
7ヶ月付き合っている彼氏がいます。わたしはシングルマザーで2人の子持…
7ヶ月付き合っている彼氏がいます。
わたしはシングルマザーで2人の子持ちです。
今まで結婚のワードを相手がちらつかせてきてたので、そうなのかなと思っていましたが、
結局わたしの思い過ごしで、今現状何も考えていなくて私だけ先走っていました。
全く未来を考えていないわけではなく、懸念点はお金で
私と子供2人を養っていけるのか、結局母子家庭の方が苦労しないんじゃないか、結婚した方が苦労させるのではないか。考えだしたら結婚までまだ考えられないとのことでした。
まだ7ヶ月しか付き合ってないのに、私も相手に求めすぎてしまい、プレッシャーかけてたのかなと思います。
私は結婚できるんでしょうか。
色んな喪失感でいっぱいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
はじめてのママリさんが ”その方との” 結婚を望んでいるなら上手くいかないかなと思っちゃいました。
シングルマザーと付き合うってそもそもが結婚前提じゃないならその事を伝えた上でお付き合いすべきだと私は思います💦
「7ヶ月しか」かもしれないけど、7ヶ月一緒にいて結婚無理かもって思うようなら一生無理でしょ 何があったら結婚に踏み切れるの?って感じちゃいました、、
お金が問題?それなら結婚は昇給したらいいの?じゃあそれはいつ?結婚したら苦労させるかも?自分が幸せにする!楽させる!って覚悟はいつ出来るの?と思いました🙏🏻
それに「母子家庭のほうが苦労しないんじゃないか」って、結婚したくない言い訳を言ってるように感じます。
籍入れる入れないがあるだけで、すでにお付き合いしてるならそんなに大きく変わらなくないですか?
母子手当等もらって生活してくれたほうが〜ってことなら、自分のお金で養う気がほんとにサラサラないんだなと思います
すごくきつい言い方になったかもしれません。すいません🙇🏻♂️

はじめてのママリ🔰
んー、その人と結婚したいって思ってるならもっとちゃんと話すべきかなーと思います
お金の話もママりさんも働いてるなら二馬力で頑張ろってなるし、子供が出来た時のお金はいない間に工面しておけばいいし…

はじめてのママリ🔰
最初から話し合うべきだったのかなと思いました
お金というのはわかっていたことですよね
シングル子持ちということを知った上で付き合うのならそれなりの覚悟などが必要です
なぜその方はお付き合いしたのでしょうか
結婚とか考えずに流れに任せた感じなのでしょうか
それとも現実味が帯びてきてやっぱ違うなってなったというか責任感などから逃げたくなったのでしょうか
私の友達もシングル2人の子持ちでしたが彼氏さんは金銭面が引っかかったみたいで勉強して資格をとって転職していましたよ
そのような行動もなく諦めワードを発するような方なら本気ではないのかなと感じました
まだ7ヶ月ではなくもう7ヶ月だとおもいます!
ズルズルなるより切り替えた方がいいのかなと
はじめてのママリ🔰
いや、全然大丈夫です。
分かってるんです、もうダメだなと
でも辛かったです
ママリ
きっとお付き合いしてる今の関係性が心地いいんだと思います。でも結婚となると違うって感じなのかなと。
しっかり話し合ったほうがいいです😖
はじめてのママリさんが結婚しなくても一緒にいたい!と思えるならそれでもいいと思いますし、
結婚できないなら嫌と思うなら期待してダラダラお付き合いするよりスパッと別れて次に向けた方が絶対後悔しないです!
お子さんが相手のことをパパになる人と思い始めてから別れると更に辛いと思うので、、こうなってしまうと次お付き合いする人が出来たときに「前の人がよかった」とか言われても困りますしね🥲
はじめてのママリ🔰
結婚したかったです。
でも、みんな巻き込んじゃって私もこの人が最後だと思ってたので別れるのも辛い、
思わせぶりな発言ばかりされて、今もほぼ半同棲生活です
光熱費は彼氏、食費も彼がほぼ出して、子供のために休日は公園に連れて行ってくれて、朝子供の学校の見送りまでしてくれて
何だったんだろうと。
このままパートナーでもいいけど、責任とりたくないのかなってこれから先、ずっと私が思うんだろうなって。
付き合って4ヶ月目には、
結婚は1年が目処だな、俺もそう思う。
って話で終わってました。
そう言ってたのに。
みんなに応援してもらって、、裏切ったみたいで申し訳ないです
ママリ
そこまでしてくれていて何が引っかかってるんでしょうね😖
とことん話し合って解決してくださいね🥲別れるとしても、もやもやしたまま別れたら 一緒に居たあの時間はほんとになんだったんだろうってずっと後悔しそうです。
好きな人と別れるってほんと辛いですよね。せめて嫌いにさせてって思っちゃいます。