまり理解できないです。お風呂に入れたなら寝かしつけまで付き合ってほしい!帰ってきたなら、こちらも1日の出来事を話したいし、一緒にソファに座ってるだけで落ち着きます。
帰ってきたら一緒にいたいんだけど…とか家族で布団に入ろうよ!とかやんわり伝えてみてはどうでしょう?

もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪

普通か普通ではないかは難しいですが、わたしだったら嫌ですね。
結婚して子供もいるのに夜中友達と頻繁に会わなきゃいけない理由も謎だし、、、
それが旦那さんの息抜きになってる感じですか?
友達に誘われるのですか?

ジャイアン

たまになら目を瞑りますが、
頻繁にだとちょっと控えてほしいかな〜と思います💦
夜が遅いならもう気にせず先に寝ちゃうのはだめなんですかね?🤔

うちも色々手伝ってくれますが、友達と映画を観によく夜出かけます!月二回くらいですかね?
12時超えちゃうこととかあるんですが、先に寝ちゃってます😪

ゆあママ✳︎

こんばんは!
お互いに育児したり協力的なのはいいとしても、、まだ子供も小さいのに夜中まで友達と遊んでいるのはちょっと理解出来ないですね…💦
友達に会いにいく回数がかなり多いなら私は行かないでほしいことを伝えると思います。手伝ってくれてるから友達に会わせてあげたい気持ちもわかるのですが、お父さんとしてそこは我慢しなきゃいけないと思います。いつまでも独身気分では困ります😱
そして夜中までドライブして話すのは男の人としてはありがちかもしれませんが、小さい子どもがいるのに夜中までドライブしてるのは普通ではないと思います。大体、夫婦として二人で過ごす時間も少ないのに何故そのお友達と過ごす時間を優先するのでしょう(*_*)
夜中に旦那さんがいないのは不安で仕方がないですよね(TT)少し話し合いしても良いのかな?と思います。

あいちま

うちは自営なので、仕事のお付き合いで飲みに行ったり、ちょこちょこ友達、先輩、後輩と飲みに行くことも多々あります。

キャバクラに行くのもわかってます。
帰ってくるのは、早くて12時、遅くて5時です(笑)

何も文句は言いません。
その代わり、私も飲みに行く時に帰宅するのはいつも5時です。

お互い上手くやっていくしかないですね〜〜
写真送ってくれるだけ優しいです!!
うちは、写真も連絡もないですから(´ー`)

☻

私のところも家事育児積極的ですが、私だって友達と夜遊びしたいのにできないんだからって言って、門限作りました(笑)

はるちゅんママ✩*॰¨̮

うちの旦那はやらないで遊びに行きますよ。
父親なんだからその行動はないと毎回キレてやります!
行くなとは言わないけど最低でも12時には帰ってこいって思います。
だって独身者じゃないですから。
ななみさんの旦那さんはやる事やってるからいいと思ってるかと思いますが旦那さんが遊んでる間ななみさんが一人で見てくれてるから遊べてると思ってないと思います。
その気持ちがあれば早く帰って来ようとすることも出来るしそんなに頻繁に外出することもできないと思います!