
夫の横暴な態度や発言で、夫に伝えて改善した方はみえますか?(>_<)現在…
いつもお世話になっています。
夫の横暴な態度や発言で、夫に伝えて改善した方はみえますか?(>_<)
現在生後3ヶ月の子を育てています。夫とは結婚して約1年経ちます。
お恥ずかしい話、入籍する前に妊娠がわかりました。
付き合っている時の夫はいつも優しく、何でも私の意見を聞いてから動いてくれたりする人でした。
結婚してからは、付き合っている時には無かった態度や発言が多く見られるようになったのです。
現在育休中で、妊娠9カ月ごろまでは働いていました。
仕事が終わる時間も夫と大差なく、19.20時でした。
つわりもなかなか治らず、出勤前はいつも吐いてから行っていた状況で、帰ってきてもくたくた…話す元気もない私に
「ふさぎこんで感じ悪い。そんな態度じゃ余計疲れる。せめて明るく振る舞えよ。」や
喧嘩中お腹が張って痛いと言うと
「腹なんて俺の方が痛い。」など、あげればキリがありませんが。。
出産してからも、話し合いで私が泣いたりすると「被害者ヅラするな。」や話し合いの途中で「1番嫌いなタイプ」などといわれます。
話し合いも、夫は私が言い返したことに揚げ足ばかりとってきて、私の感情的な所が気にくわないそうです。
夫に、論理的に話すんじゃなくて、思ったことを言えばいいじゃない。と言うと「俺セーブしんかったらもっと言うよ?いい?」と脅され…
夫は朝弱いこともあり休日はいつも昼まで寝ている。
平日のつかれ。といっていますが平日は上司との趣味や職場の飲み会などに出かけています。もちろん家事は休日も含め一切しません。
ミルクをやったり、抱っこしたりはしてくれますが
オムツや、ミルク作りはほとんどしません。
寝ているところに育児を頼むと悪態をつきながらやってくれたり、やってくれなかったり。
眠い時は娘が泣いててもそっちのけ。お風呂に入れるとなれば、早い時間に風呂に入れると汗を描くから嫌だと言われ…
乱文ですみません。
以前揉めた時に「夫婦間の話を解決する前に親に言うのはやめろ」言われたことを実の両親は知っているため、夫を責めると私が夫に責められると知っているため何も言わないでいてくれます。
義母は何も知りません。
もうどうすればいいか分からなくなって、県の女性相談窓口?のようなところに相談すると、まずは義母に伝えてみるといいよ。と言われました。
その通りだとは思うのですが、普段の夫を見ていると、中々踏み切れません、言わなければ何も変わらないのでしょうけど…
なぜ夫がこんな風になってしまったのか分かりません。私がそうさせたのかもしれません。私が変わったから夫も変わってしまったのか。とか色々考えるともう疲れてしまって、夫が不機嫌になり、お互い話さなくなる→どちらとも気まずくなり話さない そんな状態の時は、夫が帰ってくると思うと心臓が苦しいです。
帰ってきたら、また何か言い出すんじゃないか。機嫌はどうなんだ。と思うと苦しいです。
こんなことを考えていると、胃がいっぱいになるような感覚で、ご飯を食べる気もあまりしません。
娘の顔を見てると辛くなります。
夫のことが憎いわけじゃない、責めたいわけでもありません。夫には何度かいっていて、夫も口で反省している時もありますが、結局繰り返しになっていて、どんどん夫のことも信じれなくなりました。
また口だけなんだな。と思ってしまいます。
このまま直接義母へ相談しようかと思いましたが、もし夫へ直接いって、それで改善されるのであれば、夫婦間で解決したいと思っています。
何か、こんなふうにしたら、改善された。などの体験やアドバイスがある方が見えれば、教えていただきたいのです。
読みにくい文章で失礼しました。
- rie(7歳)
コメント

(*´꒳`*)
義母にも相談せずに、私は別居しましたよー(´-ω-`)いまになって反省しているようです💦

ぐでまま
私の旦那も同じです。私は実母に相談せず義母に相談していましたが、「親に言うなめんどくさい」など言われています。でも、完全同居だし、もうどうしようもないので義母、義父に相談しています。多分これは妻側から言っても治りません。自分は悪くないっておもってるので。
-
rie
同居してみえるんですね💦
ぐでまま様は義両親から旦那に伝えてもらったのでしょうか?- 10月18日
-
ぐでまま
義理の両親から色々言ってもらいましたが、俺は何度も分かるように説明してるのにぐてままが分からないから怒鳴るんだ。と言ってました。これはもうダメだと思い、精神科受診も視野にいれています。
- 10月18日
-
rie
そうなんですね!
うちの旦那含めそういうタイプの男って、自分の意見が絶対。って考えが根底にあるんですかね。
ほんとに歪んでます…行ってくれるならカウンセリング行って欲しいです😅- 10月18日
-
ぐでまま
多分そうですね。自分は正しいのに文句言うと言われました。
離婚は流石に今はしたくないので、本人が落ち着いている時に病院の話しをして夫婦でいけるならいくと許可をもらいました。- 10月18日
-
rie
うちも通院して欲しいな…
そんな話をしたら逆に私が病人のように扱われると思います。過去にもそう扱われたこともあったので…- 10月18日
-
ぐでまま
「私が精神科に行くからついてきてくれない?」とかでも来てもらえませんかね?予約の時に実は旦那を見て欲しいこと伝えて。こっちもやっぱりカウンセリングとか必要だと思うので。つらいですもんね。当たられるのも。
- 10月18日

ちーまま
そういう男は、奥さんが逃げないor逃げられないと思っているから、横暴と言うか上から目線になると思います。
義母に、相談してみて旦那さんの肩をもったり、相談したことに対して旦那さんが怒ったりしたら、
お金に余裕があればアパートを借りたり、実家に身を寄せたり、一旦離れてみるのも手かもしれません。
私の場合、義親と上手くいかず旦那に相談しても親の方を持ったので、実家に帰りました。
そこからは少し改善しましたが、最近再発し始めたので、帰る予定です(笑)
-
rie
そうなんですね…
旦那は話し合いのたび、このままだったら一緒にいるのは無理。のような事も言ってきます。
また、俺が嫌なら実家に帰れ。とも言われます…
義母に相談して、旦那の肩をもつことはないと思いますが、マザコン&子離れしてない同士だし義母はお気楽な人なのでどうなるか…😓
実家に帰るのも一つの手ですよね。
改善してくださるんですね、羨ましいです…うちはきっと逆状されて、なあなあになって終わりそうです…- 10月18日
-
ちーまま
逆に出ていってくれって言われて、羨ましいです😣
ウチは両親が離婚してますが、困ったことはありませんでした。
高校も無償化されましたし✨
リコさんは離婚は回避したいですか?- 10月18日
-
rie
そうですか?😣
出て行ったら、お前が出てったんだから帰ってくるな。ってスタンスだと思います💦
実はうちも両親が離婚。母に引き取られそのあと再婚しました。
幼かったので実の父のことは覚えていませんし、今の家族が大好きなので、困ったことはありません。
ただ、お金のことも、子供のこともあるし離婚は回避したいです…
何よりこれでダンナが離婚と言えば、どれだけ無責任な男なんだと恨みきれません笑
仲良く過ごせればそれでいいのに。。と思ってしまいます。- 10月18日
-
ちーまま
離婚回避なら、やはりお義母さんに相談ですかね~💨
ほんと、ウチの旦那と一緒です。
付き合ってる頃は、優しくて結婚したのに、妊娠&出産したら、横暴と言うか上からと言うか…。
ウチは、私も色々言ってました。
でも、何かをしてもらえたら「ありがとう」とか「ごめんね」とか言うようにしたら、少し改善しました。
旦那さんは何が気に入らないんでしょうね?
リコさん、とても頑張ってらっしゃるのに😳- 10月18日
-
rie
そうですよね。なんだかもう疲れてしまって、子供にはなんの不満もありません。けどそれ以外が原因で余裕がなくなってしまって申し訳なくなります。
もはやモラハラですよね😅
ネットとかで見てても、あ、うちの旦那だ…ってなります。
そうなんですね!取り入れてみようと思います😊ありがとうございます。
私の一つ前の質問をもし見ていただければと思うのですが、多分自分の行動を規制されることも不満なんだと思います。
優しいお言葉ありがとうございます😢- 10月18日
-
ちーまま
すみません、探してみたのですが、見つからず💦
タグとかキーワードってありますかね?
いや、モラハラだなって思いました💦
いつか、ほんとうにリコさんが『無理!』ってなったときのために、証拠として日記をつけてみるのはどうでしょう?
私も何かあった日は、書くようにしています😣
行動って言うのは、具体的に休みの日ですか?それとも仕事終わりとか、家に帰ってからの話ですかね?💦- 10月18日
-
rie
すみません、返信したつもりが、単にコメントになってしまいました💦
下のコメントをご覧になってください(>_<)- 10月18日
-
rie
自分の過去の質問がありマイページから見れると勘違いしてました💦すみません。タグは
育休 育児 休日 職場 飲み会 です💦- 10月18日

rie
すみません💦
私の伝え方が悪かったです💦
私がこの質問の前にした質問なので、私のマイページから見てみてください(>_<)
日記つけてます😓
でも本当に言われて嫌だったり傷ついたりしたことは日記につけなくても覚えてます、むしろ忘れられません笑
日記に書くだけでも気持ちの持ちようがちがいますよね、スッキリするというか… 逆に旦那が優しくなって騙されそうになった時は日記見返してます笑
前回の自分の質問と重複してしまうので申し訳ないのですが、
毎週のように、職場の飲み会
週一で上司と打ちっ放し
月一でのゴルフ(月2もある)
休日は昼まで寝る・途中で起こすと不機嫌、起きたとしても昼寝や18.19時に寝て使い物にならない
平日休日ともに家事は全くしない
そういったところです、もはや全てです笑

shipo
モラハラですね。うちの旦那もそうですよ。モラハラの特徴は付き合ってる時はそれはもう夢のように優しくよくしてくれるそうですよ。まあ釣った魚に餌はやらない状態ですね。うちの義母は旦那loveなので話になりません。あまり酷くなったら離婚をと常々思ってます。だって、自分が疲れるんですもの笑 こんな人といても幸せになれない。一度きりの人生と思ってます。
-
rie
そうですよね。
うちもマザコン親離れしてない親子です。
義母はきっと口だけ私の味方をするんでしょうけど。
義母が知るだけでも違うと思うので伝えようとは思いますが中々踏み出せず…
ほんとですよね
こんな優しい人と結婚したら幸せになれる、幸せになるために結婚したのに、今の自分を見ると情けないです。- 10月18日
rie
そうなんですね💦
離婚は考えられませんでしたか?(>_<)
(*´꒳`*)
考えました(*´꒳`*)ただ、いま妊娠中+無職なので離婚したら生活できないと思い、別居という形になりました。今後離婚する可能性は高いです😔
rie
そうなんですね💦
お金のことや子供のことを思うと離婚って難しい決断ですよね。
何か決定打があるわけじゃなくて、日々のすれ違いだと特に…
(*´꒳`*)
喧嘩すると胸ぐら掴まれたり、子供を叩こうとしたり、子供のお金を使われたりしましたし、家事には非協力的で、夜な夜な誰かと電話しては寝室も別にしてました(´-ω-`)働き出したら、離婚してもお金はなんとかなるかなと思ってます!
rie
それは、決定打ですね💦
もういっそ、私に手でもあげれば、私も義母にいう決心がつくのですが、出来れば円満に解決したいとどうしても思ってしまって。。
(*´꒳`*)
義母はどうしても旦那様な味方だと思うので、なかなか解決は難しいと思います(;ω;)
rie
そうですよね…
義母は旦那のことしっかり自立した優しい息子だと思ってますからね。
現実は横着、だらしない、家事なんてもってのほか。です笑