

りんこ
お疲れさまです✨
1番しんどい時期だと思います💦
慣れてきて緊張感が少しだけ緩んで、疲れが目立って来る時ですよね💦
しかも、もう直ぐ1ヶ月…
お辛い時期だと思います💦
大丈夫ですよ、母親失格なんて言わないでください✨
周りにうまく甘えて、体労ってくださいね😊

🐹
誰しもが通る道でもあり、
誰しもが思うことです!
疲れても尚、お子さんの育児をしてらっしゃるのに
母親失格だなんてそんなことありませんよ!
母親失格っていうのは育児放棄、虐待してる奴のこと言うんですよ!
今は辛い時期ですが、段々と楽になってきます!
自分も最近娘が寝るようになって楽になったと実感できます♪
まだまだ辛い道のりですが、だんだん道は開けてきますよ~(o・v・)♪
お互い育児頑張りましょう!😭

退会ユーザー
あたしもそうでした。
上の子のときに育児に慣れなくて
毎日が憂鬱でしかありませんでした。
でもだんだんと慣れてきて
首が座り外に出やすくなってから
自分にも余裕ができてきて
少しずつ楽しくなりました!
今は二人目がまだ小さいので
また余裕のない日が続いてますが
いずれ終わると思って手抜きしつつ
頑張ってます!
全然母親失格なんてことないです!!
誰もが通る道です!
周りに頼って息抜きしながら育児してみてください💕

ちゃー
私も慣れない育児に精一杯で毎日疲れて、ストレスでした。夜中も何回も起きて睡眠不足だし、赤ちゃんが泣くと「何で泣くの~」と私が泣いてました。夫がいますが出張ばっかりで家にはほとんど私1人で、孤独でした。
ですが、2ヶ月3ヶ月となるにつれて、育児にちょっとずつ慣れてきて、赤ちゃんが泣く回数も減ってきて、楽になってきました!
ストレスやイライラは誰しもあると思います!いつかは「楽になってきたな~」と思えるようにきっとなります!
がんばりましょう(^^)

退会ユーザー
失格じゃないですよ✨
私もその頃、うまく母親ができてないんじゃないかと赤ちゃんと泣いてました。
寝不足で更にイライラもしちゃうんですよね。わかります。そんな時は旦那さんか親に子供を任せ眠らせてもらいました。
私も母親一年生です。わからない事だらけですけどなんとかなります👍🏻一緒に頑張りましょう(^^)

退会ユーザー
失格なんてないですよ!
毎日疲れます。げっそりなります。
あ~いい加減にしてくれ~もう疲れたアアァァ~!と私、毎日最近叫んでますよw
ツラいぃ、、、と、泣いたりもしてます。
そうしながらもうすぐ2年…。
なんとか日々愚痴や弱音吐きながらも生きてるからいいやと
割りきって過ごしてます(^-^)v

みん
ぐでぐでさんと一緒です。
うちの子も、もうすぐ1ヶ月になりますが、私自身疲れが出てきてます💦
この前もイライラして旦那さんに文句タラタラ言ってしまいました💧
私は、夜中の授乳の時とか、「同じように今起きてるママさんもいるんだろうなぁ」と勝手に想像して力もらってます😁
あとは、子供の世話と最低限の家事以外はテレビ見たり、だらだらして過ごしてます。
頑張りすぎて、上の子の時体調崩しちゃったので。
赤ちゃんが泣いても慌てない慌てない。
自分のペースで良いんです。
それでも子供は成長してくれますから。

ドキンちゃん
育児大変ですよね、疲れる気持ち分かります。
その分、手が離れたときに懐かしく感じたり、愛おしく思える時が来ると思います(^^)
いっぱい、ここで吐き出して、連帯感など、共感してもらえるだけで救われた気持ちになると思います!
ママ同士頑張っていきましょうね。

あっちょんママ
一番キツイ時ですよねー!
私もよく寝れなくて疲れ果てて
おっぱい丸出しで赤ちゃん抱っこしたまま実家の階段で
ヨダレ垂らして白目むいてました(笑)
精神崩壊する!と思って旦那には当たり散らすし、実の両親にも噛みつき(^_^;
なにしても泣き止まねーじゃん!
頭おかしいよ!この子!って夜中に叫んだこともあります(笑)
だんだん、だんだん、ゆっくり解放されます。お母さんも育児に慣れて、
赤ちゃんもこの世に慣れて、
初めて声出して笑ってくれた日は、
笑いながら泣いたのを覚えてます。
コメント