※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の男の子が泣き続けており、心配しています。ミルクやオムツを変えても泣き止まず、抱っこすると一時的に泣き止む状態です。この状況は普通でしょうか。

生後1ヶ月半の男の子がいます。
ミルク寄りの混合で育てています👶
産まれた時から本当に泣いてばかりで…😭
ミルク飲んでもオムツを変えてもずっと泣いています。
抱っこすれば泣き止みますがまた時間が経つと泣き出します😭
寝て起きてもずっと泣いていて😢
泣いてばかりだと何か障害があるのか不安になります😭
上の子は女の子ですがこんなに泣いてることが多くなかったので心配です😢
1ヶ月にくらいはこのような感じでしょうか?
心配しすぎでしょうか…?

コメント

ママリ

うちも1人目の息子がそんな感じでした、、
いろんな不安も通り越してノイローゼになってました😭

首すわりくらいから泣きが減ってきて、うつ伏せになれるようになったら、動けるようになったらと、発達進んで世界が広がるに連れてニコニコさんになりました…!

性別は関係ないかもしれないけど下の娘は全然違って低月齢のときはあまり泣かず、こんなラクな赤ちゃんもいるのかとびっくりでした。
きっと個性だと思います。