9ヶ月の男の子が寝かしつけでトントンできず、布団で寝かせるとすぐに動いてしまう悩みです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後9ヶ月の男の子のママです!
いつも寝かしつけの時抱っこで揺れながら寝かせていますが、重たくてしんどくなってきました💦
トントンで寝かせたいのですが、布団に寝かせるとすぐに寝返りしてハイハイしてどこか行ってしまってトントンどころじゃありません…💧
まず布団の上でじっとできません💧
責めて、抱っこでうとうとした頃に布団におろしてトントンしようと試みても、あんなにウトウトしていたのにパッと目を覚ましてハイハイでどっか行ってしまいます。
押さえつけても力が強くて動いてどっか行ってしまいます💧
同じような方いますか?😔
今まで抱っこで寝かしつけていたけど、トントンで寝れるようになった方お話聞かせてください😔
- ちゃらみー(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
抱っこで寝かしつけてましたが今ではトントンで5分もあれば寝ます(^^)
してるとは思いますが、お風呂からの流れは毎日同じにすることで寝室を暗くした時点で寝ることを理解したのか動き回ることはなくなりました!
抱っこで寝たら布団に寝かせるというのを抱っこの時間を短くしていって、だんだん寝る前に布団におろすようにしていきトントンや添い寝で寝るようになりました😊
つむママ
最近、添い寝とトントンで寝かしつけを始めました。うちもハイハイして遊び始めてしまいます。危なそうなら布団に連れ戻しての繰り返しです。30分くらいかかりますが、抱っこでなくても寝れるようにはなりました。
徐々に時間が短くなることを期待して継続中です👍
-
ちゃらみー
コメントありがとうございます!
同じくハイハイで遊び始めてしまうんですね💦
それでもめげずに連れ戻していけば抱っこじゃなくても寝れるようになるんですね!!
私もめげずに頑張ります!
ありがとうございました😊- 8月31日
ぽん
最近トントンで寝かしつけ始めました。
うちもハイハイでうろちょろしてますが、密室にして寝具以外ない状態にして寝た振りで待機してます😭
疲れて眠くなったら寄ってきてトントンさせてくれるようになりました!
-
ちゃらみー
コメントありがとうございます!
眠くなったら寄ってきてくれるとか可愛いですね💓
うちの寝室も寝具以外置かないことにしてやってみます!
ありがとうございました😊- 8月31日
よーこりん
トントンで寝かしつけを始めて、2週間が経ちました!最初の3日ぐらいはバタバタ泣きながら動き回ってましたが、抱っこして落ち着かせてまた布団に寝かせてトントン、動いてもトントン、たまには背中カキカキしたり、頭なでなでしたり、ネンネだよ〜大丈夫だよ〜〜寝れるよ〜など声かけしたりしてたら、1週間後にはスムーズに寝れるようになりました!
寝る前にミルクを飲んで、部屋を暗くして、ベッドにごろんして、トントンしたら、今では30分もしないうちに寝れるようになりとっても楽になりましたよ!この流れは、毎日同じリズムです!
-
ちゃらみー
コメントありがとうございます!
トントンで寝かしつけて一週間でスムーズに寝れるようになったんですね✨スゴイ✨
途中でめげずに何度も連れ戻してトントンやってみます!!
ありがとうございました😊- 8月31日
はむ
うちは動き回っていてもお気に入りのぬいぐるみと、私のパジャマのズボンの紐を握りながらだと落ち着いて勝手に寝てくれます😀
トントンも抱っこもしてません😂
何かお気に入りのおもちゃ1つ持たせて入眠儀式みたくしてもいいかもしれません☺️
-
ちゃらみー
コメントありがとうございます!お返事が遅くなりすみません💦
抱っこもトントンもせず寝れるなんてスゴイですね😊
早速お気に入りのおもちゃ握らせてみたらくわえながらおとなしくゴロンでました✨✨寝落ちまではもう少し時間を掛けたら寝落ちするかな💓
ありがとうございました!- 9月1日
ちゃらみー
コメントありがとうございます!
5分のトントンで寝るなんてスゴイですね✨うらやましいです✨
お風呂後の流れは毎日同じです!
部屋を暗くしても興奮して動き回ってしまいます…
でも、抱っこの時間を短くしていく方法、試してみたいと思います!ありがとうございました😊