
コメント

nokoyuzu
踏み台昇降運動とかどうですか??家の中でテレビ見ながらできますよ(^^)

AAA
初期の体重コントロールは運動よりも食事管理の方が良いと思います💦
中期以降で胎盤が完成して先生から許可を貰ってからの運動がオススメですょ(^^)
-
ママリ
食事も大切ですよね。いつものくせで食べちゃって。
お菓子も辞めようとするけど、誘惑に勝てない弱い自分…。- 11月26日
-
AAA
私は一気に5kg増えてしまってから焦ってセーブしたのでその前に気をつけたいと思っていらっしゃるだけ弱くないと思いますょ(*´꒳`*)
ただ、運動に関しては産院のマタニティビクスとかも16週以降で先生の許可がおりたらとの条件が付くのでご自身で考えて行うのは辞めた方が良いと思います💦
もし何かしたいと思っている場合産院で相談されるのが1番だと思います(^^)
人それぞれ経過も違えば行える事も違うと思うので(>_<)- 11月26日

るちぇ
運動は安定期入ってからの方がいいですよ☺️
体重が気になるのなら軽めの糖質制限とかいいかもです!炭水化物を少し減らすとか、、、
-
ママリ
糖質制限ですね。糖質ってやはり増える原因ですよね
- 11月26日

tama
妊娠すると食べた分だけ身になるので、和食中心の食事にすると維持しやすいって言ってましたよ😃私は色々食べてましたが、和食中心の生活をしていた友人は+8kgでキープしたそうです✨
体冷やすのはあまり良く無いですしね(><)
-
ママリ
もともと妊娠するまでの1年間で8キロ増えてて。
その前には結婚式もあって落としていたのですが、リバウンドがもとの体重以上になってしまって…。
和食はたしかにカロリーおさえられますよね。- 11月26日

退会ユーザー
安定期入るまでは運動しないほうがいいですよ。マタニティヨガやスイミングも安定期超えた16週以降から、とほとんどの産院で指示がありますし。
-
ママリ
安定期になったら水泳しようと思います
- 11月26日

かりん
妊娠初期は運動しない方が良いですよ!ウォーキングは安定期に入ってからが良いです。
-
ママリ
軽くからだを動かしたいんですよね。からだと相談しながらします。
- 11月26日
ママリ
なるほど、踏み台はどんなものがいいでしょう。
nokoyuzu
安定した物であれば雑誌を階段くらいに重ねたものでもいいみたいです。
ネットでも色々ありますよ!是非見てください(^^)ただ皆さんがいうように安定期に入ってからの方がいいとおもいます!!体重管理難しいですよね!頑張ってください(^^)