※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

息子の名前「叶多」にキラキラ感があるか不安です。漢字の意味や読みを考慮して決めましたが、印象はいかがでしょうか。

息子の名前について質問です。

息子が予定日より1週間早く生まれたので、まだ名前も決まっておらず、時間がない中でもたくさん話し合って「叶多(かなた)」という名前になりました。

「叶」の旧字体が「協」なので、「たくさんの人と関わって、自分や周りの人の心を満たすあたたかい人になってほしい」という願いをこめています。

私も夫も、とても気に入っているのですが、「叶という漢字はキラキラ感がある」とネットで見かけて急に不安になったので質問させていただきました。

よみは「かなた」で決まっていたので、
「奏多」は芸能人にいる、
「奏た」は「そうた」とも読める
「彼方」は意味が微妙

など、いろいろ考慮もして決めました。


やはり、キラキラした印象は否めないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はキラキラしているとは思いませんでした!素敵なお名前です✨

はじめてのママリ🔰

全然キラキラと思わなかったし普通に読めました!
素敵なお名前だと思います😊

はじめてのママリ🔰

私の息子も『叶』という字が入ってます👦🏻✨
全然キラキラとも思わないし、素敵なお名前だと思います😳

はじめてのママリ🔰

えーキラキラですかね?🤔そうは思いませんでした☺️いいお名前だと思います!

ママリ

知り合いにも同じ名前の子がいますが、キラキラとは思ったことないです😊
ちなみに家の子「奏」の字使って「かなた」ですが「そうた」って読まれます🥺

はじめてのママリ🔰

全然キラキラネームじゃないと思います!
叶って漢字好きです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

キラキラ感はないと思います😊しっかり読めますし🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰

叶をなぜか「と」と読ませているのはキラキラだと思いますが、叶多くんならそうは思いませんよ!

協の意味があったのですね☺️
多くの願いが叶いますようにと受け取れて素敵な名前だと思いました!

はじめてのママリ🔰

叶多くんは今時ネームだけど特にキラキラだと思いませんでした😌
叶多がキラキラなわけではなく、キラキラネームに叶が付く名前が多いんだと思います😂

はじめてのママリ🔰

30代ですが同級生に叶美とか叶恵いますよー!(女の子ですが)
普通に読めるのでキラキラと思いませんし叶と組み合わせている漢字も全体の読み方もキラキラと思いませんでした!