※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓彩
ココロ・悩み

上司に妊娠を伝えたら、辛い言葉を言われてしまい、メンタルが参っています。仕事も教えてもらえず、不安で仕事を続けられない状況です。

上司に妊娠のことを伝えると「もう教える気無くした」「みんなの気持ち裏切って」「子沢山になりたいだけやろ」「若いしそうなるんやな」など散々言われました
確かに次の子早すぎるしこの職場で働き初めたの最近だけどそんなに言われるのかな?
結構メンタルやられました
お腹の子に聞こえてたらどうしよ...
態度もあからさまに冷たくなってるし私より後に入った人に仕事教えてるのに私は教えてもらえない
もうここで仕事続けていける気がしません
でもこれからお金もかかるし妊婦を雇ってくれる所なんてないし...

コメント

deleted user

それマタハラですね!!!!ひどいです!!!

  • 楓彩

    楓彩

    マタハラですよね💦
    そこの職場に来月からも行かないといけないのがほんとに苦痛です😭

    • 10月31日
4兄妹♥4A

世の中、そんなものです。
妊婦に優しい会社のほうが少ないです。

  • 楓彩

    楓彩

    そうですよね...
    妊婦に優しい会社が増えるといいですね( ¨̮ )

    • 10月31日
小林

私も歯科助手で働いていました。レントゲンなどあったので早めに妊娠したことを伝えると、妊婦はいらないんだよね。と言われとても傷つきました。
私は逆で明らかに大変な仕事を任されるようになりました。
その時は怒り狂って勢いで辞めてきましたが、今思えばあんなところ辞めてよかったです!

私は凄いずるいやり方をしてしまったのですが働きたかったので、妊婦ということを隠してスーパーのアルバイト応募して受かりました。

  • 楓彩

    楓彩

    それも酷いですね!
    妊婦はいらないなんて
    しかも大変な仕事任すなんて😤
    一応今別のとこでアルバイトしてるのでこのままの態度が続くなら辞めようと思います

    妊婦ということを隠して働いてその後なにも言われなかったですか?
    私も妊娠ということを隠してアルバイト受けたいです( ¨̮ )

    • 10月31日
  • 小林

    小林

    つい最近辞めました!
    最初妊婦ということを黙っていて、数ヶ月後に妊娠したと言って辞めました😵💦
    バイト先にはかなり迷惑かけたんですけど、数ヶ月間働けたので良かったです笑

    • 10月31日
  • 楓彩

    楓彩

    なるほど!!
    結構長く働けたんですね( ¨̮ )
    私も検討してみます💫

    • 10月31日
  • 小林

    小林

    長く働けるようにかなり直前で言っちゃいました😂💦

    • 10月31日
  • 楓彩

    楓彩

    そんなにバレないものなんですか!?
    お腹でてきたりしませんか?笑

    • 10月31日
  • 小林

    小林

    バレなかったです😂
    元々妊娠しているのは自分でわかっていたし、服もそんなぴったりしているものでもなかったし、悪阻もなかったので🤣

    • 10月31日
  • 楓彩

    楓彩

    凄いですね😳
    そういう手もあると言うのを知れて良かったです( ¨̮ )
    もしほんとにダメになったらこの方法使わせてもらいます💫✨

    • 10月31日
  • 小林

    小林

    お店には迷惑かかりますが、最終手段として使ってください😂💕

    • 10月31日
deleted user

たしかに無計画だと周りにとっても迷惑がかかります。。
でも普通は本人に言わないですよね。

  • 楓彩

    楓彩

    そうですよね💦
    予想外の妊娠ではあったのですが本当に申し訳ないと思っています
    周りに迷惑がかかるのはダメですもんね...

    • 10月31日
lan

本当最低!!!
腹立ちました!
私も少しマタハラで悩んだ時期があったけど
臨月までと思って頑張ってます!!
ストレスになるなら辞めてやろうと思いましたけど、今は普通になりました!
無理せず頑張って下さい😔😔😔

  • 楓彩

    楓彩

    私もlanさんみたいに強い心の持ち主なら良かったです...
    でももう少し頑張ってみようかなと思います!
    お互い頑張りましょう💫

    • 10月31日
みっきー

マタハラひどいですね!!
でもそこの職場も
まだお子さん小さいですし、
妊娠の可能性はないと思って雇ったのではないでしょうか?
マタハラマタハラと最近はどこでも言われていますが、妊婦やママさんに優しい会社はそんなにないですよね。
会社だって人を雇うのに多大な資金を使ってるだろうし、産休入ったらまた代わりの人探さなきゃいけないし。
そのイライラが出ちゃってるんでしょうね😓
入ったばかりで妊娠しましたー
って言って、おめでとー!って言ってくれる会社はなかなかないですよね。
悲しいですが。
ずーっと働いているところでも育休明けすぐまた妊娠ってなったらやっぱり影でいろいろ言われますしね😅その分周りが苦労するからでしょうね。
女の人が働くって大変ですよね。

  • 楓彩

    楓彩

    そうですよね...
    普通に考えてそんなすぐに!?ってなりますよね
    確かにおめでとう!とすんなり言ってくれる会社はないですよね
    女の人が働くのは大変ですね💦
    周りに迷惑かけてしまって申し訳ないのでできる限り貢献できるように頑張りたいと思います✨

    • 10月31日
ゆう

私も採用されて2年目に妊娠しました。上司からは来年度の話とかもされてて、すごく期待してもらってたのですが、裏切る形になってしまって申し訳なかったなぁ‥。と思います。
私は「授かりものだからね。」と言っていただけましたが、正直がっかりされてるだろうなぁと感じました。
面と向かって言われるの傷つきますね💦それは流石に人格疑います😧

でも、そうやって周りに気を使ってたらいつまでも子どもなんてつくれないし、そこは開き直るしかないですよね😂
お互い頑張りましょうね✨

  • 楓彩

    楓彩

    私も期待してるね。と言われていたので期待を裏切ってしまったこと申し訳なく思っています
    面と向かって言われると思っていなかったので傷つきました

    確かに周りを気にしていたら子供作れないですよね
    開き直ろうと思います😂
    いつか女の人が働きやすい社会になるといいですよね( ¨̮ )

    • 10月31日
ぽろねーぜ

本当酷いですね。
私社会人2年目で妊娠しましたが、全然酷いこと言われませんでした!
ほんとこれからってときなんで申し訳なかったですが...。
周りの人間によると思います!
急に人がいなくなっても対応できる社会づくりが大事ですよね。

  • 楓彩

    楓彩

    もう少し働いてからだったら言われなかったのかも知れないです💦
    申し訳ないって気持ちはすごくありますよね...
    そうですね!もっと女の人が働きやすい社会になってほしいです!!

    • 10月31日
deleted user

確かに言い方はひどいですけど
裏切ってるとか教える気なくすのは
言いたい気持ちわかります。
言うのはおかしいですけどね!!

確かに4ヶ月の赤ちゃんがいても
雇う方向で前向きに
考えてくれた会社を裏切ってるとも
言えますよね!

マタハラマタハラって
皆さん言いますけど
何でもかんでもマタハラって
言いすぎ💧自分にも非があるでしょ
って思いました

  • 楓彩

    楓彩

    そうですよね
    小さい子がいるのに雇ってもらったのにこんな結果になってしまったので自業自得です
    これだけ言われても仕方ないですよね
    裏切ってしまった私が悪いです
    これはマタハラではなく私の責任です

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、先ほども言ったように
    ”言いたい気持ちはわかるけど
    言うのはおかしい”と
    私は思いますよ?!
    思われるぶんには仕方のないことだと
    思うし、私たちは
    ”雇われてる立場”だから
    もう少し考えて行動すべきだったかな?と思いました!

    • 10月31日
  • 楓彩

    楓彩

    すいません💦
    しっかり読めてなかったです💦💦
    避妊しててできたとはいえもう少し考えるべきでした

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わざわざ上司に
    ”避妊したんです!!”なんて
    言えるわけもないから
    弁解の余地もないし
    罵声あびせられるしか
    ないですよね😭💧

    ただ、新しい命💓
    すごく素敵な事だし
    おめでたい事です💓
    無理なさらず心穏やかに過ごせる
    環境にその上司は邪魔だから
    仕事辞める道も頭の隅に
    置いといてもいいかもしれません!
    ”逃げる勇気”も時に必要です(*^▽^*)

    厳しいことを言って傷つけて
    しまったかもしれませんが
    そんな上司に負けず
    立ち向かう努力もしなくていいので
    赤ちゃん優先でお過ごしくださいね(*^▽^*)

    • 10月31日
  • 楓彩

    楓彩

    ありがとうございます( ¨̮ )
    仕事を辞めることも頭の隅において頑張ります💪
    無事に元気な赤ちゃんを産めるように赤ちゃん優先で過ごしたいと思います
    厳しい意見があるのも分かっていたのでいい意見が聞けて良かったです✨

    • 10月31日
kr

働き始めてどのぐらいか分かりませんが、1人目が4ヶ月となると最近ですか?
マタハラという意見も多いですが、雇う側もまさかそんなに早く次の妊娠するとは思って無かっただろうもいうのも事実だと思います、、
ただでさえ休んだりのリスクある子持ちを雇ったのにそりゃないわー、、って私でもなります。
本人に言うのは違う気がしますが。

教えてもどうせまた産休に入るぐらいなら後から入ってきた新人の若手に教えるのも分かります。

育児給付金の為に働いたのか?と思われても仕方はないかなと思いますし、迷惑かけるぐらいなら退職して2人目が生まれてからまた就活するなり、今の会社に再就職するなりするのが迷惑はかけないかなとおもいます、、


話逸れますが、産後4ヶ月だと骨盤も子宮もまだ完全に元に戻ってない状態なので妊娠出産かなり大変だとは思いますが、、頑張ってください!

  • 楓彩

    楓彩

    まだ働き初めて3ヵ月なのでそう思うのも仕方がないと思います
    私の考えが甘かったです
    避妊してたとはいえ雇って頂いたのに申し訳ないなと思っています
    言われても仕方ないですがやはり傷ついてしまいました

    退職するか悩んでいるところです
    これ以上迷惑かけるのも申し訳ないので次の出勤日に上司と話あいたいと思います

    まだまだ体が元通りになってないので大変だと思いますが頑張ります
    厳しい意見をきけて良かったです
    ありがとうございました!

    • 10月31日