※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
ココロ・悩み

初めての妊娠で切迫流産しました。医師の対応に疑問があります。初日の診察と入院時の診断の違いや、仕事に行っても良いと言われたことに不信感を抱いています。医師の対応について意見を聞きたいです。

いつもお世話になっております。
初めての妊娠でしたが、10月の初めに絨毛膜羊膜炎のため16w6dで流産してしまいました。
そこで、医師の対応に疑問を持ったので意見を聞かせていただければと思います(>_<)
1日(日)の朝、突然の腹痛、張りを感じ時間外で電話し午前中診てもらうことに。医師より私の方が早く着き、医師は私の後にきて挨拶もなしに目の前を通り過ぎていきました。そして、その医師に内診してもらいましたが、「子宮口も赤ちゃんも問題ない。次の日から仕事も行ってもいい」と言われ安心しました。その日は張り止めの薬をもらい帰宅。その医師はそこの産婦人科の医院長ではなくもう1人の医師。
しかし、薬を服用してもお腹の痛みと張りは治るどころか、ますます酷くなり、夜中も寝れない程に。
2日(月)朝、お腹の痛み、張りに加えて出血。さすがに仕事には行けずお休みし、再度受診し1日とは別の医師(医院長)に診てもらうと、切迫流産と診断され即入院でした。医院長からは助かる確率はほぼないと言われました。昨日の話と全然違う、、え?と頭の中真っ白になりました。
4日(水)入院中点滴などしていましたが破水してしまい流産となってしまいました。

初日に診ていただいた時点で、切迫流産の判断や他に検査などは難しいものなのでしょうか?(>_<)そして、仕事にも行ってもいいと言われたことにも、その医師に対して不信感を抱いてしまいましたが、こう言うものなのでしょうか?初めての妊娠でわからないことだらけで、、1日で診断が変わることってあるのでしょうか?(>_<)それとも仕方のなかったことなのでしょうか?(>_<)

私の責任も十分にあるのは承知です。あの時のアレがだめだったのかななど、考えたり後悔したりしています。しかし、、こちらの医師の対応、対処は適切であったのか皆様の意見を聞かせて頂きたいと思います(>_<)
長文失礼しました。
よろしくお願い致します。

コメント

ゆっこ

不適切です。怒ってもいいレベルです。
もし、その時正確に判断していれば
助かったかもしれない命。
私なら、その場で切れます。

  • ぴ

    コメントありがとうございます(>_<)
    不適切と思っていたのが私だけかなとずっと思っており、心の中でずっと疑問に思っていましたが、同じ意見の方がいらして安心しました(>_<)
    2日に行った時に医院長には、「昨日の時点で入院してても結果は同じだったと思う」ともう1人の医師をかばうような事も言われ更に不信に思っていました。このやり場のない気持ちをどうしていいかわからないです、、

    • 10月26日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    隠ぺいしたがりますよ。
    病院の評価下がりますからね。
    二度とその病院には行かない方がいいです。

    • 10月26日
  • ぴ

    ただ近いからという理由で通院してましたが残念でした。もう信用できません。
    このような場合は、この産婦人科から紹介状など書いてもらえるのでしょうか?1番安心できる大学病院を受診しようと思うのですが、、

    • 10月26日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    「お宅ではもう信用も出来ませんので、紹介状出してください。」と強く言ったらいいと思います。
    私だったら、外の待合室まで聞こえる様に、わざとデカイ声(キレ声)で「医療ミスで子供まで◯されて、こんな所で安心して処置受けられない!紹介状出して!!」と評価下げる行為しますね。(クレーマーにならない程度に、度を超えない程度に言葉を選んで)
    私性格悪いんで。それくらいは当然します。命を粗末にされたんですから。

    • 10月26日
  • ぴ

    これくらい言ってもいいですよね。
    さらに流産後の配慮も何もないしで、ここは順調な妊婦さん向けなんだと思いました。今後私は流産経験なのでリスクを負っての妊婦になるかと思いますが、そんな中もう行きたくないですね。明日また産婦人科に行く用があるので、言ってみます。

    • 10月26日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    辛いとは思いますが、向こうが理不尽な事を言っても、決して取り乱さず冷静にいてくださいね。

    • 10月26日
  • ぴ

    ありがとうございます。
    意見を頂きモヤモヤがスッキリしたと言ったら変ですが、同じ意見の方がいてよかったです。

    • 10月26日
nuts

お辛いところ、かける言葉が見つかりません。
私の意見で申しわけありませんが、回答させていただきます。

私は正直疑問をもってしまいました。
即入院となるような切迫で、前日から痛みも張りもあったのならわかるような気がします。
私も切迫で入院しましたが、医師は大袈裟かと思うほど深刻に考えていました。
微量の出血だったけど、仕事はもうしないほうがいいと断言されました。

その週数で張りがあること自体よくないので…NSTはされましたか?
私なら強く疑問に思い、話をしに行くかもしれません。
もちろん、落ち着くまでは無理かと思います。
体をしっかり休めてくださいね。

  • ぴ

    コメントありがとうございます(>_<)
    同じ考えの方がいらっしゃり安心しました。
    NSTはしていません。本当に内診のみでした。痛みと張りを感じた初日の受診した日の医師は、今更ですが、張りを感じる妊婦をたくさん診てきて、その中の1人という考えで、適当と言ったら大袈裟かもしれないですが、そこまで深く考えず処置をしたんじゃないかと思ってしまいます。私の知識不足もあり、医師の言う通りにしかできませんでした(>_<)
    私も話をしに行きたいと思うのですが、今更なんだと思われてしまわないかと、、

    • 10月26日
  • nuts

    nuts

    今更なんてありませんよ!
    大切な命の話なんですから。
    こちらは素人ですから、医師の言うことを信用するに決まってます。
    たくさんの患者を診てきているからこそ、一人を大切にするべきだし、それができない医師は医師ではないです。
    むしろ強い切迫傾向が内診で見抜けない医師はヤブな気がしてなりません!
    できることなら話をしてみてください。

    • 10月26日
  • ぴ

    ありがとうございます(>_<)
    本当私の大切な息子のことを思うと、私の責任ももちろんありますが、残念無念でしかありません。結果がどうであれ素人の私でさえあの時の対応、処置に不信、疑問を抱くのですから、、
    医師直接に話をしてみてもいいものでしょうか?医師は認めることはしないと思いますが(>_<)

    • 10月26日
  • nuts

    nuts

    余裕があるなら、他の方がおっしゃっているように、弁護士に相談してみるのがいいかと思います。
    ぴさんがどうしたいかですが、責任を問うことは可能かもしれません。
    第三者を通したほうが、しっかり話ができるかもしれませんね。

    • 10月27日
  • ぴ

    まず家族でもう少し話し合ってみたいと思います。相談に乗って頂き亜りがとうございました(>_<)

    • 10月27日
💓

それは完璧にその医師の医療ミスなのではないかと思います。

1日の朝の時点で切迫ではなかったのかな?と思います。
普通は即入院か、入院しなくとも自宅安静とされると思います。

たった一日でそんなに悪化してしまいますかね…何か激しい運動などしたわけではないんですよね?

  • ぴ

    コメントありがとうございます(>_<)
    こんなこと思うの私だけかなと思っていましたが、同じような考えの方がいらっしゃり安心しました。
    帰宅後はなにもせずずっと横になり安静にしていました。夜も7時に布団に入りました。
    せめて、安静の指示があっても良かったのではないかと思ってしまいます。
    (指示がなくとも安静にしてましたが、、)
    私だけではかかえきれず、こちらに吐き出させていただきました(>_<)

    • 10月26日
  • 💓

    💓


    安静にしていて悪化するなんて完璧に医師の判断ミスですよ。
    これはもう文句というか訴えたくなるレベルです。
    もしかしたら助かったかもしれない命なのに…。

    • 10月26日
  • ぴ

    もしかしたら助かったかも、、と考えるとやるせない気持ちで一杯です。どうしていいのかわからないでいます⤵︎
    わたしの妊婦生活は夢のようでした。
    訴えたいくらいです(>_<)

    • 10月26日
  • 💓

    💓


    そうですよね。
    今はぴさんのお体も大事にされてくださいね。
    落ち着いたら御家族と相談されたりして病院を訴えてもいいと思います。

    • 10月27日
  • ぴ

    家族でもう少し話し合ってみたいと思います。相談に乗って頂きありがとうございました(>_<)

    • 10月27日
SoRa

お辛いご経験でしたね…。

例え同じ結果になったとしても、病院側が出来る限りの対処をしてくれたのかで心の傷は小さくて済むものを…。

院長もどうしてそんな対応が出来るのか不思議で仕方ありません。
毎日毎日の仕事で仕事として慣れきってしまっているのでしょうが、母親にしてみたら世界で1人の我が子です。誠意を尽くして貰いたいと思って当然です。


どうしても納得がいかなければ医療問題に強い弁護士を探されて、ご相談だけでもされてみたら如何でしょうか❓

  • ぴ

    コメントありがとうございます(>_<)
    院長の言葉もストレートで、助かる確率はほぼない、結果は同じなど、とても心に刺さりました。患者目線では絶対にないです。
    弁護士、、相談したりするとどうにかなるのでしょうか?(>_<)

    • 10月26日
  • SoRa

    SoRa


    患者目線に立った治療が出来てない…医師の怠慢なのでしょうか…本当に悲しい現実だと思います。

    【医療過誤のご相談を受けた弁護士の役割】

    弁護士が医療過誤のご相談を受けて実際に契約をすると、一般的には次のようなことをします。

    まず、調査をします。
    調査とは、カルテなど診療記録を分析し、医学文献の検討や専門的な医師の意見聴取をし、その患者さんがどのような医学的経過をたどられたのかという原因を分析することで、過誤(ミス)かどうかを探ることです。
    治療の実施(あるいは不実施)が医学的に間違っており、間違いゆえに悪しき結果になった場合は、医療過誤と判断します。
    この場合、調査は終わり、次に過誤(ミス)と判断された事案では、医療過誤を理由とする損害賠償請求をします。

    医療過誤であると判断する場合もそうでない場合も、相手の病院に説明を求めたり、重大事案では事故調査委員会の設置を求めたりもします。

    なお、医療過誤でない場合でも、病院に再発防止策を求めることもお手伝いします。

    こういう事をします。
    親身な先生だと、ぴさんのケースの場合についての色々な説明や、ぴさんがわだかまっている事を病院側に伝えたいと思うのであれば、法律や前例に準えて説明してくれたりします。

    納得のいく、いかない、は、ぴさんのお心次第かもしれませんが、少しでも納得したいのであれば、一つの手段として、法律の面から話を聞いてみるのもあるのでは…と。

    • 10月27日
  • ぴ

    詳しく教えて頂きありがとうございました(>_<)
    今回のケースで医療過誤となるならないは別として再発防止に努めて欲しいです。わたしはもうここの産婦人科へは行かないですけどね!

    • 10月27日
  • SoRa

    SoRa


    本当にそう思います。
    一人一人に満足いく結果を出せなかったとしても、最善の誠意ある対応をして欲しいですね。
    これから同じ過ちが繰り返さない事を願って止みません(T_T)

    • 10月27日
  • ぴ

    医者選びも患者目線になって診察してくださるところがいいですね。
    学ばせて頂きました!

    • 10月27日
lemon


とてもお辛いことでしたよね。まずは、ぴさんのお身体と心の回復をお祈りします。赤ちゃんは必ず見てくれているし、絶対に戻ってきてくれます、と初めに伝えさせてください。

それから、自分を責めないでください。

病院の対応がとても悪いと思います。

私も昨年12月に初めての妊娠で15w2dで、絨毛膜羊膜炎で流産しました。私の場合も、ぴさんとほぼ同じで、腹痛を感じ、病院を受診したところ、張り止めと抗生剤を渡されただけで、帰宅しました。しかし、その夜、出血し、翌朝、受診すると、入院してください。と言われ、そのまま入院となりました。入院しても最初の3日は、内服薬のみで、ほぼ診察もありませんでした。その後、4日目から抗生剤の点滴が始まりましたが、入院10日目の夜に破水し、赤ちゃんは元気だったのに、そのまま産んでくださいとなり、流産になりました。

絨毛膜羊膜炎になった原因は何ですか。と聞いても、分かりませんの一点張りでした。念の為、胎盤を病理検査に出してもらいました。しかし、絨毛膜羊膜炎と分かったのみで、何が原因だったかは分かりませんでした。

悲しくて悲しくて、そして、私も通院していた病院に対して不信感がいっぱいだったので、1ヶ月検診が終わってから、別の婦人科を3件受診しました。そして、3件目で恐らくこれではないかという原因がわかり治療しました。

現在、赤ちゃんが戻ってきてくれて、大学病院に通っています。

ぴさんが、通われていた病院に対して怒りを持つ気持ちはごもっともだと思います。私は、通院していた病院の先生に対して、かなり怒りを伝えました。

納得されるまで、セカンドオピニオン、サードオピニオン、フォースオピニオンを検討されて下さい。

まずは、ぴさんの心と身体の回復をお祈りします。そして、必ず、赤ちゃんは戻ってきてくれると、もう一度、伝えさせて下さい。

  • ぴ

    コメントありがとうございます。
    優しいお言葉、励ましのお言葉本当にありがとうございます。

    lemonさん、私とほとんど同じような境遇でしたね。大変辛いですよね。
    私も直前まで心音は聞こえていたのに、破水してしまったらもう点滴を続けられないと告げられ流産でした。
    lemonさんと同じく、絨毛膜羊膜炎とわかったのも病理検査に出してもらってからでした。特に原因は告げられませんでした。

    私も不信感しかないので、紹介状を書いてもらい大学病院を受診予定です。
    原因を知るのと前に進むのは、行動するのみですよね(>_<)
    失礼でなければlemonさんの絨毛膜羊膜炎の原因とはなんだったのでしょうか?お答えが難しければ大丈夫です(>_<)

    後期流産を経験すると、次回の妊娠も少しリスクをかかえるとのことで心配ですが、同じような境遇の方より、また妊娠できたとの報告をお聞きすることができてとても励みになります。

    lemonさんの赤ちゃんこれから無事に成長されますように。ご無理はなさらないでくださいね。

    • 10月30日
  • lemon

    lemon


    前向きに進まれているぴさん、本当に偉いと思います。でも、本当に辛いですよね。少しでもぴさんのお力になれればと思います。

    やはり、病理検査に出されてからお分かりになったのですね。
    私も入院中、膣分泌液の検査等何もされず、今思うとやたら滅多らに抗生剤の点滴を何本も打たれた様に思います。

    検査してもらって分かった病院でも、これが原因とは断定はできないかな。と言われたのですが、
    ウレアプラズマ (マイコプラズマ科)に感染していました。
    私は、ブライダルチェックもしていたので、まさかと思いましたが、ウレアプラズマ はまだあまり知られていないものの様で、検査できる病院も限られているみたいです。
    今、通っている大学病院でも、ウレアプラズマ が原因とは断定できないよ。と言われました。そして、現在通っている大学病院では検査できないようです。

    (ご参考までに大阪大学などで、ウレアプラズマ と流産の関係が研究されているようです。)

    そして、ウレアプラズマ は、適切な抗生物質を飲めば治ります。(私は、ミノマイシン→ジスロマックの順に服用して治りました。ジェネリックじゃないものがいいようです。)※妊娠中には飲めない薬もあるようです。
    また、パートナーと一緒に治療を進めることも大切な様です。

    先生方が言っているように、これは原因の可能性の一つでしかないので、もしかしたら違う原因があるかもしれません。(例えば、頑張りすぎてしまって抵抗力が落ちたから、常在菌に感染したとか。。)

    例え、原因が分からなくても、大学病院など先生方と設備の整っているところなら、きっと大丈夫。と信じてみてください。私は流産した病院は医者が1人しかいないワンオペの産婦人科でした。
    ぴさんの赤ちゃんはずっと支えてくれます!

    • 10月30日
  • ぴ

    詳しく教えて頂きましてありがとうございます🙇
    ウレアプラズマ初めて聞きました。詳しく調べて原因がわかると、次回のためにも治療ができますね!
    大学病院でも検査できないところがあるんですね。
    今回紹介状を書いてもらい、近いうちに大学病院へ受診する予定なので、先生に伺ってみたいと思います。

    lemonの通っていた産婦人科は医師が1人だったのですね。やはり大勢医師のいるところや設備の整ったところが安心ですね。
    すみません、もう一つお聞きしたいのですが、流産後いつ生理来ましたか?私はもう少しで流産から1ヶ月が経とうとしていますが、まだ生理が来る気配がないのでいつ頃くるのかと思いまして、、おりものが増えてきているのでそろそろでしょうか?
    そして妊活はいつから再開されましたか?

    同じ境遇の方が周りにおらず聞いてばかりで申し訳ありません(>_<)

    • 10月30日
  • lemon

    lemon


    私でお役に立てることがあれば是非そうさせて頂きたいので、何でも聞いてください。
    私も中々回りには話しづらくて、同じような方もいなかったので、色々分からず手探りでした。

    私は3週間くらい悪露が続いてから(徐々に量は減りました)、35日目で生理らしきものが来ました。通常の生理と同じ様に1週間位続きました。
    その後、また1週間後に生理の様な不正出血がありました。
    2回目の生理は1回目の生理の45日後に来ました。(元々、生理の周期が40日〜45日と長いタイプです。)
    3回目以降は、元の生理と同じくらいの周期で来ました。

    流産した病院、その他2つの病院からは2、3回生理が来たら妊活を再開しても大丈夫と言われていたので、妊活の再開時期は今度行かれる病院の先生に聞かれたらいいと思います。

    私の場合は、ウレアプラズマ の治療を流産後2ヶ月目から始め、治療に2ヶ月を要したので、妊活を始めたのは3回目の生理終了後からです。(流産後、4ヶ月目)

    生理が来るまでの時間が凄く長く感じたり、妊活を再開できるまでが凄く長く感じたりしてしまうこともあるかと思います。赤ちゃんが戻って来るまでの準備時間だと思って、楽しいこと、心地よいこと、リラックスできること、妊娠中はできないことをする時間と考えてみてください。(と言われても、早く戻ってきてほしいという気持ちは大きくなるばかりだしと思ってしまったりもしていましたが。)

    ぴさんが少しでも心安らかな時間を過ごすことが出来ますように。
    また、何かあれば、なんでも聞いてください。私でお答えできることであればさせていただきます。

    • 10月31日
  • lemon

    lemon


    追伸となります。(余談となります。)

    今回お世話になっている大学病院では、前回のことがあるから、定期的にオリモノ検査をしましょうということになってまして、8w、15wでオリモノ検査をしました。

    8wの検査結果では全く問題無しだったのですが、15wの検査結果では膣内の乳酸菌が減り、常在菌が増えているとのことでした。まだ、子宮には達していないから心配するほどではないけど、膣剤と乳酸菌の内服薬を処方していただきました。

    STDに関係する菌ではなく、膣内に常にいるけれども、普段なら乳酸菌などにより抑えられている菌のようです。

    ウレアプラズマ は6月に念押しの検査をしているので、その心配もないので、妊娠すると抵抗力が落ちてしまうことに関係しているのかなぁ。と思いました。(妊娠してから、前回も今回も一度も仲良ししていないですし。)

    おそらく、体質に関わることなのかなぁと思うので、身体を大事にして、それから、膣錠と乳酸菌が効いてくれるといいな、と思います。

    • 10月31日
  • ぴ

    詳しく教えて頂きありがとうございます(>_<)
    同じような境遇の方よりお話を聞かせていただきとてもありがたいです。
    もしお辛い体験を思い出させてしまっていましたら大変申し訳ありません。

    生理の周期もすぐには戻らないんですね。流産後の生理が来る時期も人それぞれのようなので、焦らずに待っていたいと思います。
    私は今回の医師に妊活再開は半年後と言われました。半年後、、長い、、と思ってしまいました。医師によって診断が違うのですね。

    lemonさんのこの度の妊娠でしっかりおりもの検査をされているのですね。前回のことを踏まえて少しの異変にも気付くことができて処置してもらえて念入りに対応してもらえてとても安心ですね。

    流産から1ヶ月が経とうとしていますが、あまり焦らずゆっくりとリラックスを心がけて、食生活や温活を意識しながら自分の身体を大事にして行きたいと思います。

    色々と教えて頂き本当にありがとうございました。

    • 10月31日
  • lemon

    lemon


    少しでもお役に立てて良かったです。

    半年、長く感じてしまいますよね。私も、時間がすぎるのが長く感じてしまっていましたが、赤ちゃんが戻ってきてくれるまでの1日1日を大切に過ごそうと日々自分に言い聞かせていました。

    ぴさんが心穏やな日々を送れますように。赤ちゃんは必ず戻ってきてくれます。

    私は、今回も色々と気をつけなければならなそうなので、不安もありますが、「思考は現実化する。」という言葉を信じて、そして自分の身体と赤ちゃんを信じたいと思います。

    また何かあれば、ご連絡ください。

    • 11月1日
  • ぴ

    心優しいlemonさんのもとに赤ちゃんもきっと無事に産まれて来てくれると思います(^^)
    無理なさらないでくださいね。

    私も今はゆっくり休んでlemonさんに教えて頂いたことを参考にさせて頂き妊娠できるように備えて行きたいと思います。

    ありがとうございました。

    • 11月2日
胡桃

ぴさんの文面をみて第3者の医療者目線でお答えするとすれば、初日にかかった時にはエコーしても問題なかったんですよね。
だとしたら基本は安静、張りどめで様子見になると思います。(ハリの程度で心配なら腹緊計つけるかつけないか)

張りが落ち着いていれば仕事もOKもあながち間違えではないかと・・・。

夜間にかけ炎症が進み、張りが増強したとの事なのでその時に頚管長が短くなって切迫流産に移行してしまったのだと思います。

詳しい状態はわかりませんが、一日でそれだけ進行してしまったので、仮にすぐに入院して抗生剤をうっても結果は厳しいものの確率の方が高いと思われます。


ただ、お辛い結果となってしまった中で、その医師は言葉や配慮が足りなかったかなとも感じます。
ぴさんも自宅に帰りに安静にされていたということですのでママが悪いということもないです。

医療者側の第3者の視点からコメントしたのでもしかしたら、私のコメントもぴさんの気持ちには寄り添えず辛いコメントになってしまうかもしれません。そしたらゴメンなさい。

  • ぴ

    コメントありがとうございます。
    医療に関わる方よりご意見を頂くことができありがたく思います。

    • 10月31日
  • ぴ

    もう少し患者に寄り添った対応や言葉がけをしてほしいと思いました。
    いろんな医師がいますので、次回は私に合う医師に出会いたいです。

    • 10月31日