
コメント

MaaaaD
私もそのくらいの時はそうでした!
1ヶ月半位経つとだいぶ
落ち着きましたよ(^^)
頑張って下さい(^ω^)ノ

みーちゃんママ
私もまったく同じ状況で苦戦しました!
私の睡眠時間もなくなるしで
大変でしたが、とりあえず、
自分が冷静になってないと
赤ちゃんにも伝わってぐずるようになる
と言われたので、冷静になって対応してからは
また眠ってくれるようになりました(><)
-
りーぼぉちゃん
そうですよね(;o;)私たちが冷静でいないとだめですよね😭また同じ状況になった時は落ち着いて対応します!!!
- 10月5日

なみえちゃん
今でもそうですよ〜😱💦
日によって夜泣きみたいにギャン泣きで起きる時があるので、今日はどうかな、、って毎日思います😅😅😅
少しでもふぇーんって聞こえたら身構えます😂💦
-
りーぼぉちゃん
毎日考えると憂鬱ですよね😭😭
- 10月5日

miiiik
うちの子も夜になると泣き出す時期がありました(^^;;
でも赤ちゃんは泣くのも仕事だと切り分けて、どん!とかまえてました(^^;;
泣き出したら電気をつけて寝たくなかったら寝なくていいんだよとかいろいろ話しかけたりしてました(^^)
それなりにストレスにもなったし、寝不足にもなりましたが、お母さんがイライラしてたり不安がってたら、子どもは敏感だから伝わると思ったので余裕ように接してました(^^)
旦那に気を使うのも嫌だったので耳栓を勧めたりしましたよ(^^;;
そしたらいつの間にか泣かなくなってぐっすり寝てくれるようになってましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
寝不足で辛いとわ思いますが、旦那さんや周りの人に協力してもらい、1人で抱え込まないでくださいね(^^)
-
りーぼぉちゃん
そうですよね(;o;)赤ちゃんは泣くのが仕事だから泣いて当たり前なんですよね!!!その時その時で冷静になって旦那には気を使わずに赤ちゃんのことを考えて頑張ってみます😊
優しいお言葉ありがとうございます!!- 10月5日

おでこ
ずっと大泣き、かわいそうだしどうしよーってなりますよね(;ω;)
私も初日からそれで先が思いやられました(笑)最近夜はミルクを昼間よりたくさん飲んでもらって寝てもらいます!(笑)5時間くらい寝てくれますd(^_^o)そおいう風にママも楽してもいいんじゃないかなーと思います😊🌟ノンストレスが一番です(*´ω`*)
-
りーぼぉちゃん
なります(;o;)!!!
夜何時くらいにミルク飲ませてますか??😢
楽しないとかなりのストレスになりますよね(;o;)- 10月5日
-
おでこ
私が寝る前のだいたい0時に飲ませて4時に飲ませて8時半に起きるって感じですd(^_^o)夜中1回だけで済みます😊🌟
- 10月5日
-
りーぼぉちゃん
そうなんですね!!私もやってみます^ ^夜寝る前以外は母乳ですか??
- 10月5日
-
おでこ
回数は増えますが母乳だけのときもありますし、足りなくてミルクあげるときも夜より絶対少ない量にしてます!(*´ω`*)搾乳頑張ったりして、、。
たくさん寝てくれるといいですね😊💓- 10月5日
-
りーぼぉちゃん
夜はミルクどのくらいあげてますか?(;o;)質問ばかりですみません。たくさん寝てほしいです☺️昼間は何回泣かれてもいいので夜だけは寝てほしいです、、、
- 10月5日
-
おでこ
わかりますその気持ち(;ω;)✨
昼間と夜は全然こっちの気持ちも違いますよね!笑
うちはまだ生後11日くらいですが、夜は母乳少し吸わせたらミルク60です!昼は母乳と搾乳、ミルク20とかですかね😊!- 10月6日
-
おでこ
あ、夜のミルク60に搾乳ぶん足すこともあります٩(◍ö◍)۶
- 10月6日
-
りーぼぉちゃん
全然違います!笑
昼間はたくさん構ってあげるからーって感じです😭新生児なのでそううまくはいかないですが(;o;)笑
ちゃんと決まってるんですね^_^
昨日はミルク飲ませたのですがちょうど起きていたい時間だったのか数時間後に寝ました😭少しずつ慣らしてみます✨- 10月6日
りーぼぉちゃん
それまで頑張ります😢!!!