
下腹部痛で成長痛と張りの違いが分からず不安。検診で異常なし。張り止め処方。成長痛と張りの違いや見極め方を知りたい。
下腹部痛についてです。
初期の頃に下腹部がチクチク痛む件で産婦人科の先生に相談したところ、内診の結果特に異常なく、子宮が成長する時に痛みが起こる場合がある、また、それは治る人もいればずっとの人もいるからね〜、とのことでした。
なにも異常がなくて、赤ちゃんが成長してくれてる証拠なのだと安心したのですが、最近チクチクの頻度が上がり不安だったので検診でまた相談しました。
すると、内診の結果異常はなかったのですが、張ってる痛みとのことで張り止めを処方されました。
いま検診は4週間毎なのですが、チクチクは成長痛だと思ってましたし出血も激痛もないので、検診の日まで特に気にせず過ごしてました。
でも、今回張り止めを処方されて、今日まで成長痛だと思って放置していたことがすごく怖くなりました。
成長痛の痛みと張りの痛みはどのような感じで違うのでしょうか(;_;)
張りは怖いので放置したくないのですが、成長痛かもしれないと思うといちいち病院に何回も電話して受診するのもどうなのかと思っています。。。
成長痛の痛みと張りの痛みの差というか、見極め方とかありますでしょうか。。。?
長くなりましたが、宜しくお願いしますm(__)m
- さき(7歳)
コメント

匿名
張りの痛みが起きてるってことは
張ってるって事だと思います。
痛みが出た時にお腹触ってみて硬くなってれば張りです。
30分横になって治らなかったら危ない張りだから受診して、と私は先生に言われてましたよ(^_^)

ガメラ
私は初期から、今でも下腹部痛あります😃心配になりますよね💦張りは下腹部が全体的にカチカチになり、触るとバスケットボールが入ってるの🤔?ってくらい硬くなる感じです。横になって触ってみると分かりやすいと思います。通常時は、ほっぺくらいの柔らかさ。って教わりましたよ😃
-
さき
ずっと続いていらっしゃるのは成長痛の痛みですか?
お腹触ってもそんなにカチカチな気はしないんですよね…😥下腹部に脂肪があるのでそのせいかな?とも思いつつです笑- 10月7日
-
ガメラ
私は子宮の成長痛と皮膚が伸びる時のじん帯の痛みでしたよ😃今は胎動からの張りがします。
まだその数週だとお腹がそこまで出てないと思うので、皮膚の張りを、そこまで感じないのかもしれませんね😅ただ、その数週で頻繁に張りが続くのは危ないサインなので、産院でも張りが分かりづらい事を相談してみた方が安心だとは思います。身体をゆっくり休めて、リラックスして過ごされてくださいね😄- 10月7日
さき
初期に成長痛と言われた痛みと違いがない気がしたんですよね…。なので張りと言われてビックリでした💦
お腹を触っても普段の硬さと一緒な気もしますし…。
30分という目安参考になります‼︎ありがとうございます(^^)
匿名
張ってる時はおでこくらい硬くなりますよ(^_^)なのですぐ分かります!
張ってない時は人差し指で押してもぐにゅっと押せるくらい柔らかいです✨
30分横になって治るようでもあまりに張りが頻繁なら受診された方がいいかもしれないです。