※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食いしん坊💖
ココロ・悩み

5ヶ月の男の子が夜中3時間ごとに起きる悩みです。寝かしつけが難しく、授乳回数も増えています。夜泣きがないのは良いことでしょうか?

こんにちは😃
最近の悩みなんですが
5ヶ月の男の子を育てています。

前までは夜長く寝てくれたのに
最近は3時間ごとに起きます😢

お昼寝は午前中1回午後1回夕方1回で
30分から1時間くらい寝ます。

黄昏泣きはしないんですけど

20時に授乳して寝かしつけたのに1時間たつとすぐ起きてしまってまた寝かしつけ。。。
抱っこしたり眠くなる音楽聴かせたりトントンしたりいろいろしますが寝なく怒ります😢
仕方なく授乳時間が近いですが添い乳して寝かしつける感じです。。。

おかげで授乳回数も増えました😢
夜泣きがないだけいんでしょうか?
もう少ししたらまた落ち着くものですか?

コメント

m

うちも意味不明の夜泣きじゃない寝る前のギャン泣きがその頃ありました😭

なんで泣いてるのかわからなくて、うちの場合は授乳も拒否だったので、ひたすら抱っこでした💦

お昼寝が17:30まで寝てる時は、結構泣いてたような、、、でも、1週間したら突然普通に寝るようになりました、、、夕寝もしなくなりました。

たぶんですが、眠たくても眠れないんだと思います。午後のお昼寝の時間を長くして、夕方のお昼寝をなくすと、夜すんなり寝てくれるかもしれません。

ママは辛いですよね、喋ってくれたらいいのにーって思います💦

無理せず、体調に気をつけてください✨

  • 食いしん坊💖

    食いしん坊💖

    授乳拒否は大変ですね💦

    夕方寝るのも16時位です
    18時位にお風呂に入るんですがたまにお風呂上がりうとうとしてます💦

    夕方寝なくなると良さそうですね‼️
    あと1週間様子見ですね〜💦

    本当に喋ってくれると助かりますよね😢

    コメントありがとうございます✨

    • 11月21日
結奈

うちの子も5ヶ月から
何故か夜 頻繁に起きるように
なりました😅
うちは全然なくならず
今もまだ起きます😱

いつかなくなるんですかね?笑
すみません!回答になってなくて😢

  • 食いしん坊💖

    食いしん坊💖

    え〜😢
    今も続いてるんですか?
    早く寝てくれるといいですね😭

    いつかなくなりますきっと✨
    仲間がいて嬉しいです😃
    コメントありがとうございます💖

    • 11月21日
そうママ

こんにちは😄
うちも正にそんな感じです‼
うちは、6ヶ月に入ったばかりですが、最近夜に何回も起きるようになりました😅ミルクを飲んでまだ2時間しか経っていないのに起きてギャン泣き。再度、ミルクを作って飲ませると飲んでくれますが、暫く寝てくれず...そのうち寝てくれますがまた2時間したら、起きるの繰り返しです。
うちは家が古く寒いからかなとおもいながら...
何回も起きると自分も寝れないから辛いですよね😪
回答になっていなくて、すいません😣
お互い頑張りましょう🎵

  • 食いしん坊💖

    食いしん坊💖

    寒いからですかね?
    パジャマもあったかくして布団もあったくしましたけど変わらなくて😢
    いままで一緒に寝てたからですかね?
    やはり人の温もりは違うのか?
    うちは母乳で起きてオッパイ飲んだらすぐ寝るのでまだいいですけど
    それでも辛いです😭

    • 11月21日