
コメント

txa@317
こんばんは!
うちも9.3キロの女の子です☆
うちもなかなか寝返りから成長せず( ̄▽ ̄;)
一人座りがもう少しかも!っていう感じです。
私も知りたくて、コメントしてしまいました。
アドバイスじゃなくてすみません(>︿<。)

リラックマーくん
うちの子は標準体型ですが8ヶ月の時にお座り→ハイハイできるようになりましたが特に練習とかしてないですよ^^
いずれできるようになると思うのでお子さんのペースを見守ってあげてはいかがでしょうか?
-
えも
ありがとうございます!練習せずに出来るようになったんですね(^^)!周りの子が出来るようになってきてると少し気持ちが焦ってしまいました(TT)でも、見守りながらいきたいとおもいます☆
- 11月21日

みーな
うちの子は大きめでもないのですが、8ヶ月前にやっとズリバイができるようになりました😂
寝返りの期間が長かったですが、ズリバイができるようになったのはいきなりでした😊
たまにやっていたのが、足の裏を持ってあげて前に出る力を手助けしてあげる練習ですね☺️
YouTubeにもあった気がします♪
-
えも
You tube見てみます〜!足裏を持ってあげるのがいいんですね^_^!なかなか手が前にいかないのでもう少し練習してみます☆
- 11月21日

iso
生後8ヵ月になったばかりの男の子で体重は9.3kgです。うちも移動手段は転がる感じです💦 ハイハイしようとうつ伏せでイモムシのような動きをしますが、どうしても脚が宙に浮いてしまい前に進みません。見てる限りでは、彼の気持ちはかなり前に行ってるので、焦らず見守りたいと思います。
ちょっと心配ですが😅
-
えも
私も同じようにイモムシみたいにお尻あげてもぞもぞしたり、お腹だけつけて足と手をバタバタしたりしてますよ〜(*゚∀゚*)そこからハイハイをするようになるかは不明ですが(TT)ゆっくりと見守っていきたいと思います!
- 11月21日

太ちゃんママ
うちも8ヶ月で体重10キロ近く。同じだったのでコメントしちゃいました😊✨
息子は前に進みたいで動こうとするが出来ずにお尻しか上がってない状態です💦💦笑
最終諦めてコロコロ転がって移動してます😂笑
そんな姿も可愛くて面白いので笑ってしまってますが、いつかは出来るだろうと彼のペースに合わせて見守ってます😊❤️
大きい子はよくある話らしいですよ😊♬
ちなみにうちのいとこは小さい時大きかったので、おすわりからハイハイせずにタッチになったらしいです😂笑
-
えも
本当同じ動きをうちもします‼️お尻浮かせてもぞもぞが可愛いですよね(^^)❤️でも、思い通りにならないとすぐにぐずって泣くのでそこが大変です(TT)‼︎
- 11月24日
-
太ちゃんママ
モゾモゾ動き見てて可愛いですよね❤️😍
思い通りにならないと泣く(;_;)
うちも同じです‼️💦💦- 11月24日

あんころもち
うちは4ヶ月頃から大きくなり始め、7ヶ月で11.5キロでした...😱😱
最近はズリバイで活動も多くなったので体重も10.2キロと少しスリムに🤣
重すぎて😅どうにか動いてくれ😫😫と色々調べてやってみたのが、授乳クッションや普通のクッションに上半身を乗せて(ビート板みたいな感じ?)そのクッションの前に本人が好きなオモチャやスマホを置いてました😊
3日程したら、オモチャが取れなくて必死にバタ足します...😳
ただズリバイを1進みしたかも?!と思った翌日からズリバイマスターし大移動で大変になりました😫💦笑
知り合いの子はズリバイすっ飛ばしてハイハイやつかまり立ちをした子もいるので、赤ちゃんに任せてみましょう😋
色々子どもにチャレンジさせた私が言うのは何ですが...😂
-
えも
ズリバイをしてから体重が減ったんですね(*゚∀゚*)✨7ヶ月で11キロだと抱っことかおんぶが大変じゃないですか😵⁉️クッション方法早速試してみます‼︎
- 11月24日

ななみ
今日で8ヶ月ですが、11キロあります❗
同じく、ズリバイしません😰うちは、寝返りもしなくなりました😰
なので、移動手段はお座りとうつ伏せで360度方向転換するのと、後ろに下がって行くことだけです😅
最近、うつ伏せにして、足の裏を地面につけてあげると前に進みますが、補助をしないと進まず。笑
うつ伏せからお座りにはなれるので、すぐお座りしちゃいます😅つかまり立ちしたそうなので困っています😅
上の方みたいに、クッション使ってみようかなと思いました🙌❤
-
えも
後ろに下がるのは、腕を使って下がるのですか⁉️うちは、うつ伏せにした時に腕を上げてすぐ飛行機みたいに飛んでます笑笑‼️うつ伏せからお座りに出来るのもいいですね(*゚∀゚*)‼️まだまだ、思い通りにならずぐずってしまうのですぐ手助けしてしまいます😭💦
- 11月24日

みぃ
息子も今生後8カ月で
体重が9キロあります。
つい最近ずり這いができるように
なりましたが私も
息子のペースと思っていても
周りの子たちみて焦ってました。
オモチャを遠くにしてみたり
こうやってやるんだよ〜って
私がずり這いしてみたりしてました。
ちょっとでもしそうになったら
思いっきり褒めてました。
気づいたら出来るように
なってました笑
-
えも
褒めてあげるといいんですね😊‼️お座りができた時私も褒めてあげると嬉しそうにしたので、ちょっとでもズリバイの予兆があれば褒めてみようと思います‼︎まずは、焦らずに見守りたいと思います(*゚∀゚*)✨
- 11月24日
えも
1人座りは、最近出来るようになりました!まだ、後ろや前にクタッと転んでしまいますが(TT)寝返りの技術が上達するばかりで!笑
上手くズリバイ姿みたいですね(*゚∀゚*)