![マハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳についての質問です。混合育児でおっぱいとミルクを分けたいが、おっぱいだけにするのが不安。お腹すいても泣かないときは心配。おっぱいのみで1時間半泣いたが、ミルクを飲ませました。怖がらなくても大丈夫でしょうか?
授乳について質問です😭
生後9日の娘なのですが、病院では授乳の後毎回ミルクを足していました。
3日前に退院してから、少しずつおっぱいが出るようになったからか、80足していたミルクを、途中まで飲んで残したりするようになりました。
混合で育てるつもりなのですが、毎回ミルクを足すのは少ししんどいので、おっぱいの回、ミルクの回、と分けたいのですが、、(寝る前だけミルクとか)
おっぱいだけにする勇気がなくて😭💦
お腹すいて泣いてくれればいいのですが、栄養足りなくて痩せちゃったり、もし、先に脱水症状とかになったらどうしよう💦とか思ってしまいます💦
今日は1回だけおっぱいのみにしてみましたが、1時間半で泣いて、次は怖いのでミルクをがっつり飲ませました😥
そんなに怖がらなくても大丈夫なのでしょうか?💦
- マハナ(7歳)
コメント
![トレイン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トレイン
完母ですが、そんなに怖がらなくて大丈夫です。
赤ちゃんはお腹が空いたら泣くので、足りなかったら泣いてくれます。
![ミサキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミサキ
そんなに怖がらなくて大丈夫ですよ😊
うちの子は新生児の時からガッツリと寝る子だったんで、脱水が心配でしたけど、ちゃんと起きてきてくれます😂
-
マハナ
そうなんです💦脱水が心配で💦でも大丈夫そうですね💦少しずつやってみようと思います!ありがとうございます❗
- 10月13日
![れお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れお
母乳だけで足りるならミルクを足す事もないと思います。
次に欲しがった時ミルクを飲ませてみてはいかがでしょうか。
その前に乳が張れば母乳を飲ませてミルクを足すとかで臨機応変な対応をしてみたらどうですか?
-
マハナ
そうですね💦ありがとうございます❗やってみようと思います✨
- 10月13日
![みぃーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃーちゃん
私も病院の時から授乳の後に
ミルクを足していました!
でも退院するときに
大変じゃなければミルクを足さずに
母乳をあげて泣いたら母乳をあげてって
繰り返してました!
今は混合で育ててるんですが
必ず母乳あげて好きなだけ
ミルクをあげるようにした方がいいです😣
前にミルク→母乳→ミルク→母乳と
混合にしてたんですが
だんだん母乳が出にくくなったので
それはやめてた方がいいです('';)
-
マハナ
そうなんですね💦回数が減ると、すぐに母乳は減っていくんですね💦
気を付けながら、やってみようと思います!ありがとうございました❗- 10月13日
![serina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
serina
私も上の子は足りてるか心配でいつしか完ミになってしまいました。
下の子は少し適当になり、母乳のみでしたが足りてるようです。
吸わせないと母乳もでなくなるので、どんどん吸わせてください!!
でも、完母の悩みは哺乳瓶を受け付けなくなりました(*´Д`*)
-
マハナ
なるほど!何にしても、悩みはつきませんね😂ありがとうございます!少しずつやってみようと思います!
- 10月13日
-
serina
私のやり方が悪かっただけで、友達は1日1回哺乳瓶練習してたみたいです!笑
母乳の出が心配だったら、貧血の漢方処方してもらうのもいいかもしれません( ^ω^ )- 10月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も母乳が出てないか不安でした!
帝王切開なので入院7日でしたが、最終日授乳量はは20mLくらいでしたが、医師や助産師さんに、完母でいいよーって、言ってもらえて、完母のままです!
その代わり、泣けば授乳!1時間経ってなくても授乳で大変でしたが、その頑張りが、
![えりィか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりィか
皆さん怖がらなくてといっていますが、うちの子はお腹空いててもあんまり泣かない子で、おっぱいも上手に吸えてなくて、飲みながらすぐ寝ちゃっていました。
退院後一週間の体重測定で10グラム減っていました。
おっぱい飲めてなかったのだなと思い、ごめんね~、疲れて寝ちゃってただけだったのかなー?って本当に申し訳なくて申し訳なくて。泣きながら母乳外来に行きました。
その日からガッツリミルク足すようにしたら、しっかり1ヶ月後は1キロ以上増えていました。
桶谷の効果もあり、1ヶ月半から完母になりました。
スケールを買おうかと思ったのですが、毎週保健センターの助産師さんが訪問にスケール持って来てくれたので、買わずに、母乳量測って、とにかく一ヶ月は直母、搾乳、ミルクって感じで睡眠不足でしたが頑張りました。
赤ちゃんがオッパイを上手に吸えるようになって、直母で起動に乗るまでは大変ですよね。
搾乳はどのくらい取れますか?
また、直母量は測ったことありますか?
それを見てミルクの量を決めて、おっぱいが十分出て、赤ちゃんも上手に飲めていたらミルクを減らす感じでいいんじゃないでしょうか??
本当、母乳って飲んだ量わからないからほんとに困りますよね。。。
ウチは未だに毎月体重測定通ってます。。。
-
マハナ
ありがとうございます!
来週母乳外来の予約を入れてみたので、そこで相談してみます!
私もスケール少し悩んでいます💦
搾乳の量見ながら、やっていきます!
色々とありがとうございました!- 10月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
途中でした😓💦
1時間経ってなくても授乳で大変でしたが、その頑張りがあったから、今でも完母でいけてるのかなーって思ってます😊❤️
-
マハナ
ありがとうございます!頑張られたんですね😭✨✨少しずつ、様子見ながらやってみます❗
- 10月13日
マハナ
大丈夫ですか?😂ありがとうございます💦ちょっとずつやってみようと思います💦