

akiんこ
妊娠おめでとうございます!
今後は旦那様の収入で暮らせそうですか??
もし、旦那様だけの収入だけでやりくりできるのであれば、思い切ってお仕事を退職するか、お休みをもらえるようにすることをオススメします。
あなたの身体はもう1人じゃありません。もう1つの命を守らなきゃいけない大事な役目があります。
しーちゃんさんの代わりも、赤ちゃんの代わりもいません。どうか、お身体を大事に、赤ちゃんを最優先に過ごしてくださいね☺️

ぐりグラ
妊娠おめでとうございます✨
入院はお辛いですね😭
旦那さんになる方に相談するのが一番かなと思います。
きっと、そんなに思い詰めるなら俺が稼ぐよ‼️って言ってくれないですかね?
1人の体じゃないので、赤ちゃんを育てることを一番に考えて下さいね🍵

りりか
こんにちは
つわり、おつらいですね
私も切迫やつわりで仕事を2ヶ月ほどお休みし、途中数日間入院もしました。すごく辛かったので、お気持ちお察しします。
産科の先生が親身になってくださるならいいのですが
診断書(母子健康管理指導事項連絡カード)書いておけば休めるからね、はいおしまい
なんて先生もいるので…
入院中であれば看護師さんと顔をあわせる回数が多いかと思うので
今不安に思っていることを伝えてみて
産科の先生に聞いてもらえるよう間を取り持ってもらうか、それかお話しやすい助産師さんなんかが来てくれるかもしれないですよ!
つわりはいつ終わるかわからないものですが、
終われば仕事に行ってみようかなという気持ちになるかもしれないし
やめるにしても考えないといけないことが多いかと思うので
とりあえず、しっかりお休みもらって考えてみるのも、いいかもしれません
しーちゃんさんがいなくても仕事はまわりますし、
もしまわらないのなら、それは、しーちゃんさんが悪いのではなくて会社や上司の責任なので思い悩むことはないですよ
今、しーちゃんさんにとって一番大切なお仕事は赤ちゃんの命を育むことですからね(^^)

退会ユーザー
ご懐妊おめでとうございます(* ॑꒳ ॑* )
つわりがひどいようで…ゆっくりお休みくださいね!
そして、お仕事大変なのですね…上司に何か嫌なことを言われてしまったのですか?(´+ω+`)
今はお身体が一番大事ですから、あまり気に病まないようにしてくださいね。。
ご主人には相談できないのでしょうか?(´•ω•ˋ)
身体のことなら産科の先生でしょうけど、生活のことになるとご主人の方がいいのかなぁと思いました。
コメント