
出産準備で必要なものは、短肌着や哺乳瓶などは揃えましたが、さらに必要なものはガーゼハンカチや授乳クッションなどです。最小限に抑えるため、不要なものは検討しています。
11月初旬出産予定のものです。
出産準備で必要なもので、
入院の際にいるものは揃えました。
他に何がどれくらい必要でしょうか?
できればお金がないので最小限に抑えたいです…。
今あるもの
*短肌着6枚/*コンビ肌着6枚/*ツーウェイオール2枚/*新生児おむつ1パック/*湯温計/*ベビーソープ
*哺乳瓶1つ/*ミルクローション/*てんかふ
*抱っこ紐/*ベビー綿棒/*爪切り/*ベビー用洗濯剤
これから出産までに揃えるもの
*ガーゼハンカチ10枚/*沐浴用ガーゼ2枚
*バスタオル2枚/*ベビーワセリン1つ/*スリ-パ-1
*おくるみ1枚/*替え乳首1つ/*つけ薬液1個
*ベビー布団セット/ベビーベッドベビーバスはレンタル
*ベビーカー(一人で見るので必須です)/*搾乳器
*おむつ替えシート1枚/*おむつ用ごみ袋
*授乳クッション
粉ミルクは産院のものを考えています。
書いてるもので要らなさそうなものもっといるものはありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
- なーちゃん(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃ
おしりふきは必須です!
沐浴用ガーゼは、小さくない普通のガーゼを使うので良かったですよ!
搾乳器は必要になったら買うのでいいと思います!
混合で育てるつもりでいましたが
痛いのでストレスになったのですぐミルクにして、搾乳器買ったけど数回しか使わなかったです😩
スリーパーってどんなのでしょう??
おむつ用ゴミ袋は百均ので十分です!
ゴミ箱にもよりますけど、ウンチとかは二重にしたら結構臭わないので百均のでガンガン使ってますよー!

ぴ
ツーウェイオールはもうちょっとあった方がいいと思います!吐いたりするのも多いので😅
搾乳機は母乳の出具合を見てからでいいと思います👌私も買おうとしましたが友達に言われ保留にしたんですが母乳全然出なくて買わなくてよかったと思いました😊(笑)
-
なーちゃん
ツーウェイあと2枚ぐらい買い足すぐらいで大丈夫でしょうか?
搾乳器必要になってから買ってみます!☺- 9月7日

ザベス
書き忘れやと思いますが、おしりふき必須ですよ☆
あとベビーハンガー!
-
なーちゃん
おしりふきは試供品でもらったものが10個ぐらいあるのですが、足りますでしょうか?
あ、ベビーハンガー忘れてました😭- 9月7日
-
ザベス
新生児の赤ちゃん結構オムツ替えするので多めに持ってた方がいいですよ☆
- 9月7日

kana
ベビーワセリン、替え乳首、オムツ替えシート、つけ薬液は買いませんでした😋✨なくても特に困ってないです👌🏻搾乳機も初め少し使いましたが、だんだんベビーとの需要供給が合ってきて使わなくなりました👶🍼哺乳瓶関係の使う使わないは産後でないと正直判断が難しいかもです🙏
-
なーちゃん
ありがとうございます!
結構要らないもの多かったですね('ー')
助かりました!
哺乳瓶関係ちょっと見送ってみます!- 9月7日

退会ユーザー
ツーウェイオールも後2枚は用意した方がいいと思います💦
オムツの記載はありますが、おしりふきも用意されてますか?
替えの乳首や薬液、搾乳機は母乳の出具合によっては不要なので、産後の購入でもいいと思いますよ(^-^)
オムツ替えシートも家では使わず外出が増えてから購入しました。
ベビーワセリンは使った事ないです!
あとてんかふってなんの事ですかね、、?
-
なーちゃん
ツーウェイだけあと2枚増やしてみます!
出産後病院にいる間にミルク関係は見送ってみます!
てんかふはベビーパウダーのことです。
親が勝手に買ってきてしまったのです…
いまではほとんど使わないみたいなのです- 9月7日

みゅう
上の子は毎日体温をはかっていました。誤差はありますが耳で測る体温計は便利でした。
-
なーちゃん
体温計も忘れてました😭
ありがとうございます。!- 9月7日

マメタ2016
替え乳首、搾乳器、ワセリンは出産後の様子を見てからでいいかと思います
おむつ用ゴミ袋も安いので間に合うかと(^ ^)
バスタオルはもう少しあっても良さそうです
個人的にはベビーベットも必要なかったので布団だけ用意しました
ベビーバスはビニール製(1500円くらい)のを使いました☆
-
なーちゃん
バスタオル増やしてみます!
ベビーベッドは家にムカデがでるのでレンタルしなきゃなのです😭- 9月7日

ひなころ
予定日近そうですね✨
おしり拭きは確か3日くらいで一袋使います。上のかたへのコメント見ましたが、試供品では一瞬かと💦
ミルクローションあればワセリンは様子見でいいかな?スリーパーもバスタオルやおくるみ巻いて代用できます。スリーパー必要なほど動くのはもう少し先なので😃
ネット通販に抵抗なければ、沐浴ガーゼ、搾乳器、替え乳首、つけ薬液も様子見で良さそうです。オムツ替えシートもフェイスタオルで十分使えます。外出が増えたら検討するでもいいかと✨
一人で見るスタイルによりますが、抱っこひもあれば急いでベビーカー買わなくても大丈夫かな?と。小さいうちは抱っこしてる方がいつも近くにいるので安心です☺️

yu(*´ω`*)
完母でしたが、搾乳器は持っていません💡
しっかり母乳が出て、預けることが多いなら必要かもしれませんが、入院中に貸してもらえると思うのでどのメーカーが使いやすいか、使ってみてからでもいいと思います😊
スリーパーは6重ガーゼのものが季節問わず使えるので良いですよ♡
おむつ替えシートは、生まれてすぐはいらないと思うので一旦保留でいいと思います。
私は買うか悩んでいたら、たまたまお祝いで友達がくれました🙌
あとは湿温度計・ベビー用ピンセット・ベビー用ヘアブラシ(髪が薄ければしばらくは不要みたいです)もあると便利ですよ~☺

まぁ
おしりふきと母乳パットはいるかと思います( ¨̮ )

真木柱
ツーウェイオールはあと数枚あった方が良いと思います。
ミルクローションがあれば、ベビーワセリンは様子見で良いかもしれませんが、私は口とお尻の周りのみワセリン(ベビーワセリンではありませんが)を使っています。
スリーパーは1枚買ってみたものの使っていないので、後ででも良いかもしれません。
ベビー布団セットは買っておらず、敷布団代わりの大きめ座布団に、防水シーツを敷いた上におくるみを敷き、更に頭の位置に大判スタイ(バーピービブ)を敷いた上に寝かせて、おくるみを掛けています。
ベビーカーにクリップを付けて、おくるみをひざ掛けにもしていたり、多用しているので、おくるみは常に4枚以上をローテーションしています。
ガーゼ素材のおくるみと大判スタイを使っているので、洗濯してもすぐ乾くし、ガーゼハンカチではなく、これらで吐き戻しを受けたり拭いたりしていて、ガーゼハンカチは普段はほぼ使わず、2枚のローテーションでなんとかなってしまっています。
沐浴用ガーゼも私は1枚で大丈夫でした。
混合のつもりがほぼ完母ですが、搾乳機は持っていません。
替え乳首も持っていません。
これらも後で良いと思います。
ベビーバスは使わず、西松屋で¥600くらいで売っているベビーお風呂用スポンジベッドでアウトバス(シャワー)で沐浴して、今も使っています。
うちは、退院時•1ヶ月健診時に使うのでチャイルドシートはレンタルしていて、添い寝じゃなくても寝られる子だったので1ヶ月健診後にベビーベッドもレンタルしました。
ベビーカーも1ヶ月健診後にレンタルしました。
体温計とお尻ふきはあった方が良いです。
体温計は大人と同じ脇で挟むタイプで充分ですが、オムロンなどの15秒とかすぐに測れるものがおすすめです。
ベビー用ハンガーも数本あると、良いかもしれません。
洗濯の仕方や、使い方の好みなどで、必要な物はそれぞれ色々と異なると思います。
最小限にしておいて、買い足すのが良いと思いますが、最小限が分からないですよね😅
私も分かりませんでした。
箇条書みたいな感じの乱文•長文で失礼しました😣
赤ちゃんの誕生が待ち遠しいですね✨
なーちゃん
おしりふきはどれくらい必要でしょうか?
試供品とかで10個ぐらいあるのですが、いまいちどのくらいいるのかわからなくて😭
搾乳器は、しばらく見送ってみます!
わたしも皮膚がそんなに強くないので恐らくミルクになりそうな気がします…
スリーパーは寒い季節に、服の上から着せる暖かくするやつ?ですかねユニクロで1500円で売ってました!
ごみ袋2重は思い付かなかったです😃
ありがとうございます!
ちゃ
おしりふきは沢山あっても当分使うのでストックがあると安心ですよね!
私はコストコで大判のおしりふき箱買いして、西松屋のを持ち運び用で三箱くらいはあります!
そのほうがいいと思いますよ\(^^)/
必要なら買うので〇
なるほど!
私は四月に産んだので使わなかったですが、11月ならあると便利そうですね🤔
ダイソーのピンク色の箱の沢山入ってるポリ袋でいいと思います!うちはそれで大丈夫なので😁
あとは、あると便利なのは
外に出れるようになってからになりますが、オムツ捨てるヤツの袋を
ダイソーのワンチャンとかのうんち袋がオススメです♪
骨の形のケースに入ってて、カバンとかにつけられるので😁
あ!もし、ミルク中心になるようなら
ミルクストッカーあると楽です!
でも、西松屋とかで買うより百均にあるのでそれでいいですよ!
むしろ、百均のが使いやすかったです😆
あると便利なのはベビーカー中心なら
ひざ掛け止めるヤツですね😂
ちゃ
ベビーパウダーはあまり良くないと母が言ってました(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
母が看護師で小児科でも働いてたんですけど、毛穴が詰まっちゃうから逆に湿疹とか汗疹とか出来やすくなるみたいです😩