※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お金・保険

出産時の費用について、いくら用意すべきか分かりません。初産で不安です。

こんにちは。

来月出産予定です。

質問なのですが、出産する時いくらぐらいお金を
持っていたらいいですか?

初産で分からないので教えて貰えたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント

あんとも

病院での出産費用はいくらですか?事前に聞いておいて、休日夜間が一番多いと思うので、そこから計算したらいいですよー😄
入院期間は何日ですか?

  • あんとも

    あんとも

    赤ちゃんが生まれるまでは入院費は保険適応ですが、産まれたら適応外になります!陣痛が長く数日かかればそのぶんは保険適応内です!
    私は出産後5日入院でした!一次金のぶんを引いて13万くらい払いました😊
    保険適応日数は1日です😊

    • 11月13日
  • なな

    なな


    次の検診で聞いてみます。
    丁寧な回答ありがとうございます。

    • 11月13日
  • あんとも

    あんとも

    おそらく待合にも入院のしおりにも通常分娩と帝王切開とで費用も書いてあると思うので探してみてください😊

    • 11月13日
  • なな

    なな


    ありがとうございます。
    探してみます。

    • 11月13日
mimi

地域や病院によっても、違うかと思いますよ!!
病院側から事前に書類をもらったり、説明は受けていませんか?

  • なな

    なな


    病院で違うんですね…

    何もわからずすいません。
    次の検診で聞いてみます。

    • 11月13日
  • mimi

    mimi

    ちなみに、私の分娩予定の病院は、普通分娩で国から出る42円以外に、プラス15万で、帝王切開だと更に15万プラスになると説明を受けました😱

    私の住まいの辺りでは、施設が新しく、評判の良い病院なので、それくらいするのは仕方ないかなって思ってます😣

    本当は42万で収まれば1番ありがたいですけどね😅

    • 11月13日
  • なな

    なな


    そんなにかかるんですね。

    評判がいい所は高いんですかァ( ´︵` )

    42万で収まって欲しいです( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)

    • 11月13日
510928

3000円くらいしか持ってなかったです。退院の際に払うのは別に封筒に入れて夫に渡しておきました☺️
入院中に飲み物買ったりするのにしか使わなかったのでもっと少なくてもいいですけどね😁

  • なな

    なな


    封筒に入れてたお金はいくらくらい入れてましたか?

    • 11月13日
  • 510928

    510928

    入院期間中の夫のご飯代も含めて20万くらいです😊

    • 11月14日
はる

最近赤ちゃんうみました
私は 総合病院で 自然分娩 時間内 四人部屋 で6日間入院で11万でしたよ
埼玉なので 割と高かったです(笑)
東北とかなら その半分ですむはずです

  • なな

    なな


    出産おめでとうございます。

    ちなみに福岡です。

    丁寧な回答ありがとうございます。

    • 11月13日
みぃこ

私は自販機で数回飲み物買うくらいでした。ほとんど旦那に買ってきてもらったけど、足りない時は自販機で買いました。
なので1000円あれば足りました。笑
人によってはナプキンが足りなかったりすると自販機で買うかも…

  • なな

    なな


    皆さんばらばら何ですね。

    次の検診で聞いてみます。

    • 11月13日
3児まま(^^)

病院でいくらくらい用意するとか言われなかったですか??金額は病院によって全然違います!!

  • なな

    なな


    次の検診で聞いてみます。

    何もわからずすいません。

    • 11月13日
deleted user

私の場合、
自然分娩、休日で時間外、個室で17万でした🙄

  • なな

    なな


    出産おめでとうございます(^^)

    結構かかるんですね( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)

    • 11月13日
れい&りゅうママ

私は大学病院だったのでコンビニでの買い物はカードにして財布の中には5千円くらい入れていたのでテレビカード買ったり洗濯に使ったりしていました😊

会計は1ヶ月検診の時に支払いだったので帝王切開、個室、食事などで21万払いました⤴

  • なな

    なな


    丁寧な回答ありがとうございます。

    結構かかるんですね…

    1ヶ月検診の時の支払いだったら、
    少し余裕があって良いですね(^^)

    次の検診で聞いてみます。

    • 11月13日
  • れい&りゅうママ

    れい&りゅうママ

    聞いてみるのもいいですね😊

    長男の時には8万だったのに今回は21万でビックリでした😅
    たぶん土曜日のよなかに子宮破裂だったので日曜日に手術で余計にとられたのかなぁと思いました💦

    でも高額医療も申請出来ますよ😊

    • 11月13日
  • なな

    なな


    子宮破裂大丈夫でしたか?( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)

    どのようにしたらいいんですかね?( ´︵` )

    • 11月13日
  • れい&りゅうママ

    れい&りゅうママ

    子宮破裂は大丈夫でした😊
    息子も36wの割には2914gだったので保育器に入らなくてすみました✨

    高額医療申請は受付に聞くといいと思います😊
    東京ではネットで申請書出して書いて病院に書いてもらい出しましたよ⤴

    • 11月13日
A

20日 休日時間外 自然分娩
個室 25日退院で 6000円でした!
あとは自販機で飲み物、ナプキン買ったりでした😳

  • なな

    なな


    皆さん飲み物に使う方が多いですね。

    次の検診で聞いてみます。
    ありがとうございます。

    • 11月13日
もえぎ

里帰りして福岡で産みました。
病院が入院前にだいたいこれくらい足が出ますよーって教えてくれたので、それくらいの金額を持っておきました。促進剤を使うために先に入院したのですが、結局平日の昼間に産まれたので、あんまりお金もかからず、確か追加は2万円くらいでした。

ただ、帝王切開になったり色々すると困るので、別で10万円を主人に託しておきました。

飲み物はお茶が飲み放題だったので、結局入院費以外何もお金は使いませんでした😊

  • なな

    なな


    私も福岡です。
    やっぱり聞いた方が良いですね。

    一応持ってもらってた方が良いですね。
    ありがとうございます。

    • 11月13日
  • もえぎ

    もえぎ

    私は追加が2万円でしたが、結局息子がNICUに5日間だけ入院したので10万円吹っ飛びました😭笑

    福岡でのご出産頑張ってくださいね。赤ちゃん楽しみですね💕

    • 11月13日
  • なな

    なな


    吹っ飛んでしまったんですね( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
    でも、お金にはかえられない大切な命ですよね(^^)

    私も男の子です(//∇//)\

    • 11月13日
  • もえぎ

    もえぎ

    はい〜そんなおおごとではなかったんですが、無事で良かったです😭最初金額にびっくりしました、2割負担なのに10万て!!😳って。市の子供の医療費の補助制度で最近無事ほとんど返ってきましたが。笑

    男の子楽しみですね(о´∀`о)
    私、最初は女の子が良かったなーってずっと思ってたんですが、産まれたら男の子めっちゃ可愛いかったです😍

    • 11月13日
  • なな

    なな


    無事でなりよりです(=^▽^=)

    返ってきたなら良かったですね(Ŏ艸Ŏ)

    そうなんですね(=^▽^=)
    私も女の子欲しいなと思ってました(笑)
    でも、私の所に来てくれたので
    どっちでも良かったです(//∇//)\

    • 11月13日
まあたん3児ママ

私は3人目は42万に収まり逆に余った分が返ってきました!

上の二人は4万、2万+でかかりました。
入院は1週間7日で個室でした。
夜に産まれたり、朝方に産まれたりでも料金が変わってきますね。

病院によっても変わってきますね。

ぎぃた

私の場合は

自然分娩、入院6日間、個室、痛み止めと下剤処方で15万でした!ちなみに総合病院でしたよ😃

入院中は病院内のコンビニに飲み物買いに行くくらいだったのであまり持っていませんでした!

  • ぎぃた

    ぎぃた

    あと、余計なお世話かもしれませんが、「すいません」でなく、「すみません」ですよ💦
    気になったので💦💦

    余計なこと言って申し訳ないです😰

    • 11月13日
まいちゃん☆

私が産んだ病院は基本的には42万円以内で収まる病院だったので(安くて良い病院を口コミなどで事前に調べてその病院にしました😊)、
退院時は何もお金は支払わず、
後日2万円戻ってきました(*^^*)


何か必要な時があるかと思い入院のときに5,000円ほど財布に入れておきましたが、
一円も使いませんでした😂