
子供が小さい時に正社員で転職し、時短勤務中。勤務地や給料に不満。子供との時間を増やしたいが、転職が悩み。現在の会社は理解あり。転職先を探しているが迷っている。
お子さんが小さいときに正社員雇用で転職された方いますか?
4月に復帰し、時短で働いていますが勤務地や給料面で転職を検討しています。
横浜市内住みなのですが、勤務地は都内で片道約1時間、現在は時短ですが時短勤務も子供が3歳になるまでです。フル勤務になったら子供や家庭が疎かになりそうだし、子供との時間を多く取りたいし、通勤時間が無駄だと感じています。
もうひとつはお給料です。フル勤務で手取り17万です。(現在は時短のため減)入社してから年々上がってはいるものの、昇給率がかなり低く、将来性がないと感じています。
我が家は夫が持病があり、契約社員なので今後、私が稼ぎ頭にならなくてはなりません。
現在の会社は、子供の急な呼び出しなどにも対応でき、理解があります。転職したら今までのようには行かないと思います。
幸い私の実家が近いため、転職先の面接などでは子供の対応は実家のサポートがある旨を伝えられます。
本当は子供が小学生に上がってから転職しようと考えていましたが、私も27歳で30を越えると転職も難しくなってくるだろうと、焦っています。
もし現在の会社に勤めているのであれば、フル勤務になったら横浜の事業所(本来は現場サービスマンの詰所)で仕事をするか、フレックスで時間を早めるか、しようとしていました。
11月より転職活動をして、選考が進んでいる会社もちらほらあるのですが正直迷っています。
みなさんのご経験をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
- かぼちゃまん(シンママ)(9歳)
コメント

みし
30オーバーの転職でもキャリアがPR出来るものなら転職も難しくはありませんよ。
ですが問題は年齢ではなく家庭環境です。小さな子供が居て、家庭に時間を割きたい、家庭の事情で仕事が疎かになるとイメージされると雇用先から敬遠されがちです。
私も横浜市在住で30オーバーの子持ちですが、絶賛転職活動中です。
選考は進んでいますが、未だ内定は頂いていません。私も11月からスタートしました!
お互い頑張りましょうね😃

ぱん
わたしも同じような状況で悩んでます!
転職先ではフルタイムで働く予定ですく?
-
かぼちゃまん(シンママ)
回答ありがとうございます!
はい!入ってすぐ時短とはいかないので、就労時間も17時で終わる&残業少ない会社に絞っています!- 11月21日
-
ぱん
そういう会社だといいですよね!
フルタイムでも近場を選んだほうがいいんですかね?わたしはそこを悩んでます。- 11月22日
-
かぼちゃまん(シンママ)
悩むことばかりですよね。
やっぱり残業になったりしても近場だといいかな、と思ってます!- 11月22日

はじめてのママリ🔰
つい最近、内定をいただきました☺️
「福利厚生は自分で作りあげていくものだから、どんどん提案して。会社に新しい風を吹かせていかなければらいけない」とかなり理解のある会社です。
「残業不可」「小さな子どもが2人」「保育園が決まってない」「ジジババなど近くに頼れる人はいない」などデメリットのオンパレードですが正社員での内定をいただきました。
求人票の福利厚生欄に「不妊治療休暇」との記載があったため、女性に理解のある会社なのではと思い応募したところ期待以上でした✨✨
我が家は主人が大黒柱なため、私は仕事を抑えたかったので残業不可と子育てに理解があることは絶対条件でした。
主様は現状、子育てと大黒柱としてバリバリ働くのことのどちらが優先になりますか?
まず優先事項を決めると選びやすいと思います😊
-
かぼちゃまん(シンママ)
そんな理解のある会社があるのですね!うらやましいです!
大黒柱と子育て、我が家の状況的ににどちらも頑張らなければなりません。
考えることは多そうです。。- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
給料はいいけど、バリバリは働きたくないってことですかね??
難易度の高い仕事や看護師など国家資格がないと厳しそうな…💦
解決策があるといいですね!- 11月22日
-
かぼちゃまん(シンママ)
いえ、バリバリ働きたいです、働かざるを得ないので。。
そうですね、資格ですよね。
ありがとうございます- 11月22日
かぼちゃまん(シンママ)
ご回答ありがとうございます!
仕事柄、他の仕事には使えないような資格や研修ばかりで、これも不安材料です。
家庭環境が重視されるのですね。そうなるとやはり子供がもう少し落ち着いてからの方が良いかもしれないですね。
ありがとうございます!頑張りましょう!