 
      
      9ヶ月半の男の子ママです。添い乳で夜中に1〜2時間おきに起きるので、夜間断乳を考えています。しかし、寝かしつけが難しくて困っています。抱っこでも泣いてしまうので、どうしたらいいか悩んでいます。
生後9ヶ月半の男の子ママです(*^^*)
ずっと添い乳で今日まできました!
夜中も口寂しいのか、1時間おきだったり2時間おきだったり
グズグズして起きたり、いきなりギャン泣きで目覚めたり( ³ω³)
寝不足がたたり体調を崩しがちになってきたので、とりあえず夜間断乳始めてみようかな‥と思います💮
ひとまず、起きたらトントンして寝かせてみる!って思いましたが
トントンしても手を振り払って怒って泣きます😅
抱っこで寝かそうにもエビゾリ状態‥
実家暮らしなので泣かし続けるのもあれだし‥
とりあえずは抱っこで寝かしつけを何とか頑張るのみなのかな🤔
果たして無事にできるのか😞
- pipi(1歳8ヶ月, 8歳)
コメント
 
            退会ユーザー
わたしもまさにそれです!なんかどんどんおっぱいに対して執着がすごくなってて。
飲む時間も長いし…。
止まったから離そうとすると
また始まってそれが朝まで繰り返され。
夜間断乳したいのですがわたしもなかなか抱っこで寝かすのがしんどくて…寒いし。。
もう少し先かなとも思うのですが。
やるなら抱っこですかね。
まだトントンじゃ寝ないです😭😭
 
            れい
私も寝かしつけずっと添い乳ですー!!同じ方がいて嬉しいです😂✨
トントンしようとしても怒って手を振り払われるの一緒です!!そしておっぱいに必死でかぶりつく😂💓
うちはまだ、長い時は夜間5時間連続で寝る時もあるし、死ぬほど寝不足になるほど何回も起きないので
もうこのまま添い乳でできる限りやってしまいそうですー💦
しかもうちの息子11キロ近くあり、、抱っこで寝かしつけなんて無理〜!って感じです🤣🤣笑
- 
                                    pipi 添い乳しない派のママも多いですもんね😊✨ 
 私も体制が楽だし、息子も飲みながら寝落ちしてくれるしで
 もうずっと添い乳のままです😃💕
 
 ほんとうちの息子もそっくりそのままですよ😂
 夜間断乳無しで卒乳したって子もいたりしますもんね🤔
 
 7ヶ月の時に1度夜間断乳した時、ずっと泣いて何をしてもダメで
 私も疲れがでて余裕がなくイライラしちゃってて😖
 そんな時 実母から、無理にしなくてもいいじゃん!絶対にしなきゃいけない事じゃないんだから!って言ってくれて😞
 
 周りがしてるから私もしなきゃ!ってどっかでそんな思いがあったので
 その言葉でなんか救われて😭✨
 無理せずやってこー!と思ってたらずっと添い乳で夜間断乳無しできてます😂
 
 確かに死ぬほどではないし、お昼寝の内に家事やっておいたりして睡眠時間を取っていなかったので😞
 一緒にお昼寝したりして睡眠時間の確保してみようかな🤔
 お昼寝は長めなので😆💕
 
 同じようなママがいて私も安心しました(*^^*)- 11月27日
 
- 
                                    れい 私もネットとかで、添い乳はクセになるからあとあと大変、みたいなの読んでたので 
 生後5ヶ月くらいまでは夜の寝かしつけだけは添い乳せずに何とかやってたんですけど
 ある日から突然背中スイッチが激しくなって😱⚠
 ベッドに置くまでに何時間もかかるからもう疲れてしまって💦
 それ以来添い乳に頼り始めたら抜け出せなくなりました🙌🙌🙌笑
 
 夜間断乳チャレンジされたことあるんですね!!
 私もきっとずっと泣かれて何しても寝なかったら、イライラしてダメになると思います😂⚠
 
 ほんと、お母さんそれぞれが、ストレスのないやり方すれば良いんですよねきっと💓
 
 うちも昼寝ガッツリするので、毎日一緒に昼寝してます〜🤣✨かなりスッキリしますよ💓- 11月27日
 
- 
                                    pipi ママそれぞれの自分にあったやり方が一番ですよね😫💓 
 ママが余裕無くなっちゃうと、笑顔が少なくなったりで子供にも良くないと思いますし😭
 
 添い乳って悪いことじゃないですよね!
 ママ自信が苦じゃないなら、続けても問題はないのよ!って助産師さんも言ってましたし✨
 イライラしだすと止まらなくなっちゃいますもんね😅
 
 私も今日から一緒にお昼寝してみようと思います😴✨
 ちょっと寝れただけでも大分違いますもんね(*^^*)- 11月27日
 
 
            rika
私も8ヶ月の時に凄く辛くなって夜間断乳を決意しました。最初は私もネットの情報は半信半疑で、、でも始めてみたら2日で断乳に成功して一時間半おきから、起きても1回で朝まで寝てくれるようになりました‼️いくら泣いてもおっぱいはあげずにひたすら抱っこしていました。私も実家暮らしなので家族に気は使いましたがここは今後の為‼️と思いきってやってみました😊赤ちゃんによってだとは思いますがお母さんも睡眠を取れると日中の育児にも気持ちの余裕が持てると思うので是非頑張ってみてください😊✨
- 
                                    pipi ママ自身に余裕が無いと、子供にもあまり良くないですもんね😵💦 
 無理はせずできる範囲で少しずつ、チャレンジする事は忘れずにやってみます😫
 
 無理なら無理で私と息子にあったやり方で、母子ともに楽しくやっていけたらなと思います😆
 
 ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)- 11月27日
 
 
            ママん
辛いのは2.3日ですよ!うちは2人とも毎日1.2時間起きに起きる子で夜泣きしんどかったです😅私は断乳時はおんぶで乗り切りましたよー💦ひたすら家の中を歩いてました(笑)でも本当に3日くらいするとあきらめて寝るようになるんですよー!だから心が折れないように断固たる決意が必要ですね(笑)
- 
                                    pipi 心が折れまくりでチャレンジ何度も失敗してます😂💦 
 最初さえできてしまえば後は楽なんでしょうけどね😭
 なかなか上手くいかずです💧羨ましい✨
 
 無理はせずに少しずつやっていこうかな🤔と思ってます(*^^*)
 ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)- 11月27日
 
 
            s
全くおんなじです😭!!!
寝たから離そうとすると口動きだすし、離してもすぐ起きるし〜〜て感じです😭
夜中は自分も眠たいから起きるのがしんどいので夜間断乳したい…。
わたしもちょっと挑戦してみます💪!
- 
                                    pipi やっぱりそうですよね😭 
 無理のない範囲でチャレンジしていこうと思ってます😭
 それでもダメな時には、一緒にお昼寝したり
 寝れる時に一緒に寝て睡眠時間をとって
 やっていこうと思います😆- 11月27日
 
 
            (♡・ω・♡)
うちも同じでした💦何度もだと添い乳じゃないとやってられないくらい大変ですよね😰
夜は3時間おきくらいに口寂しくなっちゃうみたいで💦新生児か✋って思ってました😵昼間はもういらないくらいになった、1歳1ヶ月の時に断乳しました。3日間旦那と交代でオルゴールかけながらひたすら抱っこ😅寝不足で大変でしたが、一度決めたらまたあげる方が大変になるかなと思って💦
それ以降は寝る時間も長くなり、もし起きてもトントンやくっついてあげれば寝ました😃
今は絵本を1冊見てから、トントンや歌を歌うと朝まで寝るという感じになりました😊
 
            ぴーちぱい
うちも同じです。
酷いと夜中30分起きです。毎日寝不足でフラフラだけど、パイ星人だから乳なしは厳しそう。
いずれは飲まなくなる日がくるから、あと少しはこのまま頑張ります(笑)
断乳頑張って下さい。
 
            pipi
皆さん共感して下さったり、実際の体験談を教えて下さりありがとうございました🙇🏻🙏🏻✨
同じようなママが沢山いることで、私だけじゃない!と何か心強く感じました😭💓
ありがとうございますm(*_ _)m
 
   
  
pipi
分かります(><)
おっぱいマンすぎてすごいです😅
夜間断乳でネット検索したら色々と出てきて、
うちの子はトントンで寝ます
辛いのは最初の3日だけ
とかよく目にしましたが、本当に?!あれ絶対嘘だ!と思いながら
夜間断乳失敗しっぱなしです😅
赤ちゃんそれぞれだし、我が子ののペースでゆっくりでもいいかなって思いながらも
チャレンジして失敗しての繰り返しです😃💦
焦ることもないし、まだ一時はいいかな‥😖
トントンで寝る気配ゼロですよね😁💦