2ヶ月の息子がなかなか寝てくれず、昼間も眠そうにしている。他のお母さんの寝かしつけ方法との違いに悩んでいる。同じ月齢のお子さんがどのように過ごしているか知りたい。
もうすぐ2ヶ月になる息子がいますが、うちはお風呂が基本19時〜20時半の間で、お風呂から上がって授乳なり白湯なりで水分補給をさせたらすぐに寝かしつけたいのですが、寝てくれずに数時間経ってしまいます…。
今も寝ているのですが、新生児の頃から授乳後は昼間でもいつも眠そうにしていて、抱っこの状態で寝たり、上手くいけば布団やバウンサーで寝たり、ぐずって数時間起きていることもありますが、起きている時間というのが多分あまりないです💦
他の方がされていた寝かしつけに関する質問で、息子と同じぐらいの月齢のお子さんがいらっしゃるお母さんが、昼間は遊んであげたり1人で遊ばせたりして夜は早めに寝かせる、寝てくれますというような回答をされているのをちらほら見るのですが、息子の場合は起きているときは機嫌がいいときはほとんどなく、1人でおとなしくしていたとしても長くて30分いくかいかないか…昼間あまり寝かさずに起こしておくとなると、家事は全くできなくなります😅
同じぐらいの月齢のお子さんがいる方、昼間お子さんの様子はどうでしょうか?
息子と同じように寝ていることが多いですか?
起きていてもしばらくおとなしくしていてくれますか?
昼間起きている時間が増えない限りは夜も早い時間に寝れないのかな…と諦めモードになってしまっています💦
- ぽむ(7歳)
コメント
K
2ヶ月になったばかりのの息子がいます。
うちは昼間よく寝ていて夜はグズグズしています💦
起きてる時は機嫌がいい時で30分から1時間くらいはおとなしくしてくれていますよ☺️
まだ昼夜が逆転気味です…
わざわざ起こしておく等はしていません。
朝はカーテンを開け光を入れ夜はカーテンを閉めるぐらいしかやってないです😅
*yuki*
お風呂上がって授乳または白湯を飲ませたらすぐ寝る事が難しいと思いますよ!
お風呂からあがって体温が下がってきてようやく眠くなるので大人でも2時間はあけないと体温が下がらないので早く寝かせてあげたいのであればもっと早くお風呂にいれてあげた方が良いですよ!
-
ぽむ
回答ありがとうございます🎀
体温がある程度下がらないと寝るのが難しいのですね(>_<)💦
知りませんでした💦
考えてみれば、微睡み始めるのが確かに2時間後ぐらいです…。
お風呂の時間を今よりも早めることができないので、今のペースでこのままいこうと思います😊- 10月14日
-
*yuki*
とんでもないです😊
お風呂の時間を早めれないのであれば寝る時間は仕方ないと思うので今のペースでいくしかなさそうですね😃- 10月14日
m.y
私の子は生後一ヶ月になったばかりですが、まだおっぱいやオムツ以外はほとんど寝ています!
一人で起きていて泣かずにいられるのは15分ぐらいですかね😵💦
夜中の授乳は2回ほどです❗
ネットや雑誌みると2、3ヶ月以降起きる時間が長くなるようなので、今は寝ているときは寝かせています‼
プレママなので参考になるか分かりませんがうちの子はこんな感じです💡
-
ぽむ
回答ありがとうございます🎀
やはり生後1ヶ月ですと寝ていることが多いですよね💦
4ヶ月早く出産した友人もそう言っていたのですが、同じぐらいの月齢のお母さん達の他の方への回答を見て、新生児を過ぎたらもっと区別させるべきなの⁉︎と思ってしまいました💦
もしかしたら上のお子さんの話だったのかもしれません💦- 10月14日
mam
こんにちは!
まだ生後1ヶ月なので生活リズムは出来てなくて当然ですよ😃
授乳のミルク、排泄など健康に問題がなければその子の寝たいときに寝かせて、起きていたいときに付き合ってあげてれば大丈夫だと思います!
生後4ヶ月頃になると昼夜の区別がつくようになってきて、夜寝てくれるようになると思いますので、あまり周りは気にしないでのんびりで大丈夫です🎵
うちの子もそのくらいの時期はビルマすごく寝るのに夜なかなか寝なかったりしましたが、4ヶ月頃になったら夜まとまって寝てくれることが増えました!
今は9時頃にはちゃんと眠くなるように身体のサイクルができてくれましたよ😃
-
ぽむ
回答ありがとうございます🎀
授乳や排泄は全く問題なくこれています😊✨
同じぐらいの月齢のお母さん達の他の方への回答を見て、新生児を過ぎたらもっと区別させるべきなの⁉︎と思ってしまいました💦
もしかしたら、上のお子さんの話だったのかもしれません💦
昼間は30分ぐらいで起きてぐずることも多いですが、1ヶ月過ぎたあたりから夜は就寝が遅くても3〜5時間布団でしっかり寝てくれることも増えたので、気にせずにいきます😊❤️- 10月14日
-
mam
そうだったんですね😁
息子さん元気に育ってくれるといいですね😆🎵
お互い楽しみながら頑張りましょう🍀- 10月14日
ゴロぽん
1〜2ヶ月なんて大人の思うように行きませんよ😅
うちのこは1ヶ月の時はずーーっと寝てました💤
夜寝かしつける習慣を続けていると4〜5ヶ月くらいにちゃんと夜寝てくれるようになりますよ😊
-
ぽむ
回答ありがとうございます🎀
やはり寝ていることがまだまだ多い月齢ですよね😭
同じぐらいの月齢のお母さん達の他の方への回答を見て、もっと区別させるべきなの⁉︎と思ってしまいました💦
19時には寝かせて朝しっかり起こすようにした方がいいとか、昼間は遊んであげたりお散歩に行って身体を動かせて夜寝かせるとか、自分が全くやっていないことを書かれていました😅
もしかしたら上のお子さんの話だったのかもしれません💦- 10月14日
-
ゴロぽん
大人の生活リズムで日光浴びせてあげるのはいいと思います😃
私は朝7時には自分が眠たくてもカーテン開けて朝を意識してあげました。
夜も20時には部屋を暗くして、寝なくても寝る雰囲気を作ってました。
日中は外気浴をして、冷たい風や日光を感じさせてあげました😊
そのせいか、たそがれ泣きも夜泣きもないです✨- 10月14日
kei*
1、2ヶ月の頃はうちの子もそんな感じでしたよ😅
まだリズムもできないだろうし…
昼間は未だに抱っこ抱っこで家事なんてできません😅
なので子供が気がすむまで一緒に遊びます😊
私はとりあえず朝は8時までにカーテンを開ける、お風呂は19時までに入れる、夜は21時には寝かしつけるを行なって、最近やっとリズムが出来てきたところです!
うちの子もお風呂の後は体も火照っているし、すぐは寝てくれないので、早めにお風呂に入れて、快適な体温になってから寝かせてます😊
あとうちの子は昼間起きてても早い時間には寝ないです😂昼間すごく寝てるな〜って思って夜諦めてると早い時間に寝たりもするので関係ないのかな?って思います😊
-
ぽむ
回答ありがとうございます🎀
4ヶ月でもまだまだ抱っこで甘えたい月齢なんですね😭✨
お風呂後はすぐに寝れないってお子さん多いですね💦
そういうものだと知りませんでした😣
お風呂の時間は今よりも早くできないので、寝るのが遅くなってしまうことは仕方ないですね(>_<)
確かに、息子も昼間に延々と寝たときでもお風呂の数時間後にはしっかり寝たりもします✨
昼間寝すぎた、寝てない関係ないかもしれないですね😅💡- 10月14日
公
うちも生後52日、もうすぐ2ヶ月という男の子がいます🍼
息子は、昼起きてたから夜よく寝るとか特にないし、逆に昼親戚等来て起きて過ごすと刺激が多かったのか夜ぐずる時間が長いこともしばしば。
だから生活リズムは自分の行動の目安程度だと思って、朝7時前後起床、夜7時前後風呂、8時には消灯くらいにしか思ってません。息子、布団嫌いなのでほぼ抱っこ状態で母子ともにウトウトゆったり過ごしてます。
朝は明るいリビングへ、夜は暗い寝室へというのは意識していますがそれ以外はおっぱい→オムツ→抱っこでウトウト、隙みて布団に下ろす…が、また抱っこの繰り返しです。
朝、昼、晩30分くらい機嫌よく喋る時間がありその時は「んー♪んっ!」と一緒にお喋りして、あとは寝てる隙みて家事してます。
無理に起こしておいても何かして遊べるわけでもないし、ぐずぐず言うのをほっとくのも、一方的に話しかけ続けて相手するのも大変だと思います😅朝晩の切り替えだけ少し意識付していけばあとは赤ちゃんの様子に合わせてお母さんも赤ちゃんも無理せず楽に生活するのが一番ですよ。
あと、「早く寝て…」と思えば思うほど心臓の音がザワザワしたりトントンが雑になったりして赤ちゃんにすぐ伝わるようなので、私はまず自分が落ち着くことを意識するようにしています。息子のぐずりに付き合い続けるより、好きな曲聞いて歌ったり、ダイエットがてら下半身の運動したり、ながら寝かしつけが多いです(笑)「お?寝た?」くらい意識しすぎない方が上手くいく気がします🙃
まだ生まれて1ヶ月…母親1ヶ月目。上手くいかなくて仕方ない!と割り切って試行錯誤です🤣
-
ぽむ
回答ありがとうございます🎀
うちの息子は今日で54日なので、お誕生日近いですね(*´ω`*)
そして赤ちゃんは布団嫌いですね😭
お風呂後すぐの時間は特に布団で寝ないです💦
きっとで暑いんですよね💦
同じぐらいの月齢の子のお母さん達が、他の方への回答を見て、もっと今の月齢なら区別するべきなの!?と思ってしまいました💦
早く寝て!という気持ちは出てしまうときもあるので、もう少し穏やかにいきますね😅💕
同じ月齢のお子さんなのに、どんと構えていらして素敵です✨- 10月14日
ぽむ
回答ありがとうございます🎀
…そうですよね💦
うちも昼間は部屋に光を入れて、夜はカーテンを閉めるようにして昼夜の区別がつくように努力はしていますが、特に他に意識はしていませんでした(>_<)
でも、同じぐらいの月齢のお母さん達の回答を見て、もっと区別をつけるべきなの⁉︎と思ってしまい…。
私が見た回答はもしかしたら上のお子さんの話だったのかもしれません💦