![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で無理すると入院になるかもしれないが、子宮頚管は問題なく、ウメテリンも処方されず。自宅安静でお腹の張りがひどく、過ごし方についてのアドバイスを求めています。
これ以上無理したら入院です、と今日の検診で、言われました。子宮頚管数値的には問題なくウメテリンも処方なしですが、やはり私のお腹の張りの頻度は酷いらしく。。。(一人目は仕事してて、お腹張りすぎで歩けなくなってウメテリン処方の自宅絶対安静からの入院でした)
無理も何も、自宅安静で引きこもっていて、子供は日中保育園、朝の送りはパパ、帰りのお迎えはおばあちゃん。ご飯づくりはおばあちゃん。私がしているのは、多少の家事と息子のお風呂と寝かしつけくらい(ーー;)
絶対安静ではなく、自宅安静でウメテリン飲まずに生産期まで乗り切れた方、どんな過ごし方していたか教えて下さい!
- ゆっち(7歳, 10歳)
コメント
![kanami mama🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanami mama🐰
お腹の張りだけで
切迫早産と診断されてました😂
リトドリン飲んでましたが
最初は入院言われてましたが
自宅安静で間に合ってます😊
絶対安静と言われてる時に
どうしても動かなきゃいけなく
散々動きましたが
症状は変わらず自宅安静中です☺️
ゆっち
コメントありがとうございます!振り返るとまさに一人目はお腹の張りだけで切迫で自宅安静→入院でした。今回とまさにお腹の張りだけですが、とりあえずとにかくはらないように自宅安静頑張ります!
同じような経験をしてる方にコメント頂けて嬉しかったです。ありがとうございました!