![ちゃんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で入院した経験のある方が、第二子以降の出産について相談しています。個人病院での出産が難しいか、NICUのある病院でないと出産できないか悩んでいます。遠方の病院への移動が難しいため、情報やアドバイスを求めています。
初産で切迫早産で入院または自宅安静をされていた方で第二子以降出産された方ににお聞きしたいです😭
第二子以降の出産は個人病院でできましたか?
それとも、NICUのある総合病院や大学病院でないと出産は出来ませんでしたか?
私は第一子を29週で切迫早産になり入院をして
点滴を外し陣痛が来てしまい36週で出産をしました。
出産をした病院からは、恐らく第二子以降は
個人病院での出産は難しいと言われました。
総合病院や大学病院が安心だとは思ってますが、
自宅の近くにはNICU完備の病院はありません。
1時間以上の電車やバス移動は避けた方がいいと言われ、車を所有していないため悩んでしまってます。
切迫早産になってしまったが、第二子以降は個人病院で
出産できた!という方や、何かいい方法がある!という方がいらっしゃいましたら、教えてください!
よろしくお願い致します。
- ちゃんみ(4歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
初産、切迫早産で入院してました。
(高位破水での入院です。)
36週で入院38週で出産。
昨日出産したんですが1人目同様
個人病院でのお産でした。
2人目、切迫流産なりかけたりと
初期にトラブルあり安定期ぐらいから
張りもあり内服でウテメリンでドキドキハラハラでしたが予定日に陣痛
日付またいで出産となりました!
![ままり⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり⭐️
私も個人病院で一人目は31週から36週まで入院していて点滴を外した3日後に36週5日で出産しました👶
二人目妊娠時にも同じ個人病院で22週から24週と30週から37週0日まで点滴して抜針したそのに出産になりました🐣
私も途中で総合病院に転院を勧められたんですが、通院が大変な事もあり先生と相談してまだ切迫早産が進んでいない段階から入院して管理してもらっていました😃💦
点滴を外すと産まれる可能性が高かったので36週で外す予定を37週の満期産まで続ける事にしました🙂
あとは私はしなかったんですが、子宮口を縛る手術をするか提案されました☺️
そんな感じでなんとか個人病院で出産しました😊
-
ちゃんみ
ありがとうございます!!
そうなんですね😊
私の場合切迫早産が進みすぎていて今回は総合病院に転院になってしまったので進まないうちに管理入院はいいですね!!
それであれば個人病院も受け入れてくれそうです!
ちなみになんですが、K♡M♥Rさんが入院された個人病院は入院費用は結構しましたか😱?
差額ベット代とか💦- 10月19日
-
ままり⭐️
総合病院に転院されたんですね!
大変でしたね😢
差額ベッド代も一番安い大部屋だったんですが期間が長かったのでやはり入院費用はかなりしました😅
ただ、高額医療の限度額認定と自分の生命保険で実質出費は無しになりそうです💡- 10月19日
ちゃんみ
ご出産おめでとうございます👏🏻✨
私の場合は正産期前の出産だったからなんですかね😂
内服という形もありますよね💡☺️
もし二人目妊娠がわかった場合には個人病院にかかってから、先生に判断してもらおうと思います😊
ありがとうございました🙏🏻💕