※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこみの母
家族・旦那

愚痴の様になってしまいますが、旦那にイライラをぶつけてしてしまいま…

愚痴の様になってしまいますが、旦那にイライラをぶつけてしてしまいます

家族構成は私(妊娠6ヶ月)、旦那、9ヶ月の娘です
最近お引越しをして色々生活環境も変わりバタバタ
部屋の片付けもままならず思う様に事が運ばずイライラする私をよそに私につまみを作らせ自分は後輩宅で宅飲み
自分で何でもかんでも出来た頃に戻りたい…
年子妊娠を後悔している訳ではないのですが、事ある毎にああ今妊婦じゃなきゃこんなもどかしい思いをしないのにと思う事が多々ありイライラ
そして後追いがピークに来ている娘が私にベッタリで同じ部屋にいてもくっついてないと嫌
娘に溺愛されすぎていて嬉しいやらイライラするやら
離れようものならギャン泣き
家事もままならないでイライラ
おんぶしたくてもお腹が出て来ていておんぶも難しくなって
何も出来ない自分にイライラ

そして仕事から帰って来た旦那のグータラにイライライライラ

ご飯を食べながら寝る
洗い物等を私がして離れている間にギャン泣きの娘をよそに寝る
疲れてるのはわかります
だけど、いちいち小休憩を挟みその度に寝て
そうする事でやる事も先延ばしになり結果寝る時間も遅くなる
私もいつ迄も色々な事が進められない
折角寝かしつけた娘も旦那を起こそうと声をかけたり揺すると起きてしまったり本当に本当にイライラ
旦那は偏頭痛持ちで病院で貰った薬を常用しているのですが
言わないと飲まない
目が疲れる、光が眩しいと言うので少しでも和らげばと思ってサプリメントやら目薬やら買っても言わないとやらない
こんなにお腹が大きくて屈むのも辛いのに心配も何もない
本当にイライラする
勘弁してほしいと心底思います

前に一度堪忍袋の尾が切れてもう二度と当てにしないし何しても声かけたり何もしないから好きにしていいよ
その代わりもう娘の育児に参加させないし娘と触れ合うな
洗濯物も自分のだけやってくれて結構私は娘と自分の物だけやるから
ご飯も作りはするけど自分の物は自分で洗って
朝起きるのも自分で勝手に起きてと言ったら首を横に振ってごめんと謝って来てしばらくの間は頑張ってましたけどまたもグダグダに
本当旦那の事が嫌いになりそうです

皆さんならこのイライラをどこへ吐き出しますか
どう発散しますか

食べる事が唯一のストレス発散なのにこの間の妊婦健診で体重の事を指摘され食べる事も制限しなければいけません

旦那はいいよね自分の身体が変わったわけじゃないもん

コメント

tamago14

大変ですね
読んでいてゾッとしました。
旦那さんもう少し成長してほしいですね😰もうなにもやらなくていいのでは?娘ちゃんと自分のことだけやってしまいましょう。2人生まれたら更に大変になり私も旦那のこと大嫌いになった時期がありました。
でも娘ちゃんもお腹の子もお母さんが笑っていたほうが嬉しいと思いますよ。一時保育とか利用されてみてはどうですか?映画みたり、カフェにいったりリフレッシュも必要です(^^)

  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    旦那は現場仕事で朝5時に起きて仕事に行って帰ってくるのは20〜21時
    それを週6日でそりゃ疲れも溜まるだろうさ
    疲れるだろうさと思うのですが
    だらだらだらだらしてるから寝る時間が1時、2時になって睡眠時間もろくに取れなくて余計疲れるんだろ
    早く寝たいならやる事ぱっぱとしてご飯もダラダラ食べない小休憩しなければいいのにと思います…
    一時保育利用してみようかな…
    でも、ギャン泣きする娘を想像するだけで胸が張り裂けそうで…(;ω;)

    • 10月1日
  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    回答ありがとうございます!

    • 10月1日
かおりん

イライラの原因が旦那なので、旦那にイライラぶつけます(笑)

と言うか、言ってもなかなか変わらない旦那なら、言わないと絶対変わらないですよ☆

ウチの旦那も最初は超ダメヤローでしたが、飴とムチでビシバシ教育したらだいぶマシになりました(笑)マシになるまでに6年かかりましたけどね😅

  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    回答ありがとうございます!

    そうですよね(;ω;)

    6年かぁ…凄い…
    根気強く教育していくしかないんですかね…

    • 10月1日
  • かおりん

    かおりん

    もうでっかい子供と一緒ですからね(笑)
    長男と次男に「ウチの長男はお父ちゃんだよー(*´ㅂ`*)」なんて嬉しそうに言ってる旦那を見たら、笑うしかないです😅

    喧嘩もたくさんしたし、もう嫌だって何回も思ったけど、喋ったり一緒に遊んだり出来る様になった子供達と旦那が仲良く遊んでいるのを見たら「あん時頑張ってよかったなぁ」ってすごく思います^_^

    • 10月1日
  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    イライラする度に旦那の事が大好きな筈なのに怒ってばかりの自分と離婚したいって思う自分がいて哀しくなってました

    でも、かおりんさんのあん時頑張ってよかったなぁって話を聞いて
    うちもそんな未来にしたいと思いました

    娘の為にも頑張ります(;ω;)

    • 10月1日
  • かおりん

    かおりん

    夫婦って、長ければこの先50年は一緒にいる2人なんだから、今が全てとは思わずコツコツ前に進んで行ったら良いと思いますよ^_^

    私も1番しんどかった時は「喧嘩しても何が有っても、いつかこれを笑い話に出来る夫婦になって行きたい」と思って堪えました。

    最初から完璧な旦那なら良いですけど、私自身も完璧じゃないですからね😅

    ちょこみの母さんの返信見て、幸せになって行って欲しいなってすごく思いました✨私もまだまだ先は長いけど、お互いボチボチ頑張りましょうね^_^♡

    • 10月1日
  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    そうですよね
    なんだか最近必死すぎて忘れちゃってました
    結婚したら嫌でも長い付き合いになるんだからお互い助け合って頑張ろうねって言ってたのに…

    かおりんさんの言う通りお互い完璧じゃないから完璧を求めちゃいけないですね…
    私もいつか笑い話に出来るように頑張りたいと思いました
    ありがとうございます(;ω;)

    お互いファイトですね!(;ω;)

    • 10月1日
みき

私も年子で妊娠してます。(15週と1歳2ヶ月)

息子が産まれた時から、息子に対してイライラすることはなく、旦那に対してのイライラですごしてきました。(赤ちゃんは泣いて当たり前。自分の思う通りにならなくて当たり前って思っていたので、イライラしなくてすみました笑)
旦那からすると専業主婦になった今(育休中ですが)家でゴロゴロしている私をみて、「ゴロゴロしているんなら、なぜ片付けとかしない?汚いの嫌だ何だけど…」など文句言ってきます。仕事で疲れているのは分かるけど、家事しない時は全くしません。しないのに、文句ばかり。家事のことだけでなく、私の外見について、「運動した方がいいよ。お尻四角くなってるよ。」「美容院行ったら?」など言ってきます。今は妊婦だし、安定期に入っていないから無理はしたくないし、自分の容姿について、何かをやる余裕もない。美容院だって行きたいけど、息子がいるから好きな時に行けない。一言「面倒見てるから行ってきたら?」があるといいのに…
まだ、朝方泣いて起きる息子…私は息子と共に起きて、息子が昼寝している時に昼ごはんや夕ご飯の準備をし、起きたら食べさせて…と生活を、息子に合わせているのに、イチャイチャを求める旦那。寝たいしまったくそんな気にならない。じぶんのことしか考えていないんだなと思ってしまう日々です。
って私の愚痴書いてしまってすみません💦

ちょこみの母さん、引越ししたてって本当大変ですよね。妊婦で大変だけど、お子さんがいるから余計に大変ですよね💦片付けたくても片付けられない😑後追いピークだと尚更😔トイレに行くのも一苦労じゃないですか?
私もイライラを好きなもの食べて発散させるタイプなので、体重指導入ってしまうと辛いですよね😭(私も指導入りました💧)
男の人っていいですよね。好きなもの食べられて好きなように遊べて、好きなように過ごせて💨妊娠して、お腹の赤ちゃんに何もないよう、食べ物気にして好きなように食べられない。自由気まま寝たり外に出かけるなんてこともできない。(旦那が見ててくれるといっても気になってソワソワしてしまう)

ストレス発散は…友だちに旦那の愚痴を聞いてもらうですかね、私は。自分の気持ち分かってもらえるだけでリフレッシュできますよ😊

思った事をたらたら書いてしまいました。長い文章ですみません。

  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    回答ありがとうございます!
    容姿の事言われたら凄いムカつきますね…!!
    私なら泣きながら怒ってしまうかもです

    そうなんですよ!
    トイレに行くだけでも泣くし
    付いてくるんです
    でも泣きながらトイレまではいはいで付いてくるのカワイイです…(;ω;)笑
    酷い時は抱っこしてないと嫌!って降ろそうとすると泣いて、仕方なくパイパイちゅぱちゅぱさせるも飽きたらまた抱っこ
    抱っこ&パイパイのエンドレス
    愛されすぎてて辛いって人生初の経験です…

    頸管が少し短めだから気をつけてと言われていて重い物を持ったり等無理も出来ないし片付かない部屋を見るたび悲しくて泣きそうになります

    食べ物にもこれから気を遣わなきゃいけないのにイライラして甘い物が我慢できないしそんな自分に落胆します

    友達にお引越しのお片づけのお手伝い来て貰ってそれしながら愚痴ってみようかな…笑
    いつでも行くよとは言ってくれてるんですけど流石に汚すぎて呼びづらいですが…😂💔

    • 10月1日
  • みき

    みき

    旦那に色々言われても、言い返すことができないので、(言ったら理論ぜめ似合いそうで余計に傷付くので)だんまりしています。悲しくなると泣きますが😅

    お医者さんに気を付けてと言われているのなら尚更安静にしてなきゃいけないし、色々助けて欲しいですよね💨なぜ分かってくれないの?ってなりますよね💨
    検診は旦那さん来ますか?うちは来ません😑来てもらって先生の話聞いてもらうと少し変わってくれるかもしれませんよ⭐️って、変わる事を願いたい💨

    少しでもイライラ落ち着くと良いですね😌

    • 10月1日
  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    そうなんですね(;ω;)
    うちは旦那が口下手で私がよく喋る人なので仮に何か言われたとしてもかなり激しく言い返します(;ω;)笑

    そうなんですよね…
    だから安静にしてって言われてるって言ったじゃんってなります…
    長女の時は1度だけ健診に付き添ったんですけど、今回は付き添わなさそうです
    仕事が忙しいそうで…休めないと(;ω;)

    ありがとうございます(;ω;)

    • 10月1日