
幼稚園から入園を断られたママ。子供の発達が遅いことが心配。来年には二人目も生まれるため、困惑している。発達障害未診断でも入園が難しいのか不安。
あと2ヶ月で三歳になる男の子のママです。幼稚園のプレ保育に行ってますが全く慣れず、この頃は幼稚園というと「もうおしまい!」と言っていやがります😢少し発達も遅く、場所見知りと人見知りがまだあり、なかなか幼稚園になれないだろうと私も思いながらも連れていっていました。
そろそろ幼稚園の願書の時期になるのですが、プレ保育に行ってる幼稚園側から呼び出され、個人面談をしたのですが、子供がなかなか幼稚園になれないのと発達が少し遅いところが心配だと言われ、軽く入園を断られました😩
そこの幼稚園しか考えてなかったし、子供の発達が遅いのはわかってたけど、断られるくらい遅いのかってショックもあるし、どうしようと途方にくれています。
来年の4月末には二人目も生まれるのにどうしよう。もう頭がパニックです。
発達障害とまだ診断されてなくても幼稚園って入園断るもんなんですかね?ものすごい教育熱心な幼稚園とかじゃないんですけど。辛いです。
- ゆっこ(6歳, 10歳)
コメント

riko
正直、お断りされることもあると思います(>_<)
ママ友の息子さんがなかなか言葉が出なくて、幼稚園お断りされてました。別の、発達に関してフォロー体制が整ってる幼稚園に変更されてました。ちなみにどちらもまったく普通の私立の幼稚園です。
自治体の発達フォローなどは通われていらっしゃるのですか?

退会ユーザー
幼稚園は自分で身の回りのことが出来る、オムツが完全に取れてる、とか条件がある園もありますよね😣
保育園はどうでしょうか?自治体によっては母親の妊娠中や、産後1年間は仕事をしていなくても上のお子さんを預かってくれるところもあるので一度相談に行って見てはどうでしょうか?
-
ゆっこ
色々条件ありますよね😩一応プレ合格したときに条件は確認したんですが、まさかの事態で(ToT)
一年間待ってもらえる所もあるのはしらなかった❗息子は小児ぜんそくがひどいので幼稚園しか考えてなかったけど、かかりつけのお医者さんにも相談して保育園も考えてみます( ´ー`)- 10月11日
ゆっこ
そうなんですね❗プレが合格だったからもう断られることないかと思ってました😩私の住んでるところが子供の人数が多く、幼稚園も抽選とかになるほど激戦区なので他に入れるか心配です(..)
半年に一度育児相談には行っていて、2歳半の時点では問題ないとは言ってもらえてたんです。なのでまだ何もしていないのですが、プレ幼稚園の子達がどのこもお利口で、泣きじゃくってるのはうちの子だけっていう状態をみて断られた感じです(ToT)
riko
そうだったんですね。。うちも激戦区なので、プレに入ることがまず前提ですよね(>_<)
プレに入ってて断られたのは、めったにないと思いますが、まだ正式に断られたわけではないんですよね??
ゆっこ
激戦区きっついですよね(ToT)
まだ保健センターとかにもみてもらったりしてないので、障害かもどうかわからないので、幼稚園側もはっきりとは言わなかったですけど、入園してから息子に付きっきりになるのではという不安がありますとは言われました😩
一応願書は受付てはもらえるみたいですが、要相談です💧
riko
そうなんですね、1度地域の保健師さんに相談されるのもいいかもしれませんよ。ママ友も悩んでいて、保健師さ発達のフォローが厚い幼稚園の情報をもらったり、発達検査を受けたりしたみたいです。
ゆっこ
ありがとうございます、いってみようと思います😢