
生理予定日に妊娠検査薬で陽性反応があり、その後大量出血がありました。病院で内診を受け、出血は止まったものの、今後も出血の可能性があると言われました。エコーで卵が確認され、化学流産の可能性があると考えていますが、医師からの説明は少なかったです。内診で化学流産か通常の生理か分かるのでしょうか。
生理予定日に妊娠検査薬でうっすら陽性。
その1週間後にいきなりレバーのような大きいかたまりの出血が大量でオムツナプキンをしないといけないほどでした。
検査薬は陰性になっていました。。
本日病院行って説明したところ内診しようとゆわれ内診。
先生は内膜を測ったり、以前帝王切開だったので傷をエコーでみていました。
そして今出血は止まってるが多分まだ少し出血しそうと言っていました。
エコーに黒い丸もたくさん写っていたので、これはなに?と聞いたら「卵です」と言っていました。
化学流産だと思いますが、それについてはあんまり先生言わなかったです。
エコー内診したら先生も化学流産したのか、普通の生理なのか、わかるのでしょうか??
帝王切開の傷に着床するとまずいからそこじゃなかったらいいなーとは言ってました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

sakura
内診等では流れてしまったらわからないと思います💦
血液検査でhcgの値をみて判断するくらいですかね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
なんか内診し、あ、うん、そうだね…みたいな空気がシーンとしたので笑
内膜薄かったようです。
ゼリーみたいなかたまりたくさんでたっていいました。。。
流産しても卵胞すぐ育つんですね