
他人の子供が叩く場面に遭遇し、どう対応すべきか悩んでいます。初対面の子供に手を握りながら仲良くしようとしたが、その対応が正しかったか不安です。みなさんはどうするか教えてください。
人様のお子さんの対応について。
子育て初心者で自分の育児に自信がない状態なのですが…
今日初めて支援センターデビューをしました。当然知らない方ばかりでしたが同じような年頃から一才位までの子が床にコロコロしたりハイハイしたりしてとても可愛く和んでいました。
…が!当然、私の目の前で人様の子が人様のこの子おでこ顔を連打でバシバシ叩き始めました( TДT)
二人の親が少し目を離して止めれるのは私しかいなかったので、叩いている子の手を私の手を握らせ仲良くしようねって止めたものの、初対面の人の子にそんなふうにしてよかったのか対応が合っていたのかモヤモヤしています。止めて手を握っていたら二人のお母さんが戻って、仲良くしなきゃダメだよって言っていました。
叩いていた方のお母さんの立場だと、私の対応は嫌な感じがしますか??(x_x)
みなさんだったらどう対応して、なんて言いますか?(初対面なので特に気にしてしまいます)
よろしくお願いします(;_;)/~~~
- かりん(7歳)

ていやん
いいと思いますぜんぜん!!!

はる^o^
私だったら止めますね!
そのまま放置なんて出来ないです(>_<)
息子と他の子達が遊んでいてテンション上がりすぎていて怪我しそうだったのでまとめてみんな怒りました。
保健師さんもそれでいいんだよーと言ってくれました!

はじめてのママリ🔰
私なら嫌な感じしません!
むしろ、目を離してごめんなさい(>_<")って感じです💦💦
かりんサンの対応は、間違ってないと思いますよ❕

ママ
私だったら、おーどうしたのーっと手を取ってママどこかなーとか言ってママが見てるようなら、「なんかすみませーん」って感じでニコニコして終わりますかね😂
-
ママ
今回の対応全然嫌な感じしないと思います💓
- 11月10日

あり※
全然思いませんよ。むしろ止めてくれてありがとうございますですよ。
少しずつ、支援センターデビュー慣れていけるといいですね❤️
コメント