※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友Aと仲良くしていましたが、最近BとCがAとトラブルがあり、Aを誘わないことに心苦しさを感じています。BにAを誘っても良いか相談してもいいでしょうか。

ママ友関係相談させてください💦

入園前から習い事でよく会い、入園してからは積極的に「クラスの行ける子達で公園で集まろう!」とか提案してくれてたママ友Aがいました。ママ友いなかった私はとても心強かったです。

そんな中最近ママ友B、Cとそれぞれ違う機会で仲良くなり、たまたまそのBもCも、A自身やAのお子さんとトラブルがあり苦手だという話を聞きました😅

そして、B含む何人かと、来れる人たちでグループライン作って遊ぼうよってなり、いま30人超えのグループラインが出来てます。BやCはいて、Aはいません。

私個人としてはAを誘わないのがとても心苦しいのですが💦これはBとかに「誘ってもいい?」って聞いても良いと思いますか?やめたほうがいいですか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

省いてるみたいで心苦しいかもしれませんが、誘わない方がいいと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    で、ですよねー💦私がAの立場だったらめちゃくちゃ悲しい😭😭と思ってもうソワソワしまくってました💦A以外の集まりそうなママたちほぼ全員入ってて、多分Aを誘うとしたら私しかいないので尚更悩んじゃって💦😭
    でも誘わない方が無難ですよね💦
    ありがとうございます😭

    • 6時間前
ママリ

うわーしんどいですね…
私ならやっていけそうにないです😭

  • ママリ

    ママリ

    集まりごと自体はとても楽しくて、私は割と誰とでもワイワイできるんですが…この状況が本当に心苦しくて😭
    ありがとうございます😭💦💦

    • 6時間前
はじめてのママリ

Aさん自身もトラブってるならお互いのために誘わらなかったが通じるので、誘わないです😂

  • ママリ

    ママリ

    それが、Aさん自身は自覚してないっぽい感じなんです…!😳💦詳しくはいえませんが、BとCが本当にたまたま違うことでAとAの子供に苦手意識もってて、Aはそれを知らなくて…って感じなんです😭
    でも誘わない方がいいですかね!💦ありがとうございます😭✨

    • 6時間前
ままり

グループLINEの存在やそのグループで遊んだことがAさんに伝わらないといいですね😭難しい…

BさんとCさんは、ママリさんがAさんと仲良いの知ってますか?もし知ってたら、気まずいから声だけかけてもいい?って聞いてみるとか

またはAさん側からもBさんとCさんとトラブルがあったことをママリさんに話しているのであれば、誘われたんだけど断りにくくて入っちゃったんだ、気まずいだろうから誘えなかったってバレた時に言うとかですかね💦

なんとかうまくいくといいですね😭

はじめてのママリ🔰

うわぁ、しんどすぎる…
めんどくさすぎる…

誘わない方が後々トラブルにならない気がします…

ママリさんは、Aさん嫌いじゃないんですよね?
個人的に遊べばいいと思います😫

はじめてのママリ🔰

bさん、Cさんが苦手と言っているのを聞いているのなら、グループラインには誘わないほう無難かもですね…。

でも30人もグループラインにいたら、どこかしらで集まって遊んだことをAさんは耳にすることになりますよね💦
これは隠しきれないと思います…。

Aさんが大人な対応でこのような出来事があってもサラッとスルーしてくれる性格の方だったら、大丈夫そうですが、、。

私なら板挟みになるのもハブってるみたいになるのも嫌すぎて、やっていけないです😥

はじめてのママリ🔰

どういう繋がりかわかりませんが、同じクラスとか同じ習い事でもないのに30人ものメンバーって時点で嫌です
B,Cグループでもいずれメンバー同士のトラブル起きると思います。

今回Aを誘うかに関しては、B,Cが作ったグループですし、B,CがAとトラブルになって苦手と言っておりグループに誘っていない以上は、B,CはAを誘いたくないから誘っていないのですから、ママリさんがAを誘っていい?と確認するのは野暮すぎますね。つまり、やめたほうがいいです。

初めてのままり 🔰

辛い状況ですね😭
ただ、ママリ様発信のグループでもなく、Bさんが発信されてるので
もう何も聞かずノータッチでいいと思います😭心苦しいと思いますが。