
コメント

ともさん
以前してましたが、ばぁばも好きだけど、ママが1番て言ってくれてました(o^∀^o)
仕事とか用事があるときはママ追いせずに済んだので、ばぁば好きを利用するのもいいかもです(^^)
全ての主導権を義母に持たせなければ大丈夫だと思います(; ・`ω・´)

happy
小さいうちみんなママっこでした^_^
大きくなり離れて行きましたが
なんだかんだ親が1番ですよ^_^
-
初ママ💓
うちは義母の脚にしがみついちゃって😢
- 9月28日
-
happy
そうなんですか…
ママにとって悲しいですよねm(__)m
実母なら心許せるけど…義理母…
って私はなりますm(__)m
私の祖母が言ってました
私は知恵が覚えた頃から祖母に
育てられ母って存在全くない
日々でした
小6に母がいるとこに行きました
お母さんとも仲良しです
祖母は娘以上に愛情に
孫を育てたのに…
祖母がどんなに手を尽くしても
どんなにやっても親には勝てないと
また、私も子供産まれ母には
孫が出来ました
母もその言葉が理解
出来なかったそうですが
おばちゃんになって
同じくその言葉言ってました- 9月28日
-
happy
祖母には2歳からぐらいから
祖母に育てられてきました^_^- 9月28日
-
初ママ💓
そうだったんですか。
おばあちゃんが、育てたけど母親には勝てないって言ったんですよね?
どんなことがあり、言われたんですか?- 9月28日
ともさん
あ、上の子が5歳くらいまで同居してました❗
初ママ💓
11ヶ月だと喋らなくて態度にだしたり、喜んだりで何だか自信なくなりそうで。
ガルガル期ってのもあって義母には絶対預けたくなくて...
全ての主導権って例えばどんな感じですか?
ともさん
小さいときの確認は難しいですよね(; ・`ω・´)特に気にせず、自分がゆっくりできて良かったくらいに考えてみてはいかがでしょう❓育児にも余裕ができますよ😃
子供の事を決めるのは自分と旦那とかですかね❗結構義母は育児に口を出してくるので(; ・`ω・´)
義母が孫と遊びたいから預けるのではなく、私の用事を済ませるために預ける、預かってもらって助かったと思えればガルガル期は抜けれるかなと。
すみません、うまく伝えられなくて…母親として接していれば、ばぁばのがいいとはならないものですよ(^^)大きくなるにつれて母の偉大さがわかります😁
初ママ💓
育児に追われて大変なのが憧れというか...
抱っこされてると、こっちが落ち着かなくて気が気でない感じになるんです😢
あまり義母は口出ししないんですが、何かうざくて💦
美容院の時も実母にしか預けたことなくて...
同居前はこんなことなかったのに、同居したら初孫フィーバー(旦那は一人息子)が常にすごくてうっとおしく感じてしまって...
挙げ句のはて、義母の脚にしがみつく...
悲しすぎて😢
旦那に相談しても、辛いって意味が分からないと言われて😫
ともさん
義母がいる時間は、外に出てみるとか…初孫で義母が喜ぶのはわからなくはないのですが…
ママのガルガルが子供にも伝わってしまってるのかもしれません…少しでも距離がおけるようにしていくと初ママ💓さんも落ち着いていけるのかなと思います(; ・`ω・´)
旦那さんに関しては、諦めが肝心かと…自分に被害ないと男親は動きません…😱💦
初ママ💓
基本外に出るか、二階にこもってるんですけど、やはり私のガルガルの気持ちが原因ですなね?😢
先日2日間ガルガルが少し治まって、喜んでたのにまた戻ってしまいました😢💦
ともさん
自分で育児がしたいという気持ちが強いのでガルガルに繋がってるかなと思います(; ・`ω・´)実母と義母の仲が悪くなければ、それとなく伝えてもらうのも手かもしれないです❗うちの子、育児に追われるのに憧れてたみたいとか、こっちから頼るまで手を出さないで欲しいとかあるみたいなんですよとか…実母に相談してみては❓
初ママ💓
実母には常に愚痴ってしまってます。
ん~実母を巻き込みたくなくて何とか自分で解決策見つけて抜け出したいです😫
確かに以前同居する前は頼ってましたね。
でも同居してからは取られてしまう、ばあちゃん子になってしまわないか、母親としてのだいご味を取られたりしたのがすごく嫌で...
でもガルガルになってからこのような事を思うようになってしまって。
やはり最近は自分で深呼吸してますが、娘が義母の足元にしがみつくのは見ててかなり辛いです。😢
ともさん
私の子供なのにと思う気持ちもよくわかります‼️でも、結局はママに帰ってきます❗しばらくは難しいとは思いますが、大きな心で構えてみましょう🎵保育園とか行き出すと先生大好きとかまで言い出しますから(; ・`ω・´)
初ママ💓
親切に相談にのってくださり、ありがとうございます😢
頑張って少しでも視野を広げられるようにしますね😫
育児って奥が深くて難しいです💦