
五ヶ月半の赤ちゃんが昼から夜までぐずりがひどく、原因がわからず悩んでいます。お出かけ中はご機嫌だが、家ではぐずることが多く、疲れています。同じ月齢の方、どうしていますか?泣き止む方法を知りたいです。
いつもお世話になってます!
ぐずりについて質問です💦
五ヶ月半を過ぎた頃から
昼〜夜寝るまでの間のぐずりが酷くて悩んでます(>_<)
1人遊びも全然しなくなってしまって…
良くても5分10分が限界みたいです。
離乳食中もぐずるようになり
抱っこしてもイヤイヤ
ミルク飲んでもぐずぐず
仰向けもうつ伏せぐずぐず
お座りさせてもあやしてもぐずぐず
私が側に居ても離れてもぐずぐずぐずぐず…
何が原因かわかりません💦
うんちもおしっこもちゃんと出てるし
睡眠もしっかり取ってるし熱もない
室温も調節してます
体調も悪いような感じはしません💦
何ぐずりかわからず
少し泣かしておこうと思っても
金切り声みたいな酷い泣き方になって
とてもじゃないけどそのまんまにさせてもおけず
(家がアパートの為)
日々疲れ切ってしまいます(>_<)
お出かけ中などは基本的にご機嫌なんです
お散歩中も周りキョロキョロしながら楽しそうです。
ですが、日中は暑いこともあり
なかなかお散歩にも行けず
車の免許がない為平日は気分転換にどっか行くこともできません
同じ月齢の方、こんな時どうしてますか💦?
何か泣き止んでくれるようないい方法はないでしょうか…
- ゆずのら(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

としよめ
タケモトピアノとか聞かせてみたらどうでしょう🙂
おんぶとかされます??
私は抱っこがダメならおんぶしてましたよ🤗部屋の中でも視界が変わるので嬉しそうにしてました✨

枝里香
うちの娘も同じような感じでしたー😃
うちは6ヶ月半でズリバイが出来るようになり、自分で好きな方向に動けるようになるとぐずぐずする事が減りましたよー✨
その時はなんだかよくわからなくて困ってましたが、今考えると動きたかったんだなーって思います😂
抱っこ紐はダメですか?
うちは抱っこで仰け反って嫌がるような時でも抱っこ紐で歩くと落ち着いてくれてました😆
-
ゆずのら
動きたい方に動けなくて泣いてるのはあるかもです∑(゚Д゚)
やたら手をバンバンしたり
回転はしてるので(笑)
しかしながら、そればかりは
成長次第なのでどうしようも出来ない…💦
抱っこ紐だと少しは落ち着くので頼りたいんですが
日頃の抱っこで腰を痛めてしまって
しんどいんです(>_<)
座った状態でなだめるのがやっとな状態です💦- 9月6日

tmam
もう、そういう時期なんだなと割り切るしかないように思います😭💦
大人は理由を求めようとしますが、赤ちゃんにはきっと理由なんてないんじゃないかなぁと😣💦
体や心が急に成長して
赤ちゃん自身も戸惑って
なんだか分からないけど不安だよ〜😭
って泣いているのかもしれませんね😣💦💦
うちの息子もサイレンみたいな声を上げて泣きます💦
正直参ってしまいますが、受け止めるしかないんですよね😢
-
ゆずのら
サイレン並みはしんどいですね💦
何かしらあるのかもしれませんが
理解してあげられず
参っちゃいますよね(;_;)
バブリンガルなるものがあるなら欲しいくらいです…(笑)- 9月6日
ゆずのら
タケモトピアノは全く興味持ちませんでした(>_<)💦
おんぶ昨日やっとマスターしました!
が、日頃の抱っこから
腕と腰を痛めてしまって
出来ることなら抱っこやおんぶは
お休みしたいんです💦