
生後1ヶ月半の男の子が夜中に泣き続けており、授乳もオムツ替えも効果がない状況で悩んでいます。受診すべきか悩んでいます。
生後1ヶ月半の男の子の母です。
昨日14時から泣いてばっかりで寝たのが夜中の3時…それから二時間置きに起きてます。夜中は耳が痛くなるほどのギャン泣きで抱っこも授乳もオムツもやってもダメで体力の限界で寝た感じでした。理由が分からず悩んでます。今は寝ていますが寝ながら唸っています。おっぱいも両方で10分しか飲みませんでした。様子を見るべきか受診すべきか悩んでます。どうしたらいいですか?
- あゆむ(7歳)
コメント

♡
私もそーゆう時ありました( Ꙭ)
眠くてずっと泣いて居ました😭自分で上手に寝れなくてひたすたら抱っこでゆらゆらしてました置くと泣いちゃうので笑
おしゃぶりあげてみたらギャン泣きは無くなりました!泣いた時にくわえさせたら寝てくれますヽ(;▽;)ノ

ママル
お熱があるとか、身体に発疹が出てるとかはないですか?(´・ω・`)
わたしの娘もそのくらいの時期、訳も分からずずっとギャン泣きしてる日がありました😣
丸1日抱っこしてたら、少しずつ機嫌はおさまってきていました。
今日様子を見て、赤ちゃんの機嫌が全然回復しないようなら身体の見えない部分の具合が悪いのかもしれないので、小児科にみてもらっても良いかもしれません(>_<。)
-
あゆむ
三日前位から肌荒れはじまってました(T_T)もしかしたらそれが原因ですかね?かきむしるような動作はないのですが…心配です。様子見て明日病院いってみます!
- 11月16日
あゆむ
皆さんこうゆうこと経験するんですね❗私も頑張らなきゃ(´Д`|||)
おしゃぶり気になっていたので試してみます❗ありがとうございました❗