
夜外出時に赤くなって泣く7ヶ月の息子。夜の外に慣れていない可能性あり。慣れさせる必要はあるでしょうか?
いつもお世話になっております。
もうすぐ7ヶ月の息子がいます。
昨日18時半頃〜19時半頃まで地元のお祭りに行きましたが、出発の時はまだ外が明るくて大丈夫だったのですが、暗くなると顔を真っ赤にして大泣きです…。
普段全く泣かず全然手のかからない子ですが、夜、外に出ると顔を真っ赤にして家に着くまで大泣きします。
以前も仕事終わりの祖母を迎えに行って、19時半過ぎになった時も車の中で家に着くまで大泣きでした…
夜の外に慣れてないからでしょうか?
夜、出る事なんて滅多にないので慣れさせることなどはしなくても大丈夫ですよね?
夜苦手な子いらっしゃいますか?
返答よろしくお願い致します。
- yuuuuuu⠒̫⃝♡*(10歳)
コメント

loveless
うちも苦手でした。
気づいたら(前向きに変えてから?)大丈夫になってました。夜の車が少ないなら慣れさなくても大丈夫だと思います。

茶色のバスクラ吹き
うちも、一時期夕暮れ時の暗さが苦手でしたが、慣れましたよ~!
怖くないよ~あっちのが少し明るいから、そっち通ろうね~と、散歩帰りに話しかけていたら泣かなくなりましたよー!
-
yuuuuuu⠒̫⃝♡*
お返事ありがとうございます。
声掛けることが大切ですよね(´・_・`)
声掛けながら安心してもらえるようにします。
いつも段々イライラしちゃうので不安与えてたと思うので…- 8月24日

茶色のバスクラ吹き
東京都府中市なら、KOTOCAFE。
調布市なら、Aona。
ですね。
どちらも、人気で予約なしではなかなか空席がないのが現状です。
KOTO CAFEの方は、元保育士さんがオーナーさんです。いろんなイベントなども開催しています。
メニューは少ないけど、ヘルシーで美味しいです。
バンボや、ごろ寝ようのマットがあるので、お座り前後のお子様が多いです。
たっちができる子は、お遊びスペースがあるので、そちらで遊べます。
Aonaは、メニューは多いです。ヘルシーメニューな為、ちょっとボリュームに欠けるかな?
こちらは、ベビーカフェ専用ではないようなので、テーブル席と畳席とに二分されます。
たっちができて、遊びたい子には物足りない&退屈かな?ってイメージです。
ママ友たちとベビー連れて心置きなく行けるのはいいですよねー!!
yuuuuuu⠒̫⃝♡*
お返事ありがとうございます。
成長と共に段々慣れてくれるといいです(´・_・`)
11月に1泊温泉旅行に行くのでそれまでには多少慣れてほしいです。