※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症の子を産んでしまいました😵 どう考えても 異常行動が全て………当…

自閉症の子を産んでしまいました😵 
どう考えても 異常行動が全て………当てはまる。
静かにしなくてはいけないのに叫ぶ
訳わからないぷちゃぷちゃ言ってたり
声あげて飛び跳ねたり…
衝動的に走ったり(外ではやりませんが安全地帯で、やります)
わめきばかり。

穏やかな気持で外にでられない一緒に遊べない


先生がまだ診断はできないけどって発達遅延って診断書書いてくれて療育に通い始めました。

ああ障害者かあ。
障害者の親か。
健常な子の子育ては可愛いいんでしょうか
可愛いって自分に言い聞かせる育児
生まれたときから自閉症について調べる育児
調べすぎてもう自分の中で診断してる

なんでこうなったんだろ

今は可愛いね って言われるけど
だんだん 周りの視線はきつい眼差しで見られるんだろうな



人生の半分以上終わった。

ママって呼んでくれてそれだけでもいいか。
言葉を少しずつ習得してるしなんとか二語文はなし、会話までは厳しいかなあ。
学ぶ力はあるみたいだしこちらの言ってることはわかるみたいだし、なんとかなるかなあ。
 

どう社会に馴染んでいくかばかり考える育児。
つらなくなり消えたい


知的障害がどのくらいの程度かそればかり考える
自閉症+ADHDだなあと思います…………

ああ産む前に戻りたい
それか人生やめたい。

ほとんどの人が健常な子産んで普通に育児するのに。私なにかしたんだろうか。

普通じゃない子にどうにかことばだけでも、社会でなじめるようにって
知識つけさせようとする育児 

そんなだと社会に見捨てられる
皆から嫌われてしまうって叱り
普通でも真っ当に生きられない社会で
この子が生き抜かねばならない。

夢だったなあ。
人生の挫折。終わり。
おばあちゃんになるのとか。
結婚の挨拶とか。
女の子が家族にいるとか。





失礼しました

コメント

はじめてのママリ

私が発達障害で1級なのですが…
普通に学校卒業して、普通に働いて、普通に結婚して子どもを産んだ身からすると、親がそんな風に思うなんて悲しいなぁと思いました😭
親も大変だとは思いますが、本当に苦労するのは本人なのに、寄り添ってもらえないと不安定になるかもしれません💦

h

質問主さんは漠然とした不安を抱えているようですが、自閉症スペクトラムなどに関する本は読みましたか?
無知は不安に直結します。
不安を解消したいなら、本を読みましょう!!✨

私も我が子が自閉症スペクトラム+軽度知的と診断されたとき、涙が出ました。
その涙は我が子の将来を憂う気持ちと、障害児の親になってしまった自分をかわいそうに思う気持ちからくるものでした。
次の日から沢山の本屋さんをまわって自閉症スペクトラムに関する本を何冊も買って読み漁ったんですが、読み終わる頃には漠然とした不安は解消されていました。

今でも授業参観のときとかに公開処刑されているかのような気持ちになることもありますが、それも時間が経てば笑い飛ばせるくらいの気持ちを保てています。

前に“自閉症スペクトラムの子を持つ母親のほとんどが鬱病”と聞きました。
くれぐれも無理しないでくださいね。

ママリ

色んな自閉症の子みてますが学童期くらいになるとみんなそれなりに成長しますよ😊
自閉症って言われないとわからないこもいます。
2歳から3歳はイヤイヤ期なのでなんとも言えないですし2歳0ヶ月なんてうちも2語分なんてなかったですよ😂
うちはグレーですがそれなりには成長してますし仕事柄、脳性麻痺で寝たきり発語なしみたいな子もよくみるのでもう生きて歩いてるだけ幸せだなと思うようにしてます😅
人生終わりとか悲観しすぎですよ💦