
38歳の女性が、高校時代の友達と会い、不運な出来事を共有しました。友達から「トラブルに巻き込まれている」と言われ、悲しくなったそうです。自分のせいでトラブルが起きていると感じる人はいますか。
現在38歳です。
昨日、高校時代の友達数人と久しぶりに会いました。
私は、最近あった不運な出来事をみんなに聞いてもらって、共感してほしくて話しました。
例えば…
①駐車場で空いてるスペースに入れようとしたら、「そこは俺が取っていた場所だ」と怒鳴られた。
②2年生の息子がいるのですが、隣の席の子に水筒を壊されたが、弁償してもらえなかった。
③隣に住む老人から、毎日欲しくない野菜を大量に貰って困っている。
などを話したら、「大変だったね!😣」とみんなから気持ちを分かって貰えてスッとしたのですが、
「○美(私)って、周りに変な人多くない?いつもトラブルに巻き込まれてる感じ!」と言われ、なんだか、トラブルを起こしているのは私のせいだと言われた気がして悲しくなりました。
これを読んだみなさんも、私のせいでトラブルにあっている、と感じますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
いやー…大変でしたね😭
水筒弁償…私は弁償する側経験しました🥹
そして主様のせいとは思いませんよ?
それに、ご友人の発言も、主様のせいでって言ってる感じしませんし、お気になさらずー!!

るい
全然感じないですよ!!
私も去年から今年頭ずっと不運続きで周りに話せばみんながお祓いにいけ、お祓いに行けって言われて😂

ママリ
それは気にしなくていいと思います💦
私も似たようなこと言ってしまって、もしかしたら傷つけたかなと反省しました。
私の友達(めちゃくちゃ優しい子)はこれ以上にもっとやばいエピソードが親戚・近所・職場でいつも大変な目に遭ってて
友達のせいだとは全く思いませんが、なんでこんなに変な人が勢揃いしてるのか、嫌なことばっかりされて...って気持ちから
そういう風に言ったことがありました。
ママリさんのエピソードは全て相手が悪いので、特に非があるとは思いません。

はじめてのママリ🔰
1みたいな人は、ほっといていいです。
頭おかしいんで無視しましょ!二度と会わないから大丈夫です!
2は先生から伝わってない可能性もあるかも…???(伝わってて何も謝罪なければ災難でしたね…)
でも意外とあるあるかもしれません。
3はトラブルというよりありがた迷惑なので気持ちは嬉しいけど食べ切れないとはっきりお断りしていいと思います☺️
トラブルに巻き込まれやすい体質しんどいですね😂
でも、多かれ少なかれ捉え方次第では皆ありそうなトラブルかなーと思います!
お友達もそんな深い意味はないと思います!よくトラブルの話をするから、そういうふうに感じただけですよ🌱
話聞いてくれて、気持ちをわかってくれる友人たちがいるって、それだけでも恵まれてる人だと思いますよ😊
コメント