一歳六ヶ月男の子が発達障害かもしれない。エレベーターや音に執着、反応薄い。障害のこだわりの程度について質問。息子は癇癪は起こさず、療育への対応を考えている。
一歳六ヶ月男の子です。以前から他の同月齢の子供と何か違うと感じていました。
先日、児童精神科を受診したところ、私からの話を聞いて、先生はおそらく発達障害があるだろうと、すぐに療育センターへ紹介状を書くとおっしゃいました。
息子の遊ぶ様子などをみたわけでもなく、エレベーターやエスカレーターへの執着、特定の音に敏感、名前に対する反応が薄い、外では親を気にせずどこかへ行ってしまう、などがその診断の決め手になったみたいです。
言葉の理解は進んでいます。発語は、三語のみです。
こんなにすぐに障害という言葉が先生の口から出てしまったことに正直とてもショックで…。
発達障害に詳しい方に質問です。
息子は、こだわりや、執着について指摘されましたが、障害のある方のこだわりの程度とはどのようなものなのでしょうか。例えばエレベーターなら何分も何時間も乗り続ける、やめさせると癇癪を起こすなどなど。
息子は、エレベーターなどを見るといちもくさんに飛んでいき、やめさせようとしても親の制止を払ってまた向かって行きます。でも無理やりやめさせても癇癪を起こしたり、自傷行為をしたりすることはありません。
心の中でまだ受け入れられないという気持ちがあるのかもしれません…。
うちの子は癇癪を起こすわけではないし、こだわりには当てはまらないのでは…など先生の言葉の否定材料をさがしてしまっています。
でも療育へは早く行き、息子のためにできることは精一杯やるつもりです。
- ぴぃちゃん0107(8歳)
コメント
ゴロぽん
義妹がセンターで働いています。
その月齢では、確定診断はなかなか難しく、
経過観察しながら診断していく、みたいな感じらしいですよ。
でも正直、何人も何百人も見てきた先生もそうですが、
他のことは少し違う…?と感じているお母さんの直感の方こそ正しいことが多いようです。
りせりく
病院にはお子さんと行かれましたか?
私も、こんなすぐ診断出来るものなのかな~と思って、モヤモヤしましたが、ベテランの先生だと30秒位あれば、その子の特徴や個性等は、すぐわかるそうですよ。
私の息子の足の指に力が入ってるのとかも、特徴のひとつです。
とか言われて、私はてっきり、やらなくなったもんだと思ってたのに、先生はすぐ指摘してきました。
ただ断定するのはちゃんと検査をすると思うので、指示通り療育センターに行って、色々相談してみるのが一番かと思います❗
-
ぴぃちゃん0107
病院へは息子と行きました。
診察室では、私が椅子に座り、息子はベビーカーに乗っていました。
足の指の力というのは、つま先歩きですか?うちはたまにします。
していないときでも爪先立ちしてから歩き出したりと、爪先立ちの頻度は高いです。それも特徴の1つだったんですね!- 11月12日
-
りせりく
爪先立ちもそうなんですが、足の指に力が入ってるんです‼
写真貼りますね~
右足。
遊んでるときとか、集中してるときとか、四六時中ではないんですが、これも特徴のひとつだよ~と言われました。
とにかく2才頃までは、足の力が抜けなくて、本当に靴がはかせにくかったです(^_^;)
私はとっくに治ったと思ってたのに、先生は部屋に入ってほんの数分で指摘してきたから、普通の人が見てないところを、観察してるんだな~と思いました。- 11月12日
-
りせりく
なんか、とじる❌←に邪魔されて見えないかもです(^_^;)- 11月12日
-
りせりく
今度は左足です。
伝わるかな~?
1才半だと判断まだまたま早いと思いますが、相談は出来ると思うの、ひとりで抱え込まずに、相談出来るところでしてくださいね‼
私は1才手前から、年子の姉と1ヶ月半早く生まれた甥っ子と比べても、とにかく育てにくい。
ご飯前にギャン泣き。
寝かしつけも1~2時間ギャン泣き。
夜泣きも3才半まで続きました。
とにかく、抑揚などなく2時間平気でMAX泣き( ;∀;)
離乳食早く~と、食べる前はニコニコして、いざ食べるよ~と座るとのけ反り毎回20分泣いて、ピタッと泣き止み食べ始める。
今思えば、それが本人の決まり後とのような感じで、抜け出せなかったのかな?と思います。
こだわりも強くお気に入りの服は、2日に1回。自分の決めたズボンとTシャツ。
破れたりサイズアウトの時は、泣きながらお別れ出来ない。と泣き続けてました。
勝手に捨てると、見つかるまで探すので。
だけど、成長と共に本人もちゃんと先生はしてるので、障害とかは少しおいといて、少し個性の強い。子供と思って接すれば、可愛いし面白いですよ~。
私は発達障害を疑い、自分の意思で受信しましたが、実際現実を突きつけられたとき、覚悟してたはずなのに、やはり心のどこかで、なにかの間違いだといいのに。と思いましたたんでしょうね。
それなりにショックは受けましたよ(笑)- 11月12日
-
りせりく
何度も何度もスミマセン( ;∀;)
誤字が多すぎて読みにくくて、本当にごめんなさい。- 11月12日
-
ぴぃちゃん0107
息子さんのお写真までどうもありがとうございます。
足の指に力が入っているのは、わたしはまだ確認したことありませんが、よく爪が反り返ったり、剥がれたりするのでおそらくやっているのだと思います。
1人目の子育てなのでこれが普通だと思っていたところもありますが、エレベーターへの執着などを抜かせば、ご飯もよく食べ、よく寝る子です。
本当にショックでしたが、わたしも少し違うな…と思い自ら受診したので、どこか自分でもわかっていたところがあったのだと思います。
動きや興味の対象が同じ月齢の子と違います。
先日、一歳半検診でしたが、みんな比較的親の側にいて、離れていく子もある程度の距離で親元へ戻っていましたが、うちの息子は会場の入り口にエレベーターがあるのでそこまで行きたくてしょうがなくて常に脱走していました。こちらが呼んでも振り向きもせず、奇声を発しながら、エレベーターへ向かっていました。
一歳半検診でもお母さんが心配ならと療育をすすめてもらったので、行ってみます。
息子のためにできることをやりたいと思います。- 11月12日
s。💓
1才半での診断は少し早すぎる気もしますが、先生もいくつかの例を見てきて当てはまるものがあると念の為にその可能性があると伝えるのが仕事なので、もし療育で問題がなかったとなればそれで終わりです
-
ぴぃちゃん0107
そうなんですね。可能性があるから、早いうちに、ということですよね。
早めに行動に移してみます!- 11月12日
4匹のこっこちゃん
その年齢ですと、判断は難しいと聞きますよね。
うちの息子も、ちょうど同じ時期、エレベーター大好きでしたけどね😅その頃気管支炎で入院して、元気だった息子に朝の6時から、暇つぶしに院内のエレベーター何往復もさせられたりしましたよ😓
発語に関しても、そのころで3語くらいの子、結構いる気がします。とくに男の子は。
名前に対する反応が薄いのも、2歳くらいでもそういう子はたまに見ますよ。
わたしが感じたことは、どれをとっても、取り立てて異常を感じるほどではないなって思いました。そういう子もいるよね〜程度の。
でも、24時間365日いっしょにいるママが違和感を感じてるなら、その気持ちも大切だと思います。
療育は、健常児が受けても損することはないと聞きますし、まず、専門家にしっかりと検査等してもらったら安心かと思います。
すでにきちんと向き合っていらっしゃると思います。がんばりすぎないようにしてくださいね。
-
ぴぃちゃん0107
息子さんもエレベーター大好きだったんですね。
では、例えばショッピングモールとかで歩かせると必ずエレベーターの方に向かっていくことなどはありましたか?こちらが制止しても何度も…
少なくとも自分の周りでそうゆう子を見たことがなかったので、おかしいと思っていました。
どうもありがとうございます。後で後悔のないようにしたいです。- 11月12日
-
4匹のこっこちゃん
ありましたよ。わたしはむしろ、一回やったらとりあえず満足することが多かったので、降りて登って、また歩き出すって感じでしたね😅
いつも、何度も何度もって感じではなかったですが、絶対行く!みたいなときもあれば、止めればやめるときもありました。
今でも好きは好きですよ。3歳なので、止めれば諦めますが😅- 11月12日
-
ぴぃちゃん0107
そうですか。では息子も時間が経つにつれて落ち着く時が来るのかもしれませんね。
今は怖くて、エレベーターのあるところは歩かせられません。
止めてもわたしの顔さえ見ずにエレベーターに向かってしまいます。
一歳半から2歳への成長がすごい、その間は暗黒期だ!と言われていると心理士さんが言っていました。
息子ももしかしたら急成長をみせてくれるかもしれません。それを信じてみます!
ありがとうございました!- 11月12日
ぴぃちゃん0107
やっぱり、母親の勘というのが正しいんですね。
これからきちんと向き合っていこうと思います。