
食中毒で家族が苦しんだ経験から、潔癖症になってしまいました。手洗いや除菌にこだわり、疲れています。心療内科に行くべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
不潔恐怖症?ばい菌恐怖症?なんというのかわかりませんが…
今年の夏にパパがスタートで家族全員、食中毒で大変な思いをしました。
子ども達は初の嘔吐下痢でぐったり…
看病や後処理をする私もぐったり…
最後には自分も感染…最悪な1週間でした。
困ったのは治ったあとからで私が突然、潔癖症になってしまいました。
何かに触るたびに手を洗い、素手で触るものは必ず除菌(ドアノブやリモコン、携帯…言い出したらキリがないです)
大変なのは娘のおむつ替えでうんちを替えたあとは部屋のあちこちを掃除+除菌したくなります。→実際しています…
疲れました。治したいけど心療内科に行くほどなのかなぁ…とも思い悩んでいます。
同じような経験された方いますか?
- ✻sayu✻(9歳, 13歳)
コメント

ゾロりん
私もです!そして子供にも手を洗わせるので、息子は友達の家に行っても、お菓子食べた後とか必ず手を洗いに行ったりします>_<
外に出た後はその服でリビングに上がるのが気持ち悪くて、必ず外に出た後は、お風呂に入るか、服を着替えてからじゃないとダメです>_<
人が来た後は座ったところとか全部拭いたり洗わないとダメです…治したいですが、本当大変です…

麦
私も潔癖症です!
例えば布団に、床を歩き回った裸足で入るの嫌だったんですが、週1シーツや肌掛けを洗うことでなんとか心に折り合いがつきました。ドアノブやリモコンも、毎日帰ったらすぐと汚ない物触ったら手洗いを徹底すればたまにふくくらいでいっかぁと。
外から入ってきた人や物を家に入れる時に除菌なり着替えなりしておけば家の中は週1綺麗にしたらまぁ良いかと思えるようになりましたよ☺️
-
✻sayu✻
遅くなってすみません…💦
私も床を歩き回った足で布団に入るの無理です(´;ω;`)
同じような方がいてすこしホッとしています。
この時期は手洗いの回数が多くなってしまい手荒れで大変です^^;
私も「まぁ良いか…」と思えるようになりたいです💦- 11月14日
-
麦
ですよね!!
手洗いの回数は本当やばいです😂
私もすでにあかぎれとひび割れだらけで何もしてなくても手がピリピリしてます😣
できる限りアルコールウエットティッシュにしてます…(笑)- 11月14日
✻sayu✻
私もです!外出後の服はなんだか汚い気がしちゃって…
上の子も食後の手洗い絶対します!
何か対策?というか治すために行っていることとかありますか?