
息子が友達とトラブルになり、謝罪したが相手の反応に戸惑っています。親としてどう対応すべきでしょうか。
友達とのトラブルです。
小2の息子。
友達におもちゃを取られ、そして他の友達にもわざと脚を踏まれイライラしてその脚を振り払おうとしたら、手にたまたま持っていたおもちゃがその子の顔に当たり、引っ掻き傷ができてしまったと聞きました。ちなみに、おもちゃを持っていることを忘れていたようです。
あまり話したことがないママさんでしたが、保育園からのつながりでグループLINEが出来てたので、そこから個人的に謝罪の連絡をしました。
お返事には、思ったより傷が目立ちショックであること、そして今後は気をつけてほしいと書いてありました。
突然のことです。
初めての子供同士のトラブルにもオドオドしつつも、息子を叱り、傷ができてしまったことも伝えました。自分が嫌な気持ちになったら感情を行動に出すのではなくなくまず嫌だ、どいて、と口で伝えるべきだと。
しかし、我が子も嫌な思いをした上のわざとではない行動だったので少しモヤモヤします。
主人には今はとにかく謝罪だと言われましたが、またあるであろう友達とのトラブル、、
親は冷静に対応していかなきゃいけないのかと、親としても成長しなきゃいけないと痛感しました
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ここはグッとこらえて、、ですね😭😭
相手の親が、自分の子供にも悪いところがあったんじゃないか。何故そうなってしまったのか
をきちんと考えられる人なことを願うのみですね..
多分その返信だとそう考えてないと思いますが..

初めてのママリ🔰
とても素晴らしいですね、、😭
私ならおもちゃを取られた際に〜とか
付け加えちゃいそう、、。
-
はじめてのママリ🔰
いや、私も付け加えたかったです😿
でもやっぱり傷はつけてしまったから、そこは謝罪だという旦那の意見に従いました😿それでよかったかと、、- 6時間前

ママリ
うーん、私なら
いえいえ、大丈夫ですよ。
を期待してしまう。
保育園行っていたのなら尚更。
反省より二度と関わりたくないと思っちゃう。
-
はじめてのママリ🔰
最後には、ご丁寧にありがとうございましたって言われました。
ありがたいけど、でも心の中ではあなたの娘も性格荒いとよく聞くけど?って思っちゃってます😿
でも我慢😣大人だからって言い聞かせてます💦- 6時間前

さくら
つい最近仲良しなママ友も
同じような出来事がありました。
自分の子が嫌な思いしてるのに
相手側がなぜか被害者づらしていて
とても理不尽だと思いました。
私がもし息子の顔に
傷が付いた側だったらまずなんで
そうなったのか聞きますが子供って
悪いこと言わないですけど
なんかしたんだろーなぁって疑いますし相手側にそんなショックですなんて言えません(T ^ T)
本当いろんな人がいますよね。
主さんは冷静でとても素敵です👏
-
はじめてのママリ🔰
そのように言ってもらえてなんだか救われます😿初めてのトラブルだったので結構凹みました😢
主人は謝罪だ!とは言いつつもモヤモヤするから、明日改めて先生に連絡してみると言ってます🥲そこから何かするわけでないですが、。- 6時間前
-
さくら
うちも息子二人いて
高校1と小5です。
トラブルって厄介なので
なるべく避けたいですよね。
でも、主さんのお子さんは
悪くないです‼️
ただ傷をつけてしまった側ってどんな理由だろうと謝罪みたいな流れなんですよね。このご時世?
モヤモヤしますし、担任の先生に相談するのも大ありです!
間に入ってもらい息子さんがされたことも聞いてもらうといいですよ✨- 5時間前
はじめてのママリ🔰
堪えるのも結構しんどいです😓
おそらく、相手のこの行動は伝わってないのかと思える内容でした。ただ、どう考えても急に傷つけられることってないですけどね😂