※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
ココロ・悩み

3歳の子供の発達遅れと自分の鬱で困っています。療育の先生や役所に相談したが、支援が得られず悩んでいます。乗り越えた方、どの機関を利用しましたか?

助けてほしい。力不足なのは重々分かってます。

3歳の子供の発達遅れと自分の持病(鬱)とダブルで抱えており、情けない話『私が息子にしてあげられる事』に限度があり、根気強く何かを教える自信がないのです。

料理やお風呂などサポート的な事は出来るんです。
ですが、子供は単語すら出ないし身支
度も出来ない、食事も手掴み、癇癪もある。
毎回『出来ないんだ…私のせいだ。幼稚園断られ続けたのも仕方ない。出来てないもんね』と段々落ちていき、無気力になります。

役所に頼んだら導いてくれると療育の先生が言っていたので相談しても『点数が満たないです。障害枠はありません』と。

療育園もあふれかえっていて。
活力に変えられない自分が辛いです。
顔も見るのが辛い時があります。
微力ながら頑張る意志はあるのですが、すぐに頼れる機関がないと不安で鬱になります。

実際に乗り越えた方だけに質問させてください。
何処の機関を1番利用しましたか?

コメント

MINMI

経験者でもないですし、乗り越えた立場でもないですが、状況を見てきた立場ではあります。

児童相談所とかはどうでしょうか?

不快でしたら返信不要です。

  • しっぽ

    しっぽ

    コメントありがとうございます。
    電話でかけたことありますが、相談の場所で後は『障害福祉課に…保育幼稚園課に…』って言われたので役には立ちませんでした。

    • 11月3日
Kママ

発達障害、自閉症、精神遅滞の息子を育てています。
息子は8歳になります。
もし、よろしければと思いコメントしました。少しでもお力になれたら…
もし、聞きたいことがあれば質問して下さい☺️

  • しっぽ

    しっぽ

    コメントありがとうございます。
    保育園、幼稚園はどのようにして入りましたか?(>_<)

    • 11月3日
  • Kママ

    Kママ

    うちは共働きだったので保育園に預けましたよ☺️
    地域の普通の保育園☺️
    子供に障害があっても私は働きたかったので仕事は辞めませんでした。
    働く事によって子供ベッタリにならず子供のために将来の貯金を頑張りました。保育園には障害がある旨を伝えて加配の先生を付けてもらう手続きを福祉センターや市役所等で行いました。
    保育園にも何度も足を運びました。
    子供のために自分のやりたい事や仕事を諦める必要もないと思い頑張っていますが…正直かなり大変でした💦
    今現在も妊娠中なので仕事をしている時、同様、腹を割って息子の現実を話し実家の両親、義理の両親にはかなり協力してもらっいるのも事実です。
    子育ては家族でするものだと思っています。

    • 11月3日
けっそろ

電話での相談なら、地域の保健所の保健師さんに、相談できたりしませんか(健康サポートセンターなど)?

子育てに疲れきってしまった時は、子ども家庭支援センターの利用はどうでしょうか?面接や本当に大変な時は、家まで家庭訪問をしてくれたりもしますよ。

役所で点数満たないと言われたんですね?確かに事実はそうかもしれないですが、もう少し言い方考えてほしかったですね。

主様自身も持病があるなら、点数加算されますよね?

お一人でお子さんに関わることが多いのでしょうか?旦那さんや、実母、義母など頼れる方や相談できる身近な方はいらっしゃいませんか??

  • けっそろ

    けっそろ

    あとは、お子さんの一時預かりやレスパィトの制度はありませんか?
    少しでも、主さんが疲れすぎないよう、使ってみてもよいのではないでしょうか?

    • 11月3日
  • しっぽ

    しっぽ

    コメントありがとうございます。
    保健師さんの相談は気持ちの面でしか相談に乗れる事が出来ないらしくて、後は違う課に連絡してくれと言われました。
    点数が加算されても上の方が既にいて1年以上待ってもらっていると。
    旦那以外、頼れる人はいません(T_T)

    • 11月3日
  • けっそろ

    けっそろ

    そうだったんですね。
    保健師さんの利用は気持ちの面だけとはいえ、かなり大きいのかなと個人的には思っています。担当の保健師さんとは、よく相談させてもらっているので。

    保育園の利用は考えたりしていませんか?保育園は、場所にもよりますが園によって、かなり発達に理解のあるところも、今は多いと思います。
    幼稚園は、厳しめのところが多いですが。

    認証や無認可なども、視野に入れて探してみてはいかがでしょうか??

    • 11月3日
スズメのママ

発達障害グレーゾーンの子供を育ててます。
まず言葉の発達の遅れで、担当区域の保健師さんを市役所で紹介してもらって、家庭訪問してもらいました。
その後は、かかりつけの小児科に相談や保健師さんから発達検査のできる医療機関を教えてもらい予約、3ヶ月半待ってやっと受診できました。

療育施設は混みあってますね…。ウチは、医師の診断前に週2回通える施設を保健師さんに探してもらい通って、臨床心理さんに発達検査してもらったりもしてますが、療育施設の継続利用には医師の診断が必要なので、定期的に小児の発達専門外来の受診はしていくように言われてます。

一番利用したのは、市役所で教えてもらった、担当区域の保健師さんです。

  • しっぽ

    しっぽ

    コメントありがとうございます。
    とにかく待ちますよね。療育に月に2回行っていた頃は伸びました…皆半年しか行けない契約のようでしたが、グレーゾーンの子にとっては過ごしやすい環境だったと思います。

    幼稚園選びはされてますか?

    • 11月3日
  • スズメのママ

    スズメのママ

    お返事が遅くなり、すみません。
    当初は、幼稚園の3年保育も視野に入れてましたが、言葉の発達が1歳半レベルのため2年保育で探す予定です。
    ただ、市内に私立幼稚園しかない上、マンモス幼稚園ばかりなので、果たして2年保育で子供がついて行けるか…の不安はありますね。

    • 11月3日